普済寺

生活あれこれ

感謝の意を込めて広沢山普済寺にお墓参り

娘と孫と一緒に、命日にお墓参り菩提寺の普済寺は曹洞宗のお寺で、家康公が三方ヶ原の戦いで敗走し、浜松城が燃えたと見せかけるために焼いた寺として有名。さて・・・・落ち葉で埋め尽くされていたスロープを、孫がきれいに掃除してくれる。孫もこんなに立派...
生活あれこれ

片道1時間の散歩は徒歩でお墓参りと浜松元城町東照宮

いつもは車でスッと行けるお墓参りを、徒歩で行ってみることにした。道中、浜松城や浜松元城町東照宮などを見ることができる。のんびりと散歩しながらも、たまには良いね。さて・・・・
食べ歩き

おやじの法要を滞りなく済ませ お斎はお寺からほど近い浜名湖うなぎ だいだら

おやじの法要を普済寺で執り行った。お経を読んでいると、いろいろ思い出す。法要が滞りなく終わったら、おやじの好きだったうなぎを食べに だいだら!テイクアウトは何度かしたが、お店で食べるのは初めて。おふくろ、たっての希望で、フワフワ食感のうな卵...
テイクアウト

一周忌のお斎はグランドホテル浜松のケータリングで献杯

早いもので、もう一周忌間に初盆も挟んだから、ほんとうにあっという間。新型コロナの第8波も心配なので、お斎はグランドホテル浜松のケータリング8品の格調高い料理を酒のつまみに( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
観光

ヒノカグツチと天狗の総帥 秋葉山三尺坊のご加護で厄除け 秋葉山本宮秋葉神社

どでかく使おうウェイクだよ を守ってもらおうと、普済寺でお墓参りした後に、ドライブがてら秋葉神社。ランドクルーザーもミニもエッセもポルテも、みんな秋葉神社だもん。秋葉山本宮秋葉神社で祀られている神様は、火之迦具土大神(ヒノカグツチ)火災消除...
食べ歩き

七回忌のお斎は故人を偲んで心づくしのお料理 高丘西の和食処あつみ

早いもんだね。もう七回忌。普済寺で法要を執り行ったあと、和食に定評のある和食処あつみでお斎。法事の席を用意してもらって、駐車場も確保(^^)vここは駐車場争奪戦も激しいんだって。新鮮な魚をその日のうちに活き締めした刺身( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~...
食べ歩き

赤穂浪士 夜泣き蕎麦屋の十助に感銘を受け店名とした森田町の十平次

普済寺にお参りをした帰り、森田町の十平次ここのかつ丼が気になっていたんだ。十平次って、赤穂浪士四十七士の一人、杉野次房の通称名粋な店名だねぇ(^^)vお店を目指して来なければ、絶対に通らない裏道で1時過ぎに到着!かなり活気があって人気の高さ...