料理 二日酔いに最適 カツオと昆布の合わせ出汁でゆるめに溶いた とろろ汁 Author appare Date 2020年9月13日 自然薯や山芋があると作りたくなるのがとろろ汁 遠州地区では、鯖出汁を使うのが一般的だが、がわ家はカツオと昆布の合わせ出汁 この味に慣れ親しんでいる。 昔は腹巻に割りばしをたくさん刺して、一杯食べるごとに1本割りばしを外し
料理 創作料理はハンバーグの具沢山トマトソースにナス焼きに肉豆腐のレシピ Author appare Date 2020年8月2日 TVを見ると作りたくなる料理 ここ最近のヒット作3品 先ずは、チーズインハンバーグの具沢山トマトソース ハンバーグを焼いた肉汁に以下を投入 1.トンカツソース 2.ケチャップ 3.赤ワイン少々 4.カットトマト缶 簡単で
料理 絶品 遠州灘沖のしらすとエクストラバージンオイルを使ったしらすトースト Author appare Date 2020年6月18日 おふくろが大ヒットかっ飛ばした。 tvで見たレシピで作った しらすトースト 本当は、まずパンをトーストしてからトッピングするらしいが、 面倒くさがりなので、しらすをそのまま上にのせてトースト。 この簡単レシピで、オリーブ
料理 うちで過ごそう 鰹のたたきにちょっとひと手間で絶品 鰹のカルパッチョ Author appare Date 2020年5月8日 初鰹の時期だねぇ~~~ 目には青葉 山ほととぎす 初鰹 いつもなら浜松まつりで最初に食べる初鰹 今年は、たたきをゲット(^^)v 赤身魚の中でも抜群に旨い鰹! 実は、アンセリン(アミノ酸の一種)が、疲労の蓄積を軽減してく
料理 うちで過ごそう クチコミで有名な すぎもとミート からウイークリー・ミート Author appare Date 2020年5月5日 牛肉100%の〇わや〇みたいなハンバーグが買えるお肉屋さん ジューシーくんハンバーグのすぎもとミート コロナの影響で、助けてぇ~~って! はい、助けます(^^)v ウイークリー・ミート 1週間分のお肉をまとめ
コストコ うちで過ごそう 凧がなくなったけど コストコの冷凍たこ焼きで たこパーティ Author appare Date 2020年5月4日 コストコの SHOWA たこ焼き(60個入) 娘が買い込んできた(爆) なんてったって、プロの味!だしが効いた本格仕込み!だもんね。 もうすぐ大量の肉が届くから、冷凍庫を空けなきゃってことで 今日はたこ焼きパーティー(^
料理 うちで過ごそう おでんを煮込んだ残り汁でお好み焼きパーティ Author appare Date 2020年4月23日 このところ、家族で過ごす時間がとっても増えた。 外出自粛にも良いこともあるんだね。 そして、今日はオコパー(^^)v 細かく刻んだおでんの残りと汁に、お好み焼きの具を混ぜる! さらに、遠州らしく紅ショウガに刻みたくわんを
料理 うちで過ごそう 旬だからタケノコを炙ってエビ入り炊き込みご飯 Author appare Date 2020年4月21日 この時期のタケノコはとっても美味しい。 茹でるだけじゃなくて、焼き上げると香ばしさが増すって。 はいはい、あぶり焼きますよ 旬のタケノコにむきえびを加えれば、華やかな炊き込みごはん( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ う
料理 旨そうな油が広がった鴨南蛮とろろ蕎麦が食べたい Author appare Date 2020年4月19日 秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅を見ていて とっても美味しそうなとろろ蕎麦! うまそぉ~~って、意見があっちゃったら、作るしかない(爆) とろろをすり下ろして、合鴨をソテー。 美味しそうな油もろとも丼にダイブ。 汁
料理 外カリカリで中ジューシー 出汁の染み込んだ旨味がたっぷり おでんの天ぷら Author appare Date 2020年3月28日 昨日のおでんの残りを天ぷらにしてみたよぉ~って。 おぉ~~、なんと斬新な! 実は、残りのおでんをお好み焼きに入れ、美味しかった オモニ風 おでん入り遠州お好み焼き を作ろうと娘と計画していたが、おふくろがフライ
料理 冷蔵庫の残り物でひらめいた チャレンジしてみる 磯焼きホットサンド Author appare Date 2019年10月29日 パンを買ってきたのは、たまにはホットサンドを食べたいから(^^)v 昨日のカレーもあるし、冷蔵庫に残っているものを有効利用して何か作ってみようっと。 おでんに入れるイカ巻発見(^^)v それから、小海老の佃煮もあるじゃん
料理 低温スチーミングと低温調理を比べながらBBQの下ごしらえ Author appare Date 2019年6月21日 パナソニックのビストロを使った低温スチーミングと、新たに導入した低温調理 選択肢が増えたということは、凄いことだ(^^)v そこで、今回のBBQでは、アリスタの低温調理を試してみよう。 温度は64℃で2時間半 スキュアー