元善光寺の山門前にあるおまんじゅう屋さん。
結構人気で、並ばないと食べられないらしい・・・。
リンゴを買いに来た飯田だが、このおまんじゅうも買わなきゃね。
昔は「元善光寺」の事を「座光寺」と呼んでいた。
白くて家紋入りが「元善光寺まんじゅう」、茶色いのが「座光寺まんじゅう」
さて、お味は・・・・・
古い建物が歴史を物語る。
今から百有余年前に元善光寺に釣鐘が奉納された事を記念して、
近くに居た尼僧が「釣鐘饅頭」として作ったことに始まると言われている。
手作りのまんじゅうは、ずっしりと餡の入りが良い。
作りたてとのことで、箱からホッカホカが伝わってくる(^^)v
善光寺の開祖でもある本田善光が生まれた場所
善光寺の御本尊「一光三尊阿弥陀如来像」を、信州に初めて迎えた場所がココ
本堂の横に弓道場
こう見ると意外と遠いんだなぁ???
金的中だって???
凄い
■吉丸屋まんじゅう店
長野県飯田市座光寺3604
TEL 0265-23-8564
昼総合点★★★☆☆ 3.0