生活あれこれ

キモチの良い ばらの都苑 でバラのソフトクリーム(^^)v

無料で開放されている花川町の ばらの都苑亡くなられた奥様がバラ好きだったらしいのです。こういう話に弱いんだよなぁ~~それにしても綺麗!精魂込めて育てられたバラだね。さて・・・・・
食べ歩き

カラット晴れたぞ!それじゃドライブがてら奥山のきじ亭!

カラット晴れた日曜日ドライブがてら、ジンギスカンでも食べに行っちゃう?嫁さんと娘が「乗ったぁ~~~(^^)v」あはは、たまに食べたくなるもんねぇ~~きじ亭のジンギスカンそれじゃ1時間程度のドライブを愉しもう。我が家の定番は豚の三枚肉( ̄¬ ̄...
食べ歩き

コメダのモーニングでNAGOYAっぽい小倉トースト!

朝一番でポルテの一ヶ月点検休日の朝・・・そうだ、モーニングに行こうディーラーからほど近いコメダに向かってみた。1.5倍のアメリカン(バタートースト&ゆで卵付き)に、小倉あんこのトッピング( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
食べ歩き

ボリューム満点の天丼は富塚の天はる

地図を見ると母校の横を通るじゃん!おぉ~~懐かしぃ~~車でブーンとぶっ飛ばしたら、道が新しい(;^_^A アセアセ…こぉ~んなに走りやすくなっちゃったのか、このあたり!まぁ良いか。舘山寺街道を進むと、天はる発見!趣のある入り口創業40年と言...
食べ歩き

サクサクとしたトンカツが喰いたい!ならば とんかつやなせ(^^)v

やなせを知ってから、とんかつと言えばココ(爆)サクサクが食べ終わるまで続いちゃうって凄くない?平日には1,000円ランチもあるから更にお得ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカサクサクした衣の凛々しいこと( ̄¬ ̄*)じゅる...
食べ歩き

しっかりと進化している桔梗信玄餅

山梨のお土産と言えば信玄餅!信玄餅と言えば桔梗屋モンドセレクション金賞受賞した日本を代表する「ふるさとの味」大学時代の友だちが山梨県民だったから、ちょくちょくもらって食べていた。久しぶりの信玄餅!( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
食べ歩き

ネーミングに惹かれた浜松の老舗「グーこぎく」の くり娘

明治創業の老舗、花月堂が改名よりによって、「グーこぎく」ってどうよ(爆)ここのお菓子、ネーミングが変わってるんだよね。そして、こいつもイカすネーミングの「くり娘」くり娘大好きぃ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
食べ歩き

最も有名な家族 サザエさん一家の人形焼き

会社の子が、サッカーチケットを譲ってもらったお礼にとサザエさん一家の人形焼き!おぉ~~巧くできてるねぇ~~さて・・・・・
浜松まつり

片付けも終わり、タスキ脱ぎ!みんないい顔色だ

手際よく陣屋も凧もきっちりと整理し、夜はタスキ脱ぎお疲れさまぁ~~~!さて・・・・・
浜松まつり

祝2013 いよいよ今年も終わっちゃうぅ 最後の練りに出かけよう!

悔いを残さないように、思いっきり練るぞぉ~~やいしょ!~~ρ(*^_^*)ρパッパッパッパρ(^o^)ρパッパカパッパッ!!!さて・・・・・
浜松まつり

祝2013 5月5日は子どもの日 合戦を楽しむ子ども凧揚げ 動画あり

30周年の大凧の前で記念撮影!さぁ、大凧で子ども凧揚げ合戦に向かおうぜ。さて・・・・・
浜松まつり

祝2013!初練り「河合あいりちゃん、あのんちゃん」

5月4日、威勢の良い練り隊で、河合あいりちゃん、あのんちゃんの初練りに駆けつけた。たくさんの町民に見守られ、健やかに育て曳馬の子(^^)vさて・・・・・
浜松まつり

祝2013!初練り「田畑あらしくん」

初日に引き続き、凧日和となった5月4日凧を威勢良く、天高く揚げてお祝いした夜に、田畑あらしくん のお祝い練りに駆けつける。あらしくんの凧、強かったねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリッたくさんの町民に見守られ、健やかに育て曳馬の子(^^)vさて・・・・・
浜松まつり

祝2013 曳馬5町合同練り

電車も高架になってしもうた(;^_^A アセアセ…この先どうするんだろう?なんて事は先送りして、曳馬5町の合同練りさて・・・・・
浜松まつり

祝2013 第九ブロック合同練り!動画あり

4日の合同練りは最初に出発!第九ブロック合同練りさて・・・・・