サクっと揚がった天ぷらを、トロトロ半熟の甘辛い玉子でとじる!
おぉ~美しい!
さて・・・お味は?
ランチ時間を過ぎていたが、トンカツ吉兵衛は長蛇の列。
そう言えば・・・と思い出したのが同じ名前の天丼屋さんだった。
おっさん臭い長蛇の列を通り過ぎ、まっすぐ進んで左折する。
入り口横に使い込んだサンドバッグ!!
店主は角刈りに鋭い眼光・・・・
店主との間合いを取りながら座席数5つのカウンターに座る・・・
「荷物は隣の席をお使い下さい」
おお、愛想良いじゃ無いか( ̄ー ̄)ニヤリッ
さっそく名物と言われる天玉丼の並と赤だしを注文した。
手際よく天麩羅を揚げ、
親子鍋(平べったいお玉)で出汁を沸騰させる。
サクっと揚がった天ぷらに、トロトロ半熟加減で出汁入玉子をかける!
おぉ~絶品!
天玉って珍しいですねぇ?
「ここいらじゃ、チェーン店をのぞくと私の所だけですよ。」
ん~ん?
天とじ丼なら俺の大好物に入っているけど、神戸では珍しいと言うことか(爆)
メニューと一緒に古ぼけた写真が飾ってある。
「真ん中に映っているのは大将ですか?」
「そうなんです。若い頃にオーストラリア行ってたんですわ」
おお、なかなかやるねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ
一気に好感度UP(^^)v
大将の腰には、ボディビルのトレーニングの時や、重量挙げの選手が腰に巻く、幅の太い皮ベルトが巻かれていた。
空手の後遺症かな?
それとも天玉丼を作る重労働が原因か?
どちらにしても腰に負担がかかっていたのだろう。
長生きして、いつまでも美味しい天玉丼を作り続けて欲しい!
■天丼 吉兵衛
住所 神戸市中央区三宮町2-11-1
三宮センタープラザ西館B1
電話 078-332-3630
天丼 吉兵衛 (天丼・天重 / 旧居留地・大丸前、三宮、元町)
★★★☆☆ 3.5
私が行ったときはめっちゃ機嫌悪くて怒られて、前の客の汚した丼の席のまま座らされた。美味しくてももう行きたく無い。
みどりさん、確かに気難しそうだったからねぇ~。
飲食は客商売なので、応対にむらがあるのはダメですね。
このお店とは縁がなかったと思って、他の心地よいお店を探してください。
コメントありがとうございます(^^)v