料理

料理

北留閉店!秘伝のタレで完コピした最後のたまり焼き

また昭和の名店が幕を閉じた。1971年創業以来 変わらぬ餃子35年続いた曳馬駅前のお店から、現在の場所に2005年に移転した北留。毎朝仕込む手づくりの餃子がたまらなく好きだった。大将から、たまり焼き秘伝のタレをいただき完コピ( ̄¬ ̄*)じゅ...
料理

とっても気に入ったニュータッチ凄麺の長崎ちゃんぽん

ニュータッチの凄麺シリーズがかなりお気に入りで、特に京都は欠かさず買っている。刺激の欲しいときは仙台なのだが、たまには変わった味も試してみたい。焼津に富山ブラックや横浜家系、佐野に和歌山も試してみたが、やはり京都が一番だと思う。そんな折、何...
料理

おでんで日本酒を愉しんだ翌日に二度美味しいおでんの天ぷら

昨日のおでんの残りを天ぷらにしてくれた。おふくろ自慢のレシピで、これがたまらなく好きなんだよねぇ。カリっと揚がった天ぷらは、中がジューシー旨味がじゅわぁ~っと湧き出て( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
料理

2024年は東北東を向いて肉入りサラダを巻いた恵方巻き

今年はみんなの都合が合わず、妹が一日早く腕を振るってくれた。恵方巻きは、節分の日にその年の歳徳神(としとくじん)のいる方角「恵方」を向いて食べると縁起が良いとされる太巻きずしのこと。娘たっての希望で肉入りサラダの恵方巻( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~...
料理

日清の全てが主役の最強どん兵衛きつねうどんは茹で時間8分

何気に購入したきつねどん兵衛は、茹で時間が8分だった。なんでも、もちもち食感の極太うどんなので、この茹で時間が必要なのだと。そのうえ、6種の合わせだしを使用したつゆ、ぶ厚いふっくらおあげ、長野県の老舗 八幡屋礒五郎の特製ゆず七味唐辛子と、す...
料理

まったりとした朝食に 厚切ハムと玉子で作る とろとろホットサンド

食パンが2枚だけ残っていた朝食ホットサンドメーカーを引っ張り出して、いっちょうやりますか。厚く切ったハムと玉子でつくる とろとろホットサンド( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
料理

新年会はおせち料理とお寿司に佐渡で一番小さな蔵元 逸見酒造の至

家族が揃う新年会。今年は、1月2日!元旦の能登半島地震で、日本酒の宝庫・北陸で酒蔵が大きな被害を受けた。佐渡で一番小さな蔵元 逸見酒造の被害は聞こえてこないが、大丈夫だったのだろうか。そんな思いで、【真稜】至(いたる)純米吟醸生酒( ̄¬ ̄*...
料理

妹お手製のローストチキンでメリークリスマス!

家族でのクリスマス会!ことしも妹が腕を振るい、今日のメインはローストチキン。味もしっかりと染みて、とってもおいしくてメリークリスマス!さて、お味は・・・・
料理

馬刺しに松阪牛ステーキさらに薄切りカルビですき焼きの肉三昧

Yahoo!で買った馬刺しと、娘の勤続祝いで会社からもらった松阪牛ステーキ!それをすき焼き用の肉だと勘違いして、追加したコストコの薄切りカルビちょっと割引がされていたから良いか。嬉しいことに、肉三昧になった( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・
料理

カトキチだった家庭用冷凍食品ならテーブルマークの 讃岐麺一番 肉うどん

カトキチ事件!あったねそんな出来事。そんな過去があっても、さすが冷凍食品大手でかつての東証一部上場企業。創業者の地元、香川の讃岐うどんを商品化している。甘辛く味付けした牛肉とたまねぎをのせた 讃岐麺一番 肉うどん( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、...
料理

冷凍なすソバが大好物の たきふくで 自販機でも買える美味しい冷凍エビチリ

大好物なすソバの冷凍を買いに行った たきふくで、なすソバの次に人気のある冷凍エビチリお店でたべるあのプリプリ感は健在だろうか?料理と言うと恥ずかしくなるくらい簡単で便利。小学生が学校に行っている間に、大人だけでこっそりエビチリ( ̄¬ ̄*)じ...
料理

2023 おうち de HALLOWEEN の気持ち悪い中西怪奇菓子工房の目玉と指

ハロウィンパーティやろう!弱いよねぇ~~期間限定のイベントそんな中、妹からメッチャ気持ちの悪いケーキが届けられた。中西怪奇菓子工房。ゾンビのティータイムにゾンビスイーツはいかがですか?目玉チョコレートが溶けやすいので、持ち運びにご注意下さい...
料理

冷凍しておいた栄昇堂みのぶまんじゅうの天ぷらマジで旨い

身延山近くの みのぶゆばの里 で、お目当ての栄昇堂みのぶまんじゅうが売り切れていたから、道の駅なんぶにあるか覗いてみた。すると、ありましたよ栄昇堂みのぶまんじゅう水曜日は栄昇堂が休みだから、賞味期限が一日短いけど、買えたからラッキー冷凍して...
料理

キャンプを楽しむ下準備 香川の名物 骨付き鳥を一鶴風で下ごしらえ

焼肉にカレー、それから、骨付き鶏も食べたいとキャンプ飯の欲望には際限がない。まぁ良いよ。どれも大好きだし。そうだ、香川の名物 骨付き鳥を再現しよう。骨付き鳥もも肉の味付けなら、一鶴風で わんぱく飯( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・
料理

お彼岸の入りに小豆を味わえる手作りあんこで恒例の おはぎ 作り

妹と娘が示し合わせ、お彼岸の入りに おはぎ作り。あんこも妹のお手製だって。二人でキャッキャ言いながらおはぎを作っていた。もうわが家の風物詩だね。妹お手製の甘さ控えめで炊いたあんこの おはぎ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・