浜松まつり 寒さでギュッとしまった桜がまばゆい並木道 日曜日も仕事をして、月曜日にパーティでたらふく飲んじゃったから今週はヤケに長いぞ(;^_^A アセアセ…そんな酔っぱらいも徒歩出勤が楽しい季節いまが一番良い景色だね。花は七分咲き今度の週末なんて最高かもね( ̄ー ̄)ニヤリッ 2012.04.04 浜松まつり
浜松まつり 祝2012 天高く皐月の空に舞い上がれ!鈴木家糸目付け! 4月吉日鈴木家の糸目付けを行いました。天気に恵まれて良かったぁ(^^)vもはや説明は不要ですね。楽しい風景を、たっぷり紹介しましょう( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・ 2012.04.02 浜松まつり
浜松まつり 祝2012 天高く皐月の空に舞い上がれ!永田家江浦家糸目付け! 4月吉日永田家、江浦家の糸目付けを行いました。天気に恵まれて良かったぁ(^^)vもはや説明は不要ですね。楽しい風景を、たっぷり紹介しましょう( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・ 2012.04.02 浜松まつり
浜松まつり 祝2012 天高く皐月の空に舞い上がれ!斎藤家糸目付け! 4月吉日斎藤家の糸目付けを行いました。天気に恵まれて良かったぁ(^^)vもはや説明は不要ですね。楽しい風景を、たっぷり紹介しましょう( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・ 2012.04.02 浜松まつり
浜松まつり 祝2012 会所開き「浜松まつり」は初子を祝う祭り! 2年ぶりに会所の提灯に明かりが灯る。この暖かみのある光が良いね。2012年度の会所開きいよいよ曳馬本郷組の浜松まつりが始動する。さて・・・・ 2012.04.01 浜松まつり
生活あれこれ iPhone4のまつり対策に「どでかい」防水ケース(爆) 届きました!iPhone4用の防水カバー装着しても操作できる優れものが1,480円だった。それにしても「どでかい」(爆)さて、使い心地は・・・・ 2012.03.31 生活あれこれ
浜松まつり 公会堂を飾り付け、初家さんを向かえる準備! 今年はレイアウト大幅に変えるぞぉ~~~!と、言う事で、畳の間を初家さん用に仕様変更おお!紅白幕を張ったら雰囲気出るじゃないか( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・ 2012.03.29 浜松まつり
浜松まつり 祝い凧糸目付け完了! 初子さんへのプレゼント凧大きな凧同様、しっかり糸目を付け、揚げられる状態に・・・。来週は糸目付けだからここで手際の悪い「要訓練者」を特定する( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・ 2012.03.25 浜松まつり
浜松まつり 春の準備は着々と・・・ 再来週に実施するお花見の準備をしてきた。馬込川の堤防に提灯取り付け。冷たい風が痛いほど刺さる。なのに桜のつぼみが膨らみかけている。桜のつぼみって、ピンク色なんだなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・ 2012.03.23 浜松まつり
浜松まつり 進捗確認会で食糧のメニューを吟味してみる! 毎週土曜日は進捗確認会!ナニを確認するかと言うと、みんなの健康状態(爆)嘘うそ!担当別の役割の進み具合を共有する会議まぁ、何かと名称を付けて飲むんですけど!今回のメニューは初家さんで出す料理の品評会も兼ねている。さて、お味は・・・・・ 2012.03.18 浜松まつり
浜松まつり 浜松まつりから気持ち届け!3.11復興祈念凧揚げ! 凧場に50数町が集まり、東北復興を祈念した凧揚げを実施伝統技術継承を兼ねての凧揚げでもある。さて・・・・・ 2012.03.11 浜松まつり
浜松まつり ご贔屓のロープ屋さんで、小糸と親糸を購入! 前もって頼んでおいた凧糸を取りに行ってきた。浜松まつりの凧糸は、麻糸。綿と比べて比重が軽く、引っ張りや擦れに強いので喧嘩凧に最適。麻以外の小糸使ってる町もあるのかな?と、店主に聞いてみよう・・・・ 2012.03.09 浜松まつり
浜松まつり 天気が心配な中、3.11復興祈念凧の準備! 来週に迫った3.1150町以上が集まる一大イベントとなった。今日は凧の準備は空模様との戦いだ。そして、2年のブランクがあるので自分との戦いでもある(爆)さて、状況は・・・・・ 2012.03.05 浜松まつり