浜松まつり

出世城の樽酒:曳本バージョン!

北留さんから、樽酒をいただきました(^^)v出陣式は、これが無いと始まりません。早く飲みたいぃ???
浜松まつり

祝2008 漣士くん莉優くんの初凧糸目付け!

漣士くん(長男)莉優くん(次男)の糸目付けです。8帖の大凧はさすがにデカイ!
浜松まつり

祝2008 渚恩くんの初凧糸目付け!

渚恩くんの糸目付けです。おとおさんが、三ツ穴を開けています。
浜松まつり

祝2008 楠晟くんの初凧糸目付け!

晴天に恵まれた日曜日楠晟くんの初凧に糸目を付けます。おとうさんがしっかりと三ツ糸を結びます。
浜松まつり

天山閣からの差し入れは、鳥の丸焼きご飯詰め(浜松市中区曳馬)

鳥の丸焼きご飯詰めです。切り分ける前に記念撮影!兜が大切な部分を隠しています( ̄ー ̄)ニヤリッ
浜松まつり

祝2008 組長会議

Uホール集合です。浜松市長のやすともさんが議事を進行しています。さて・・・
浜松まつり

祝2008 曳馬宮組さんの二十周年記念式典!

すぐ隣の宮組さんです。そして、20周年記念式典にご招待されました。沢山の町がお祝いに出向き、大盛況です。
浜松まつり

祝2008 友彦くんの初凧糸目付け!

おとうさん、ずっとニコニコしています。とっても嬉しそうです。実は、4丁目のラッパ隊長なのです(^^)v流石に手慣れた手つきです。
浜松まつり

祝2008 颯太郎くんの初凧糸目付け!

初子のおとうさんが、初凧に初めて穴を開けます。おお、真剣そのもの。。。
浜松まつり

祝2008 初子安全祈願祭!

曳馬宮組さんと合同で八坂神社に集まりました。本日は初子祈願祭!!健やかにのびのびと育って欲しいものです。おごそかに祈願祭は進んでいきます。
浜松まつり

祝2008 子供会で子供凧の糸目付け

1時間近い特訓の後、子供凧に糸目をつけました。どの子もみんな真剣そのものです。さて、出来たかな?
浜松まつり

虎の穴 – ドラエもんさんのレポートです(^^)v

黒○前組長による伝統の虎の穴!無風でテギの練習だぁ!
浜松まつり

祝2008 600名以上が集まる曳本@花の宴

花の宴は18:00開始直後から大盛況!今回も三星シェフが腕をふるいます。
浜松まつり

練習その2!あれ?凧を押さえているのは「松 たか子」?

さすがに2度目となると手際も良いね( ̄ー ̄)ニヤリッあれ?凧を押さえているのは「松 たか子」?
CARS

ピレリのひび割れ・・・どうなん?コレ!!!

MINIに異変?空気圧減少のインジケータが点灯!!でも書いたけど、新車時に装着されているピレリがどうも信用ならない。よく見るとひび割れ・・・・