夜の新地は、自分のお財布では行けません。
でも、ランチなら大丈夫。
一流店のお味をリーズナブルにが合言葉です。
そして今日は評判のCUCINA つじ でイタリアン!
メニューは、パスタのAランチ(1000円)とパスタ+メインのBランチ(1600円)
野菜いっぱいの前菜が定評のAランチにしようっと( ̄ー ̄)ニヤリッ
さて、お味は?
季節野菜の前菜盛り合わせは、和食?と思ってしまうほどに優しい味付けです。
野菜の美味しさが上手く引き出されていて旨い。
11:20に到着!
店の前は長蛇の列?まぁ12?13人か。
後ろに並んだ人が、入れそうも無いねって言っていた。
一回目はムリだろうだぁ~
ガァ~ン
ちょっとショックじゃんか。
でも、運よく一回目に入れました。
テーブル席が埋まり、カウンター席のほぼ中心に着席。
背の高い椅子で小さい子なら足がブランブランする。
厨房はキレイに手入れされている。仕事ぶりが垣間見れるようだ。
おお、それにしてもとっても大きなアスパラ発見!
食べたいぃ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~
本日のパスタは、
1.沢山の海の幸、魚貝のトマトミートソース リングイネ
2.豚ばら肉とロメインキャベツ、菜花のアーリオオーリオ スパゲッティ
2種類のパスタをチョイス、両方共大盛りにしてもらいました。
だって、折角だから沢山食べたかったんだもん。
パンもついている!
魚貝のトマトミートソースは、貝柱の風味が強く、今までに食べたことが無い不思議な味。
たっぷりの鶏肉が魚貝をしっかりと受け止めている。
稲庭うどん似のリングイネ(爆)
このパン、美味しい!
手作りパンの味?酵母の味だ。
ふっくらとしているのに、重たいぃ??!
モチモチでしっとりとしているのにきめが細かいのか重量感がある。
菜花のアーリオオーリオは絶品。これぞイタリアンと言えるお味だった。
一口パスタを口に運ぶと、
にんにくとオリーブオイルの豊かな香りと風味が全身を駆け抜ける。
シャキシャキしたレタスのようなのが、ロメインキャベツかい?
ほんのりとした苦みの菜花もいい感じ。
こんなにバランスの良いパスタとは滅多にめぐり合えないぞ。
ちなみに、アーリオオーリオの「アーリオ(aglio)」はにんにく、「オーリオ(olio)」はオイル、つまりオリーブオイルのこと。にんにくのオイルソースということだ。
なーんだと思うよね(爆)
1,000円のコースなのにデザート付。
ちょっぴりのパンナコッタが美味しい。
バニラビーンズの上品な香りに、飾りつけのキャラメルソースが良く合う。
プラス200円のコーヒーもいいお味。
煮詰まったような味じゃないので安心して頼めます。
総評
美味しいお店発見だね。
ちょっと定番にしたいかも( ̄ー ̄)ニヤリッ
■クッチーナ つじ(CUCINA ツジ)
TEL 06-6345-6722
住所 大阪市北区曽根崎新地1?8?7
フォーシーズンズ北新地 B1F
クッチーナ つじ (イタリアン / 北新地駅、大江橋駅、東梅田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
SECRET: 0
PASS: 3f652908d42cc94588e5eb4fe3a27d50
ユチちゃんおはよう(^^)v
そうなんですよ。ココのランチにはパンも付いてる。
ふっくら柔らかなのに重量感があって、本当に美味しいぱんでした。
若い人が真剣に料理に取り組んだイタリアンって感じ。
既成概念に捕らわれず、自由な発想で料理しているんだろうなぁ。
あっ、アスパラはついに食べられなかった・・・
今度食べてやるぅ~~~~(-。-) ボソッ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お店、1回で入れてよかったですね~♪
しかもカウンターの良い場所取れて!!
スープパスタじゃ無いのにパンが付いてくる店は初めてです!
でもそのパンもフワフワそうで良いですね!
小さなパンナコッタもお店の人の心遣いが見えてうれしいです♪
2種のパスタにはアスパラ入ってないみたいですね。
あの大きなアスパラは何に変身するのかしら???楽しみですね~☆