BBQ & Stove 定番の牛イチボと7時間かけた低温調理のアリスタを楽しむ WEBER Jumbo Joe BBQ Author appare Date 2022年7月4日 コロナに負けるなってことで、凧の後輩たちと開催してから既に2年 久しぶり過ぎて、低温調理をもういちど見直してみた。 豚肉塊のレシピは数々あれど、豚バラ肉にスポットを当てたものは意外と少ない。 そして、探し出したのが77℃
食べ歩き 創業70年以上の昔ながらの大衆食堂 ファミリー食堂さいとう で甘い焼きそば Author appare Date 2022年7月4日 前を通るたびに気になっていたお店、ファミリー食堂さいとうに意を決して入ってみた。 レトロなんてありふれた言葉では表せない、トリップしちゃったような食堂 すっごく古いスポーツマンと写っている写真に見入る。 落合若い!大二郎
コストコ 恐るべしコストコのプルコギビーフと家族の胃袋 Author appare Date 2022年7月3日 大容量で甘口のたれがおいしいコストコのプルコギビーフ 家族が揃う金曜日の夜に、ホットプレートで焼いてみた。 もやしたっぷりでカサ増しして、好きなだけ食べなよってご飯をさ。 マジでご飯が進みすぎてプルコギビーフ( ̄¬ ̄*)
生活あれこれ 神戸コロッケにかけてみた なごみどりの揚げ物専用しょうゆソース Author appare Date 2022年7月2日 可愛い猫がトレードマークの神戸コロッケ 遠鉄百貨店で揚げ物が欲しくなった時に買いたくなっちゃう。 今日は、メンチカツとシンプルなじゃがいもコロッケ もみちゃんの大須のお土産を試してみよう。 それは、Made in Nag
食べ歩き 20食限定のサービスランチを目指し 海老塚にある とんかつやなせ Author appare Date 2022年7月1日 街中で会議!時間が押して昼までかかっちゃった。 ならば行っちゃおうかと とんかつやなせ 超、久しぶりでo(^-^)oワクワク ランチタイムに滑り込み、カウンター席ゲット。 美味しいトンカツが食べれるぞ。 オーダーは、いつ
食べ歩き 目指したのは専門店にも負けない味 はま寿司で特製黒マー油とんこつラーメン Author appare Date 2022年6月30日 昼は何も作りたくないと言うので、大切りでかネタまつり開催中のはま寿司 期間限定があるもんね。 狙いは、特盛り!釜揚げ小えびつつみに焼津産一本釣り大切りびんちょう そして今回もラーメン食べよう。 熊本 特製黒マー油とんこつ
食べ歩き 夜の甘い香りを楽しむイエライシャンで昼Menuは五目ラーメンにチャーハン Author appare Date 2022年6月29日 夜来香のチャーハン美味しいよとの情報を得て、 ふじのくに食の都づくり仕事人が作るイエライシャン(^^)v 夜来香と書いて、イエライシャンと読む。 8月から9月ごろ、夜になると甘い香りを楽しむことができるので夜来香。 星の
食べ歩き 遠州の松っちゃんで浜松一旨いと言い切る 焦げ付いた餃子に轟沈 Author appare Date 2022年6月28日 昼から飲める遠州の松っちゃん ここは、エキナカで、ちょい飲みセットが良かったので、再び訪問 浜松一旨い松ちゃん餃子ってのが気になっていた。 オーダーは、最初から決めていた ちょい飲みセットと松ちゃん餃子( ̄¬ ̄*)じゅる
食べ歩き 遠鉄百貨店 大京都で麩房老舗 生麩の田楽 大徳寺さいき家 穴子だし巻弁当 Author appare Date 2022年6月27日 おふくろと娘が、なにやらヒソヒソ 遠鉄百貨店で開催している大京都展で、お弁当を買ってきてくれた。 創業1933年 洛北・紫野の仕出し屋 大徳寺さいき家の穴子だし巻き弁当 ここのだし巻きは、最高級の利尻昆布と鰹節からとった
お気に入り 紀土(KID)純米吟醸に合せるのはサスエのバチマグロとハナダイの刺身 Author appare Date 2022年6月26日 紀土(KID)純米吟醸が手に入ったから、肴を買いにサスエ前田 西小川店 せっかく焼津に来ているのだからさ。 ちょっと遅い時間だったから、残っている刺身で手を打とう。 カンパチも良いけど、バチマグロとハナダイの刺身( ̄¬ ̄
生活あれこれ 楽天モバイルからIIJmioへ 決め手は欲しいスマホのトリプルキャンペーン Author appare Date 2022年6月25日 楽天モバイルの「月額料金0円」廃止を受け、あれこれ検討した結果 欲しいかったスマホが格安で入手できる IIJmio 夏のお得なトリプルキャンペーン。 楽天モバイルの良いところは、楽天リンクを使った無料電話だったが、電波状
食べ歩き 次の呑み鉄を検討しながら やっぱり呑みすぎたCOCO’S 浜松高林店 Author appare Date 2022年6月24日 いままで、海岸が続いているから、今度は山にしようぜ。 そうだ、信州割SPECIALを利用して、山賊焼を食べに行こう。 そんな結論が出るまでに3時間 COCO’S 浜松高林店で呑みまくってやった。 〆に選んだのは、大人気の