料理

料理

シェフドラムで簡単 オリジナルレシピで作る 肉じゃが

煮込み料理の定番、肉じゃがを作ってみたかった。あれこれ、いろいろ調べまくり、炒め物は180℃、煮込み料理のは90℃と覚えたら良いらしい。基本がわかれば、あとはシェフドラムにやってもらうだけ。付属のオリジナルレシピだと味が濃いとの情報を得て、...
料理

シェフドラムで簡単 パラパラ炒飯のレシピ

シェフドラムで最初に作ろうと決めていたチャーハン。YouTubeでチャーハンの出来具合を見まくって、付属のオリジナルレシピではなく、広くパラパラにできるレシピとレビューをむさぼり読んだ。結果、ご飯粒をコーティングすることが一番大切だと気が付...
料理

乗せて焼くだけ 5分で出来るグリルパンで簡単ハンバーグ

低温調理した鶏むね肉を解凍しようと思ったけど、冷凍庫から出し忘れた。まぁ、そんな事もあるよと、あるもので何か作ろう。冷凍ハンバーグを軽くレンチンして、油を引いたグリルパンに乗せる。その上に、アラビアータパスタソースとシュレッド ゴーダチーズ...
料理

家政婦志麻さんのレシピを参考にラーメンサラダ風焼きそば

伝説の家政婦志麻さんが作っていた焼きそばレシピを参考にして、人気のラーメンサラダ風に仕上げてみた。フライパン一つだけで作れるのが味噌。さて、お味は・・・・1.ちょっと甘い薄焼き玉子を焼き、別皿に移す。2.同じフライパンで、ハムと玉ねぎを炒め...
料理

いつもの刺身はもっちりとした宮城県産の生かつお

仕事を頑張ったご褒美に、刺身で一杯!仕入れた肴は、宮城県産の生かつおお造り。脂が程良くのり、独特な甘みと弾力のあるもっちりとした食感が特徴。美味しい酒に美味しい肴、やめられません( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・大ぶりに着られていて...
料理

横浜中華街発祥のサンマーメンを再現した横浜あんかけラーメン

美味しい冷凍らーめんを探していて、特に評判の高かったマルハニチロの横浜あんかけラーメン中華の名店‧⾚坂璃宮オーナーシェフ譚⽒と共同開発したサンマー麺(生碼麺)で、たっぷりの野菜が入ったあんかけのとろみが絶妙に麺に絡み、スープ、麺、具を一緒に...
料理

暑くなると食べたくなる玉子焼き乗せ冷やしラーメン

インスタントの冷やし中華がとっても好き。某居酒屋でオムレツサラダやラーメンサラダなるものが好物だった。特に、東洋水産の冷やしラーメンが大好きで、学生時代の自炊では麺だけで食べていたっけ。そんな冷やしラーメンに薄焼きの玉子焼きを乗せて( ̄¬ ̄...
料理

たまにはジンギスカンをツマミながらスプリングバレー

今日は焼肉にしようと娘。おお、良いね。天気が良ければデッキでやろうよと話していたが、外はあいにくの雨。ならばと、ジンギスカン鍋を引っ張り出し、室内で焼肉だ。用意をしてもらっている間にワイングラスでスプリングバレー( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~旨いね...
料理

blog生成AI:簡単で美味しい!家庭で作れるグリーンカレーのレシピ

AIを使った文章に興味があったので、試しにblog生成AIを使ってみた。簡単なキーワードを入れるだけであっという間に完成。グリーンカレーの香り高いスパイスとココナッツミルクの濃厚な味わい。今回はそんなグリーンカレーを自宅で手軽に作る方法をご...
料理

ドライカレーでしっくりくるのはカレー風味で炒められたチャーハン

ドライカレーと言うとどんな料理を想像する?ひき肉や野菜を炒めて、カレー風味をつけたものをご飯にのっけてるタイプカレー風味で炒められたチャーハン生のお米と具材とカレー粉を入れて炊き上げたピラフタイプドライカレーには3つのタイプがあるが、私はカ...
料理

レトルトで楽しむ梅辰の静岡おでん

娘と孫は東京へコンサートに行っちゃった。残された私とおふくろには、これ食べてと、梅辰のレトルト静岡おでん湯煎で6分か、レンジで2分なら、2人で4分。2分時短のレンチンを選択。お手軽にいただける梅辰の静岡おでん( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味...
料理

今年も妹と娘でご先祖様にお供えする 手作りあんこの ぼたもち

妹があんこを炊いて、わが家でぼたもちつくり。春は牡丹が咲くからぼたもち!自家製だと色々な味が楽しめ、好みの甘さで美味しい。今年は、あんこ、きなこ、ごま、抹茶、ゆかり、青のりの6種類ゆかりにはカリカリ梅入り、塩味と甘味のハーモニー( ̄¬ ̄*)...
料理

寒い冬に徳島のソウルフード金ちゃん亭鍋焼うどんきつね

もう3月だと言うのに、めっちゃくちゃ寒い!そんなときは、IH調理器に対応したアルミ鍋タイプの鍋焼きうどんシリーズ。金ちゃん亭鍋焼うどん きつね( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
料理

宮城県産の生かつおお造りで仕事終わりの一杯

たっぷり仕事をした日のご褒美は、宮城県産生かつおをアテに酒を飲む。こういうメリハリがたまらない。夕方になると割引シールを貼ってくれるオジサンが、これ最高に旨いぞって。オジサンの言葉を信じて大当たりの生かつお( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は...
料理

新潟のソウルフード、イタリアン焼きそばを作ってみた

新潟ではミートソースをかけた焼きそばが有名らしい。新潟市内のみかづきと、長岡市内のフレンドの2社があり、フードコートで良く見かけるそうだ。ちょうどパスタのミートソースが余っていたし、本場物も食べたことないのに、自分で作ってみた。初めて食す新...