吉野家

食べ歩き

カラオケで喉をうならせた後に吉野家で今日の打ち止め

最近、このコースが多くなってきた。カネスエで飲み物やツマミを買い込み、カラオケ店に向かい、フリータイムで歌い込んだ後の牛丼ちょっと癖になっているかも。そしてまた、この牛丼が美味しくて( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ここが行きつけ。...
食べ歩き

大阪飲み歩きの〆は地元に戻ってカラオケそして吉野家の牛丼

飲んだくれた二日間。まさに夢の様な時間が終わろうとしている。予定よりかなり早く帰ってこれたので、先ずはカラオケで心を開放した。そして、ご飯粒を食べに、吉野家で牛丼並( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・やっぱり、安定の旨さだな。そう言え...
コストコ

コストコで しぼってそのまま生貯蔵酒と吉野家ミニ牛丼の具

既にお気に入りになっている 金紋朝日 しぼってそのまま生貯蔵またまたコストコでまとめ買い(^^)vアルコール度数19%であのフレッシュな風味は健在だろうか。そして、吉野家ミニ牛丼の具も買ってみた。しぼってそのまま生貯蔵とツマミに吉野家( ̄¬...
食べ歩き

浜松駅近くの吉野家の朝牛セットで忙しい朝でも大満足

あわただしい出張の日、新幹線までに少し時間があったので、吉野家浜松駅店に寄ってみた。宣伝でやっているから揚げが食べたかったが、11時前なのでやっていないようだ。ならばと、牛丼に味噌汁と生卵のついた朝牛セット( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は...
食べ歩き

牛丼御三家 うなぎ食べ比べ 最後はボリューム満点 吉野家の鰻重

子どもたちがボーイスカウトで留守の昼ごはん。またまた贅沢しちゃおうと、格安なうなぎを食べることにした。吉野家は、牛丼御三家(吉野家・松屋・すき家)のうち、唯一、通年でうなぎをメニュー展開をしている。そんな吉野家の鰻重をテイクアウトしてみた。...
食べ歩き

久々にお店で豚丼を味わう吉野家 浜松ディーラー通り店

筋トレでくたくた。そうだ、吉野家で食べて帰ろうっと。牛丼と豚丼、どっちにするか思考を巡らせ、悩んだあげくの豚丼。超久しぶりに食べてみよう。ジムから一番近い吉野家に駆け込み、豚丼( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
食べ歩き

あの頃に戻って懐かしく優しい味わいはレトルトで購入した吉野家の豚丼

2003年、BSEでアメリカ産牛肉の輸入が止まり、牛丼一筋の吉野家から牛丼が消えた。その期間に誕生した豚丼は、2004年3月から2011年12月まで販売されていたんだって。そんなことがあったなぁ~。豚でも良いなぁ~と、食べていた豚丼。その豚...
テイクアウト

うちで過ごそう 割引してくれた春の新生活を応援 吉野家で牛丼テイクアウト

無性に牛丼が食べたくなって、吉野家の牛丼肉盛りなる新メニューも出ているが、ここはオーソドックスに牛丼大盛り黒い器がカッコいいぜ。蓋を開け、紅ショウガを加えたらいただきます( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
食べ歩き

たまに食べると美味しい吉野家の牛丼弁当

ヘトヘトに疲れたら家事も手抜きでいいじゃんね!と、言うことで、今日は住吉の吉野屋まで牛丼を買いに行った。昔からわが家は、牛丼は吉野家だった。しかし、もっと店舗があった気がするけど、減ったねぇ~~。380円の牛丼弁当( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~久し...
食べ歩き

いつでもどこでも美味しい吉野家の牛丼 新大久保駅前店

紅ショウガをたっぷり載せた牛丼並盛り!ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ大好きなんだよねぇ~~。学生の頃は、二日酔い解消に吉野家は必需品だった。まだ酔っている胃に、紅ショウガをガッツリ食わせる。あぁ~~懐かしい(爆)こ...
食べ歩き

やられたらやり返す。倍返しだ!ならば吉野家の牛丼

「やられたらやり返す。倍返しだ!」ご存じ半沢直樹の決め台詞だが、そんなもん、俺は16歳の頃から言い続けていたぞ( ̄ー ̄)ニヤリッ目にはメメを!歯にはハハを!・・・ほら、倍返しじゃんね_(_△_)ノ彡☆ギャハハハ!バンバン!!なんか、半沢ほど...