前から食べてみたかった「うなぎとろろ茶漬け」
やっと、村こしで味わうことが出来た(^^)v
うなぎ茶漬けやひつまぶしは食べたことがあったけど、
とろろなんて初めてだ。
あまり時間も無かったので、平日ではあったが予約しておいた。
そして、顔を見たらすぐに焼けるようにお願いをした。
どんなんだろうo(^-^)o ワクワク
さて、お味は・・・・・
入店から20分ほどで出てきた(^^)v
予約しておいて正解!
おおおお、ツヤツヤしてるぅ??ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ
お店の人から食べ方の説明・・・。
1杯目はそのまま
2杯目はお茶漬けで
3杯目はとろろとかけてお召し上がり下さい。
良く受ける説明と変わらないや。
うな丼としてそのまま食べてみる。
タレは濃いめ、うなぎはカリッと焼けている。
そして、ご飯が堅いぞ。
お茶漬けを意識しているのかな。
お茶漬けメッチャ旨いぃ~
濃いめの味付けがお出汁で薄まり、上質なうなぎの脂とワサビが融合する。
これウマウマ~。
いよいよ「とろろ」をかけてみる。
o(^-^)o ワクワク
画像的には絵になるねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリッ
これまたうなぎと合うんだなぁ~
とろろのねっとりとした食感が不思議な感じだ。
言いつけを守って3杯食べたから、最後は「とろろ」+「お出汁」
うなぎのタレとワサビにネギ、そしてとろろが溶け出して絶妙なハーモニーを醸し出す。
やっぱこれだね!
フル装備が一番ウマい!
重なって出てくる上段はこんなセット。
デザートは杏仁豆腐ではなくヨーグルトだった。
うなぎと薬味は下の重にあるよ。
K?MIX(地元FMラジオ)がBGMに流れ、オープンキッチンで料理の課程が見れるのも鰻屋としては珍しいんじゃ無いかな。
話のネタに是非どうぞ!
■うなぎの村こし
静岡県浜松市中央1-10-1
TEL 053-456-5454
うなぎの村こし (うなぎ / 遠州病院、第一通り、八幡)
★★★☆☆ 3.0