料理

料理

真空保温調理鍋を使って時短料理!レシピを参考にブリ大根(^^)v

エコック 真空保温調理鍋は、既におふくろの手の中に入っていた。付属のレシピを見ながら、なんと、ぶり大根に挑戦だもん。煮詰める系は不得手な保温調理鍋だけど、蓋を開けて煮詰めれば、レシピ以上の仕上がりになるんだって。それにしても、なかなかやるね...
料理

今年もおふくろと妹で作ってくれた秋は萩が咲くので「おはぎ」

お彼岸になると必ず作ってくれる「おはぎ」自家製だと色々な味が楽しめ、好みの甘さで美味しいんだよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ今年は5種類、ほろ苦い抹茶が最高( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
料理

本物のトマトの味がする清和のとまとでフレッシュトマトジュース

実家からトマトが送られてきた。清和のトマトは、味が濃くて、本物のトマトの味がする!それをフレッシュジュースにしちゃうんだから、何と贅沢な( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
料理

カタログギフトで選んだ「とんきいのトンテキ」と自家製ソース

冠婚葬祭でいただいたカタログギフト!何にするか選ぶのはお袋の楽しみ(^^)v今回は、地元とんきいの豚肉を頼んでくれた。とんきいの豚肉は、保水性が高くとってもジューシーなんだよね!それでは、柔らかジューシーなトンテキ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて...
料理

堀井農園の甘々娘(かんかんむすめ)佐野ファームも!

名前の通り甘~いあま~い甘々娘(かんかんむすめ)!メロンより甘いのですよぉ~~( ̄ー ̄)ニヤリッ旬は6月上旬から7月朝6:30から直売開始で昼には完売の人気商品(^^)v市場に出回る数も非常に少なくて入手困難なのですよ!そんな甘々娘(かんか...
料理

ひな祭りは、ちらし寿司とチキンで!

みんな予定の合わないひな祭り(爆)ちょっとタイミングをずらして、ちらし寿司( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
料理

2016年の恵方巻は、南南東(正しくは南微東で、南南東やや右)

鬼は外!福は内! 今年も節分がやってきました。鬼役は決まって男たち!本性を見れば鬼は絶対に・・・だよね(爆)恵方巻のルール?確かに下品な食べ方だもんね。にも書いたけど、わが家は数年前からトある理由で太巻き推進派( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・
料理

味のマルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン!

今日は献血をしたので、ジムはお休み!こんなことなら、何か美味しいものでも食べに行けば良かった。そう思っていたら、おふくろが急にラーメン食べたいって(^^)vおぉ~~、どこか連れて行ってあげようと思い、あっちこっち想像した。すると、既に買って...
料理

STAUBで焼きリンゴ!

梅干しでは無い(爆)山形より取り寄せたリンゴ!ギッシリ詰まった中に、小さなリンゴがプレゼントとしてはいっていた。そうだ!焼きリンゴを作ろう( ̄ー ̄)ニヤリッさて、お味は・・・・・STAUBにクッキングシートを敷き、芯をくりぬいたリンゴを並べ...
料理

清和高原の野菜で新鮮トマトジュース!

有機野菜発祥の地とも言われる清和高原雄大な阿蘇山を臨み、こんこんと湧き出す清流と豊かな大自然に抱かれた熊本県山都町が故郷なんだ。高冷地で虫の少ない環境だから、農薬をほとんど使用しない安心・安全な野菜ができるんだって。美味しいわけだ(^^)v...
料理

萩の花が咲くから秋はおはぎ!

春は牡丹が咲くから「ぼたもち」で、秋は萩の花が咲くから「おはぎ」おぉ~~~!わかりやすい(^^)vばーばがTVから得た蘊蓄を披露してくれた。さて、お味は・・・・
料理

煮込みハンバーグ!天才料理人の血は隠されへんなぁ~(^^)v

親戚のところの上棟式に行くから、晩ごはんは作れないよ!おふくろが夕飯を心配していたので、引き受けてやったさ( ̄ー ̄)ニヤリッこう見えても学生時代は自炊してたんだもんね( ̄^ ̄)得意料理は・・・マルシンハンバーグ!焼くだけじゃないぞ!ソースも...
料理

晩ごはんの献立は揚げないトンカツを魚焼きグリルで!

冷凍庫をゴソゴソしていたら、大発見(^^)v最近は便利なものがあるねぇ~~~! レンジでチンするトンカツだって。こりゃ良いなと、晩ごはんの支度をしてみる。さて、お味は・・・・・
料理

100均で便利goods!それに、米久のジャイアントBoo!

味玉を切る道具をダイソーで探していたら、卵のゆで具合を色でお知らせしてくれるエッグタイマー発見(^^)vなにそれ?!よさそうじゃん。と、即時購入。もちろん、初志の卵を切る道具も、従来のから進化したものをゲット(^^)vデザインも可愛いからい...
料理

超簡単!クッキングペーパーで煮たまご お休みする前に!

最近、凝っているおつまみは、煮たまご(爆)あのプレミアムラーメン店に良くある黄身まで味がしみた玉子だ。23時、ジムから帰ってくると、洗濯をしながら生ゴミ処理機を稼働させ、いそいそとキッチンに向かう。深夜電力を有効に使ってるねぇ( ̄ー ̄)ニヤ...