浜松はしご酒 三軒目は鴨江のいわし料理浜膳で夏酒三昧

清水で食べたいわし料理が美味しすぎて、浜松でも食べようぜと、いわし料理 浜善。
月曜日は、ランチがお休みなので、夕方17時から予約して行ってみた。

嬉しい事に、夏酒の種類が豊富すぎて、呑んだことの無い日本酒ばかり。
料理に合わせて、大将にオススメをお願いすることにした。

注文しておいた刺身に合わせるのは、
秋田醸造 ゆきの美人 夏吟醸しぼりたて( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

さて、お味は・・・・

雨の中、鴨江の坂を上り、やっとたどり着いた。さぁ、呑むぞ。

手の込んだお通し

秋田醸造 ゆきの美人 夏吟醸しぼりたて 純米吟醸生酒
搾りたての新酒を真夏に楽しめる、全国的にも珍しい夏仕込み純米吟醸しぼりたて生。
いやぁ~旨い。

日本酒の特徴が書かれているが、多すぎて大将にお任せすることにした。

丸2日間に込んで中骨まで美味しい旨煮
これだけで何杯日本酒を呑むのだろうと言うほど酒に合う味。

続いて、有光酒造場 安芸虎 ライト 純米吟醸
山田錦で仕込んだ低アルコール原酒。酸味と甘みのバランス、パイナップルのようなフルーティーさ。
これも好きだな。

いろいろな種類が盛り込まれた刺身。

三銘柄目は、仙頭酒造場 土佐しらぎく 微発泡酒 純米吟醸生。

暑い夏にはしゅわっと爽快な微発泡が最高。こいつが刺身に合う。

四銘柄目は、龍神酒造 尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟 生詰
夏らしい、軽快な飲み口、フレッシュな味わいで、リンゴや洋なしを想わせる。
これも旨いねぇ~。

何度でも乾杯!

五銘柄目は、加藤嘉八郎酒造 大山 特別純米生酒 夏野菜ラベル
ほのかな吟醸香、口に含むと優しい米の甘味と旨味が広がり、後味はキリッと引き締まる。
楽しいラベルに違わぬ美味しさ。

天ぷらを頼んで、今日はいわしが無いことに、やっと気づいた。
月曜日はいわし食べられないんだ。

隣で飲んでいたオーナーと意気投合し、ゴチになった六銘柄目は、
野村龍酒店 千歳鶴 純米大吟醸 彗星。上川郡愛別町で収穫された特等米、彗星を使用。
爽やかで綺麗な香り。瑞々しいマスカットを口に含んだような味わい。
これも旨い。オーナーさん、ごちそうさまでした。

旨い夏酒のオンパレード。オーナーは地元の魚屋にも卸していて、話がとても盛り上がった。
そして、大将は中学の後輩と言うこともわかり、親近感マシマシ。

次回は、いわしのある日に行こう。

■いわし料理 浜膳
053-452-1048
静岡県浜松市中央区鴨江町21

いわし料理 浜膳日本料理 / 新浜松駅第一通り駅遠州病院駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.5

コメント

タイトルとURLをコピーしました