豊川稲荷に行ってきました。日本三大稲荷の一つです。
実は、浜松にある普済寺の末寺なのです。
初詣の時は人でごった返しますが、日曜日でもこんな物ですね。
そしてお目当ては
稲荷だけあって、凛々しい狐さんが立っています。
でも、商売の神様は狐ではありません。
冗談にも相手を騙すわけでは無いのですよ(爆)
お稲荷様というと狐を思い浮かべますが、狐がお稲荷様ではありません。
狐はお稲荷様の使なのです。
豊川稲荷に来たらきしめんといなり寿司(^^)v
ちょっぴりの稲荷寿司付きです。
注文したのは「門前きしめん」995円
煮干しとサバ干しから丹念にダシをとっているようで、
微妙?
こんなの食えないと言い出す人もいました(爆)
細打ちの麺も、これがきしめん?と思わせるほど。
まぁ、お世辞にも美味しいとは言えませんが、寒いときなら旨いと感じるかもね。
新幹線名古屋ホームのきしめんの方が数倍旨い(爆)
豊川稲荷名物「元祖いなほ稲荷寿司」630円
ひじき、人参、椎茸、クルミ、竹の子が入った、具がいっぱいの五目稲荷で、ご利益入りだそうです。
■門前そば 山彦 (やまひこ)
0533-85-6729
愛知県豊川市門前町1
門前そば 山彦 (そば(蕎麦) / 豊川稲荷駅、豊川駅、稲荷口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0