appare

食べ歩き

大阪名物の真髄ねぎ焼 やまもとのすじねぎ焼をテイクアウト

地元で長く愛されている、ねぎ焼 やまもと。JR東海ツアーズの「ずらし旅」で配布されるクーポンを使い、やまもとのねぎ焼もお得に味わえる。すじねぎ焼の香ばしさと、ずらし旅のクーポン特典。どちらも旅をより楽しくしてくれる、忘れられない体験だった。...
食べ歩き

すし酒場 さしす ホワイティうめだ店で味わう土佐の名物

大阪の寿しは安くて美味しい。その評判を裏切らない店が、梅田の地下街・ホワイティうめだにある すし酒場 さしす。昼時には行列ができるほど人気があり、20分程並んで案内された。ツマミは、寿司屋のポテサラと食べてみたかった高知のチクきゅう地酒は、...
食べ歩き

朝9時から七津屋 ホワイティ梅田店で大人のモーニング

朝から明るい声が響く立ち飲み店、七津屋 ホワイティ梅田店を訪れた。この店は朝9時から営業しており、出勤前の一杯や旅の途中の休憩にもぴったり。モーニングサービスの大瓶ビールが420円という驚きの価格。大阪らしい気取らない空気に包まれながら、冷...
食べ歩き

焼肉ホルモンまるよし精肉店で大阪焼肉の実力を実感

大阪の焼肉は「安くて美味しい」とよく聞く。その噂を確かめるべく、大阪・関西万博の帰りに、娘のリクエストで立ち寄ったのが「焼肉ホルモンまるよし精肉店 天満橋店」だった。ホテルからも近く、暖かい光が外までこぼれるような店構えに、自然と気持ちが高...
食べ歩き

和栗モンブラン専門店 栗りん 栗千本で祝う家族の時間

名古屋発の和栗モンブラン専門店 栗りん。看板商品は、細く絞られた栗ペーストが層を重ねる栗千本。LINEギフトでありがたくいただき、家族で食べた。ひと口ごとに、和栗の香りが立つ。口の中でほろりとほどけ、栗そのものの甘さが( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~...
食べ歩き

港町で味わう清水の海は駿河湾朝獲れ回転寿司のぶちゃん

エスパルスドリームプラザにある駿河湾朝獲れ回転寿司のぶちゃん。駿河湾で獲れた魚介を使い、その日の朝の鮮度をそのまま味わえる店だ。地元清水港の魚を中心に、旬の握りが次々と回る。定番の寿司から豪快な一品まで、観光客だけでなく地元の人も通う人気店...
食べ歩き

信州の旅を軽やかな甘さで締めくくる雷鳥の郷

信州旅行のおみやげに選んだのは、雷鳥の郷。長野県を代表する銘菓であり、多くの観光客が土産に持ち帰る定番だ。サクッとした薄焼きウエハースに、まろやかなクリームをサンドした素朴なお菓子。世代を問わず親しまれており、家族も美味しく食べた。旅の余韻...
食べ歩き

心が弾む太鼓の響きとタヒチ&フラダンスで漬けマグロ串カツ

秋晴れの空の下、浜名湖ガーデンパークで開催された労福協まつり2025。家族連れや友人グループでにぎわい、会場は笑顔と香ばしい香りに包まれていた。今回は、話題の和太鼓ユニット道化師と、華やかなチームブレンダのステージ。そして、ほっこりDINI...
浜松まつり

伝承会の準備作業_伝承会は11/2(日)8:30公会堂集合

本日は雨が心配の中、公会堂内での親糸巻き込みと、4帖1枚の糸目付けをすることが出来ました。参加頂いた方のおかげで伝承会の準備が完了しました。ありがとうございました。
食べ歩き

旅の締めくくりに双葉SAで味噌付きの自家製生ほうとう

中央自動車道の帰り道に立ち寄った双葉サービスエリア下り線。ここでは山梨の郷土料理であるほうとうが人気を集めている。特製味噌付きの自家製生ほうとうを見つけ購入した。極太の生麺に特製味噌。カボチャや野菜を加えて煮込むだけで、本場の味が家庭で堪能...
食べ歩き

信州健康ランドの余韻を肴にする居酒屋まつの鳥もつ煮と馬刺し

信州健康ランドをチェックアウトし、送迎バスを待つまでに2時間強の時間がある。温泉を満喫し、サウナであまみも出て整ったたあと、大広間に向かう。風呂上がりの一杯が心と体を解きほぐす。つまみは、甲州名物の鳥もつ煮と馬刺し( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて...
食べ歩き

塩尻 元祖山賊で名物山賊焼に併せるのは五一ワインと夜明け前

塩尻で山賊焼といえば元祖山賊。地元でも観光客にも人気が高く、予約しないと入れないほどの店だ。大きな鶏肉を豪快に揚げた山賊焼特大に鶏もつ、そして馬刺し( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ カウンター前に、二人用の席が追加されていた。合わ...
観光

湧き水が育む松本の酒 創業1860年代の老舗酒蔵善哉酒造

松本の城下町に根を下ろす善哉酒造。敷地内から湧く女鳥羽の泉を仕込み水に使い、伝統と水の恵みを生かした酒造りを続けている。酒蔵の見学は行っていなかったが、隣接する店で試飲が可能だった。大吟醸の豊潤な香りと味わいが際立ち( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ...
観光

国宝松本城 赤い橋と黒い城が描く日本の風景

長野県松本市の中心に立つ松本城は、国宝に指定された名城。城内に入ると急な階段が待ち受け、一段ずつ上るごとに、戦国の気配と歴史の重みを感じる。黒い天守と赤い橋が生むコントラストは、信州を代表する景観。さて・・・・最上階からは松本の街と山並みを...
食べ歩き

一度は食べたい行列そば 野麦でそば焼酎のそば湯割り

松本旅行の目的のひとつ、百名店にも選ばれる野麦のそばを食べたい。松本駅から歩いて訪ねられる立地で、観光客はもちろん、地元の人も通う人気店。3テーブル12席の小さな店は、開店前から行列が絶えない。ざるそば大盛りとそば焼酎のそば湯割り( ̄¬ ̄*...