浜松まつり 祝2016 曳馬本郷まーちゃの結婚披露宴祝練り【動画】 11月吉日凧揚会メンバーのまーちゃが結婚!今日はめでたい結婚式。そして、久しぶりのお祝い練り気合い入っちゃうねぇ~~~やいしょ!~~ρ(*^_^*)ρパッパッパッパρ(^o^)ρパッパカパッパッ!!!さて・・・・・ 2016.11.14 浜松まつり
浜松まつり 子どもたちと一緒に凧作り!秋のイベントと練りの準備 将来の曳馬町本郷組を担う子どもたちに、凧作りや凧揚げを教えていこう。そんな取り組みを数年続けている。凧作り&豪華バーベキューで盛り上がったら良いね。今月末のイベントを前に、準備作業をしておいた(^^)vさて・・・・ 2016.11.13 浜松まつり
浜松まつり 熊本のみなさんに喜んでもらえた曳馬本郷の浜松まつり手ぬぐい 清和は第二のふるさと!震度7の益城町って、同じ上益城郡だもん山都町の清和村とめっちゃ近いじゃん。国指定重要文化財の通潤橋も大きな被害を受けた。地震発生のときから心を痛めていたんだ。そんな被災地に、曳馬本郷の浜松まつり手ぬぐいを寄付したら嬉し... 2016.11.10 浜松まつり
浜松まつり 凧の将来を見据えた緊急ミーティング 凧揚会長から緊急招集!各部門の代表者があつまり、将来を見据えた意見交換。どう考えても子どもたちが参加しやすい環境を整備することが、自分たち役員の役割だよね。そう結論づけて方向性を決定した(^^)vどう進めるかが今後の課題だね。それにしても綺... 2016.11.05 浜松まつり
浜松まつり 一品持ち寄りで検討する来年の手ぬぐいデザイン案! 恒例の一品もちより宴会!持っていくのは何にしようかなぁ~( ̄ー ̄)ニヤリ今回は、一鶴風に味付けをしたチキンを焼いていこう。おいしいもんね(^^)v横○新組長の発声で乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )さて・・・・・ 2016.10.23 浜松まつり
浜松まつり 曳馬本郷阿弥陀分室の新婚まさ○し家で手料理を堪能! 北留からの帰り道、ちょっと足を伸ばして、曳馬本郷の阿弥陀分室に寄っていかまい!ひび割れしているけど、明らかに高そうなグラスで、山梨ワインをガブガブ!いやぁ~~、美味しいねぇ~~これ(^^)vそして人妻の手料理がまたオシャレなんだよねぇ( ̄¬... 2016.09.29 浜松まつり
浜松まつり 将来を託す次期組長選定会議の後に「とし坊」で懇親会 歴代組長による次期組長選定会議が開催された。活発な意見交換を経ての満場一致拍手!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!これから頼むぜ(^^)v硬い話はここまで、こないだ行ったばかりだけど、とし坊でいっぱいや... 2016.09.15 浜松まつり
浜松まつり 曳馬本郷納涼祭で復活!本物の竹で楽しむ流しそうめん 2006から続けた本物の竹で楽しむ流しそうめんも、ここ最近はやっていない。納涼祭の規模がどんどん大きくなり、あっちこっちの意見を取りまとめきれなくなったからだ。理由や言い分はいろいろあるが、過去の経緯なんて無視しよう(爆)今年から子ども会と... 2016.08.21 浜松まつり
浜松まつり 会計監査終了!今年は大吟醸の越乃姫椿!肴は おびやのはな穂弁当 今年も凧が終わってから夜なよな帳簿をつけて、やっとまとまったもんねぇ~~( ̄ー ̄)ニヤリッそして、会計監査も無事終了~~ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカいつもはその場で食事会となるのだが、前回からお持ち帰りも出来るよ... 2016.06.20 浜松まつり
浜松まつり 一品持ち寄り飲み会でまーくんのお祝い! 恒例の一品持ちより飲み会!今回は、料理を一箇所に集め、バイキング形式。これが合理的で大ヒット!そして、この日のトピックスは、まーちゃが年内に結婚を発表(^^)v☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*... 2016.06.19 浜松まつり
浜松まつり メチャメチャ楽しい青年部の打ち上げ(^^)v 今年もやってきました!青年部主催の浜松まつり打ち上げ(^^)v場所はもちろん いつものお店ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカいくつになっても少年のような笑顔が弾けます( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・ 2016.05.29 浜松まつり
浜松まつり A0サイズのポスターパネルがピッタリ!凧の家紋と扇の圭馬 初凧の家紋と扇の名前が届いた! で新調してもらった凧の家紋と名前の扇!みんなどうしているんだろう?まるめて屋根裏部屋に置いておくのもなぁ~~~あれこれネットで検索して導き出した結論は、ポスターフレームと言う選択肢!やっぱり俺って天才( ̄ー ̄... 2016.05.18 浜松まつり
浜松まつり 初凧の家紋と扇の名前が届いた! 強風下での激戦で、海の藻屑と散った圭馬の初凧!「骨一本も見つけられず申し訳ない!」と、長老に頭をさげられた。いやいや、凧揚げをしていれば、それも覚悟のうえ!初凧が天高く揚がったときから、腹は決まっていた(^^)v正々堂々と合戦に挑むのだと!... 2016.05.16 浜松まつり
浜松まつり 祝2016 片付け終わってタスキ脱ぎと組長あいさつ 本年度の凧も無事終了しました。本当にアッっと言う間の3日間、みんなありがとうございます!組長にタスキを返して、肩の荷をおろしましょう( ̄ー ̄)ニヤリッ さて・・・・ 2016.05.06 浜松まつり