あぢぃ???、まさに灼熱
照り返しのアスファルトが揺れて見える。
「事務所の近くに美味しいつけ麺屋があるぞ!」
そんな情報を聞いたら、じっとしていられない。
定食屋に行こうとする先輩にせがんで連れて行ってもらった。
この暑い日に、わざわざ並んでまで食べるつけ麺
価値はあるのかねぇ???
さて、お味は・・・・・
全盛には、香ばしく焦がしたチャーシューと味け玉子、
かいわれ大根に、海苔、後は野沢菜みたいな野菜。
ぶっとい麺だ。
茹で具合はちょうど良い。
どろっとした付け汁
豚骨より魚粉が勝る味付け、ちょっと濃いぞ。
中にはざっくり刻まれたチャーシューとシナチクがタップリはいっている。
太い麺に濃厚(爆)スープが絡みつく。
匂いどおり、味も魚粉が勝ってるなぁ??。
つけ麺だから良いようなものの、付け汁だけで飲みたいとは思わない。
それほどドロっとした付け汁だった。
先輩が頼んだ「昼の御膳」
ラーメンは細麺だ。
丼も旨いらしい。
そして先輩はつけ麺を食べたこと無いらしい。
何でぇ????食べず嫌い???
それでも連れてきてくれるあたり、さすが面倒見が良い( ̄ー ̄)ニヤリッ
これも濃い味だったらしい。
それにしてもつけ麺にたどり着くまでの道のりは長かった。
40度を大きく超えたアスファルトに照り返され、
日陰を選びながら、目的地につくと長蛇の列(;^_^A アセアセ…
先に食券を買うシステムらしい。
食券を買いに店内に入るとプゥ??ンと豚骨魚粉が匂う
おお、良いね。
どれにしようかな???と悩んだあげく、
せっかくだかつけ「つけ麺全盛」( ̄? ̄*)じゅるぅ?
金1,150円也
なかなか良い値段になっちゃった。
15分ほど炎天下に並ぶと、いよいよ店内に入ることが出来る。
とは言うものの、2つしかない待合い椅子で店内の様子を観察した。
おお、食べログのベストラーメン認定書だ。
カウンターに7席、女性の割合が高いぞ。
テーブルは3席、4,2,2の8名だから、合計で15名しか座れない。
回転の悪い理由は、食べ終わった後に出る出汁ご飯か?
そのままでも旨い!
梅が良い味だねぇ????。
好みによって、スープを少しかける。
良いねぇ????
この出汁ご飯が旨いから、離籍できないんだ(爆)
■時屋
大阪府大阪市淀川区西中島5-1-4 1F
TEL 06-6829-7676