急に春野の椎茸(どんこ)が食べたくなった。
11月が旬だもんね( ̄ー ̄)ニヤリッ
久しぶりにチューニングESSEでドライブとしゃれ込むか!
紅葉も楽しめそうだしな(^^)v
あれれ!ラブリーな座布団(;^_^A アセアセ…

さて・・・・

紅葉は今一歩だなぁ??。

軽快なドライブで、最初に寄った道の駅は横川!
旧天竜市から旧春野町へ抜ける国道362号線の途中で、
峰小屋トンネルの南にある。
店内では地元産の野菜が安く売られ、いつ訪れても混雑している。
残念ながら生椎茸完売(┰_┰)しょぼーん
自然薯なら残っているけど、家にあるもんね。
生椎茸は大人気だから、午前中に完売してしまったらしい。

美味しそうな野菜がたくさん!
菜めし大好きな私としては、大根の葉っぱだけ欲しいんですけどぉ???!
気を取り直し、秋葉峠を目指すことにした。

後部座席もこんなだもんなぁ???。
チューニングESSEが泣くぜ(-。-) ボソッ

山道を進むと、お目当ての露店に到着ぅ!
ここは蕎麦屋もやっているが、お目当てはどんこだ。

到着した時間が遅かったので、もう終い支度をしていた。
(;^_^A アセアセ…早く探さなきゃ。

あったあったρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ
1袋280円!!!

2袋で500円にしてくれた(^^)v

ついでに長野産のリンゴも買っちゃった。

わざわざ買いに行った「どんこ」のバター焼き!
最高( ̄? ̄*)じゅるぅ?
どんこ椎茸(肉厚しいたけ)
秋から春の間の気温の低い時期に、じっくりと成長してできたどんこ椎茸(肉厚しいたけ)は、丸みを帯びているのが特徴。
椎茸のうま味であるグアニル酸を豊富に含み、固い歯ごたえでコクも十分!
春野町では11月が旬。
生椎茸はいつ食べても最高だ( ̄ー ̄)ニヤリッ













コメント