浜松まつり [連絡2050809]8/23(土)15:00~郷友会 納涼祭 開催! 日 時 令和7年 8 月23日(土) ※雨天決行準備 15:00~ ※機材の準備等、協力をお願いします納涼祭 17:00~20:00場 所 本郷公会堂内 容 バーベキュー(当日のお楽しみ)焼きそばフランク各種飲み物(缶ビール・缶酎ハイ・ジュ... 2025.08.09 浜松まつり
浜松まつり 朝早くからラジオ体操を頑張ったご褒美 曳馬町本郷子ども応援団 今日でラジオ体操が終わりました。参加してくれた子ともたち、よく頑張りました。そして、世話役のみなさま、ご苦労様でした。気心の知れた仲間を増やしましょう!と、町内の楽しい情報を発信して行きますので、是非、QRコードを読み込んで登録してください... 2025.08.08 浜松まつり
浜松まつり [連絡20250802]8/3(日)16:00~第43回大曳馬納涼大会! 第43回大曳馬納涼大会 みんなで楽しもう曳馬のわ!<日時> 令和 7 年 8 月 3 日(日)午後 5 時 00 分~8 時 00 分<会場> 曳馬小学校グラウンド*雨天中止明日、16時プレオープン、17時オープンでやりますので、遊びに来て... 2025.08.02 浜松まつり
浜松まつり 曳馬協働センターで夏休みラジオ体操はじまりました! 小中学校が夏休みに入り、いよいよ曳馬協働センターでのラジオ体操が始まりました。眠い目をこすりながら集まった子どもたちは、爽やかな空気を感じながら元気に体を動かしています。7月28日から8月8日までの平日朝6時30分から、土日を除き毎日開催し... 2025.07.28 浜松まつり
浜松まつり 八坂神社例大祭で神への感謝と自然への畏敬が表現される豊栄の舞 地元の八坂神社で19、20の両日、例大祭が開かれ、曳馬の女子小学生が、五穀豊穣(ほうじょう)を願う「豊栄(とよさか)の舞」を奉納した。豊栄の舞は、別名「乙女の舞」とも呼ばれ、小学校6年の女子児童が巫女(みこ)姿で舞う。さて・・・・あけの雲わ... 2025.07.21 浜松まつり
浜松まつり 例大祭で五穀豊穣を願い抽選会そして神社法被 謎の腰柄判明 八坂神社例大祭の年番は、曳馬本郷。この神社は、曳馬の字 本郷・金屋・宮の3町で祭っている。寄付をいただいたご家庭のみで行う大抽選会。さて・・・・八坂神社の法被。腰柄は何だろうと、長老に聞いてもわからなかったから調べたら、馬の轡(くつわ) 馬... 2025.07.21 浜松まつり
浜松まつり [連絡20250718]みんなで楽しく夏休み曳馬町本郷ラジオ体操 こんにちは。蒸し暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?回覧板でもご案内しておりますが、今年もラジオ体操を行います🤸♀️暑いなかではありますが、みなさまお誘い合わせのうえ、ご参加下さい♪土、日曜日なしの平日のみとなります。雨... 2025.07.19 浜松まつり
浜松まつり 曳馬本郷青年会主催の打ち上げは公会堂でBBQ反省会 今年もやってきました!青年会主催の浜松まつり打ち上げ。場所は 公会堂豪華な料理で楽しいBBQ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 青年会長、美味しいお酒に楽しいBBQをありがとう。 2025.06.01 浜松まつり
浜松まつり 一週遅れてラッパと凧糸の片付け 6日に雨が降ったので、晴れなければ出来ない作業が先延ばしとなっていた。一週遅れ、糸やラッパの片付けを行った。お疲れさまでした。 2025.05.11 浜松まつり
浜松まつり 祝2025 市中練りの後に 串カツくまたさんで祝い練り【動画】 今年もやります市中練り曳馬本郷単独でわっしょいピッピ!その後に、串カツくまたさんで祝い練り!画像をクリックすると、動画が見られます。ビールに「からあげグランプリ2025」で金賞受賞のからあげ、ごちそうさまでした。商売繁盛を祈念いたします。 2025.05.09 浜松まつり
浜松まつり 祝2025 最終日はとし坊にセブンイレブンそして二十歳の仲間 楽しかった浜松まつりも、いよいよ最終日みんな大好 とし坊さん とセブンイレブンさん。そして、二十歳の愉快な仲間たちの祝い練り 2025.05.09 浜松まつり
浜松まつり 祝2025 5月5日は子どもの日 子ども凧揚げ 【動画】 皐月の空に天高く!若い衆が凧を揚げ、みんなで凧糸を引きました。クリックすると、動画が見られます。 祝2025 曳馬本郷 子ども凧揚げ 祝2025 曳馬本郷 子ども凧合戦 2025.05.09 浜松まつり