食べ歩き 香辛料の匂いが食欲をそそるメガケバブ ザザシティ浜松店 魅惑のケバブ!食べたい食べたいと思いながら、なかなか踏ん切りのつかなかったケバブ。歌って踊れるスーパーメカニックに誘われ、やっとありつけた魅惑のケバブ!店頭では巨大な肉の塊が回転しながら焼かれており、その光景を眺めているだけで楽しい。エスニ... 2025.09.03 食べ歩き
食べ歩き そば処住よしで味わう ゆきのまゆ 柱焼酎仕込と磯おろしそば 恒例のMonday住よし会。今月は、あっちこっちで飲み会があったので、月末の開催となった。あの、落ち着いた空間で、全国の地酒とともに滋味あふれる料理を楽しもう。6種類の日本酒をコンプリートすると、ご褒美で飲める隠し酒にありつける。それが、江... 2025.09.01 食べ歩き
食べ歩き 信州のハレの日料理 住岡屋商店の鯉の旨煮 信州では、祝い事や季節の節目に鯉を煮る風習がある。以前、教えてもらった住岡屋商店の鯉は、天竜川水系の清らかな水で育ったものを厳選し、丁寧に下処理されたあと、甘辛く奥深い味わいに仕上げられている。甘辛くじっくり含め煮された味わいは、まさに郷土... 2025.08.31 食べ歩き
食べ歩き 磐田市の老舗洋菓子店GRIMMの重厚感のあるフルーツケーキ 長年地元で愛され続ける洋菓子店GRIMM(グリム)。1987年の創業以来、ベテランのパティシエが作り出す、どこか懐かしくも飽きのこない味わいのケーキが評判。そんなグリムの、伝統的な焼き菓子であるフルーツケーキをいただいた。ぎっしりと詰まった... 2025.08.30 食べ歩き
食べ歩き 宏城寿しで愉しむ呼友純米吟醸に久保田 純米大吟醸 納涼祭の打ち上げは、いつもお世話になっている地元の宏城寿し。木の温もりの落ち着いた雰囲気が気持ちいい。カウンター越しに大将が微笑み、まさに大人の隠れ家。この日のランチは、旬のネタを中心とした握り8貫と揚げたての天ぷらに茶碗蒸しなど。併せる日... 2025.08.29 食べ歩き
食べ歩き 天王町の丼cafe suisaiで出会う懐かしくて新しい自家製プリン 穏やかな時間が流れる丼cafe suisai(スイサイ)は、料理人の兄と画家の妹が営むカフェ。和の風情漂う扉を開けると、コーヒーの香ばしいアロマに包まれる。壁には妹が描いた水彩画が飾られ、心地よい音楽がレコードから流れる。注文したのはコーヒ... 2025.08.28 食べ歩き
食べ歩き 昭和感満載!喫茶店ぐおんで懐かしさ溢れる絶品ナポリタン 久しぶりに、あのナポリタンが食べたいと、上石田にある喫茶ぐおん。懐かしい雰囲気に惹かれて扉を開けると、古き良き喫茶店の空間が広がっている。そして、何と言うことでしょう満席で、かろうじてカウンターが空いていた。注文はもちろん、昔ながらのスパゲ... 2025.08.27 食べ歩き
食べ歩き 助信で美味しい珈琲みつけたTATAZUMI COFFEE 焙煎場店 友だちの家の横にある古民家が、パン屋からコーヒー焙煎場になっていた。駐車場が空いていたので、寄ってみると、コーヒーの心地よい香り。ハンドドリップを選ぶと豆が選べるとのことで、何にしようか選ぶのが楽しい。いつも飲んでいるエスプレッソと、違うの... 2025.08.26 食べ歩き
食べ歩き 新そば祭りで一番人気のおにひら蕎麦と天ぷら盛り合わせ 長野に足を入れたら、先ずは蕎麦を食べたいねと、人気の高いおにひら蕎麦に初訪問。比較的空いていると言われる治部坂店を目指した。新そば祭り開催中で、3人分の十割蕎麦もあったが、店員の勧めでのど越しの良い二八蕎麦。そして、お蕎麦の前に馬刺しをどう... 2025.08.25 食べ歩き
食べ歩き 露天風呂から売木村の里山風景が一望できる こまどりの湯 キャンプ場のチェックアウトがギリギリだったので、片付けで汗だく。帰りにひまわりの湯に寄ろうとしたら、定休日だった。急遽方向転換して、うるぎ温泉こまどりの湯へ。四方を山に囲まれたこまどりの湯。美肌の湯と言われる温泉で、泉質はなめらかな肌触りの... 2025.08.24 食べ歩き
食べ歩き 灼熱の下界を逃げ出してつぐ高原グリーンパークで快適キャンプ ムシムシ暑い熱帯夜じゃ、なかなか寝つけない。と、言うことで、スウェーデントーチを持ってキャンプに行こう!メインは、海鮮アヒージョ。ビールもワインもウイスキーも持って準備万端。つぐ高原グリーンパークでロゴス印のスウェーデントーチ!さて・・・・... 2025.08.23 食べ歩き
食べ歩き 気さくな店主が打つ手打ちそばを求め佐久間町浦川の山城屋 美味しいお蕎麦が食べたいなと、検索して見つけたのが山城屋。佐久間の豊かな食材と、手打ち蕎麦を楽しめる完全予約制のお店。古き良き時代を連想する雰囲気のある町並みは、浜松地域遺産に認定されているのだと。引き戸を開け、靴を脱いだらテーブル席に案内... 2025.08.22 食べ歩き
食べ歩き 民芸よし松でお誕生祝いで背開きの関西風うなぎを堪能! 家族のお誕生会に、大阪の娘も里帰り。予約電話を入れ座席を確保してもらい、妹家族も合流して、合計9名の大所帯。ここは、背開きでも蒸さずに焼き上げる関西風比較的小さなうなぎを使っているので、値段もリーズナブル。やっぱり頼んでしまう豪華な二段重(... 2025.08.21 食べ歩き
食べ歩き 昭和の建物をリノベしたヤマヤ五平でグリークヨーグルト 休業中のヤマヤ五平に、Sante' CREEK YOGURT!五平餅は有りませんけど、良いですか?と聞かれるも、この雰囲気に浸りたかったんだ。Sante' CREEK YOGURTのメニューから、イチジクと生ハムのアールグレイ仕立てのグリー... 2025.08.20 食べ歩き
食べ歩き 大好きな龍光屋で味わう つけ麺じゃなく冷やし中華 ランチタイムに龍光屋の駐車場を覗いてみたら、おぉ~1台分空いている。こんなラッキーはめったにない。暖簾をくぐると、満席なので外で待っていてって。美味しいものを食べられるなら、いつまでも待ちますよ。いつものつけ麺ではなく、今回は冷やし中華大盛... 2025.08.19 食べ歩き