生活あれこれ

遠州地方の葬儀に特有な三日目法要でお持ち帰りの精進落し

親戚の叔母さんが他界した。母の妹なので、幼い私を、繁華街に連れて行ってくれたことを鮮明に覚えている。遠州地方の葬儀に特有な三日目法要(開蓮忌)。そして、三日目法要が終了したら、お持ち帰りの精進落しで合掌!さて・・・・精進落としのお料理お品書...
料理

シェフドラムで挑戦 うなぎいもを使った甘じょっぱい大学芋

シェフドラムは揚げ物もできるので、うなぎいも で大学芋を作ってみよう。この間、壺焼いもを素揚げしてみたが、今一歩だったので、今度は生芋でやってみる。科学の実験みたいで楽しい。カラッと揚げてから、蜜にからめるだけなので、とっても簡単。ホクホク...
テイクアウト

生鮮市場ビアンカン(Bi・an・can)のサバたつた弁当

今日はなんだか魚の気分。サバの竜田揚げ弁当を食べたいなと、生鮮市場(Bi・an・can)ビアンカンに寄ってみた。すると、ありました。サバたつた弁当。一昨年は、298円、昨年が450円、そして今年は500円だった。物価が上がるように、賃金も上...
料理

シェフドラムで手動に挑戦 さつまいものクリームシチュー

いろいろ作ってみて、とっても楽しいシェフドラム。今回は、勝間和代さんのYouTubeを参考にして、シェフドラムでシチューを作ってみた。この番組は、素人の私にも調味料の具体的な分量をグラムで提示してくれ、また、手順も論理的で非常にわかりやすい...
コストコ

昔の味に近く再び鬼リピ決定のコストコオリジナル宗家キムチ

あっという間に我が家のレギュラーに返り咲いたチョンカ(宗家)キムチ。随分と他のキムチを食べていたが、昔の味に近くなり再び鬼リピ決定。発酵の進行を抑えるため、チョンカ(宗家)キムチを買ってすぐに空気を抜いて冷凍している。小分けした在庫がなくな...
食べ歩き

ガストの宅配でまたまた うなぎ弁当とチキテキ・スパイス焼き

今日はおふくろがガストの宅配をご馳走してくれるって。それを聞き、娘も孫もうなぎうなぎって。あの喜びようを見れば、ごちそうし甲斐があるね。それでは、うなぎ弁当を3つと、美味しかったチキテキ・スパイス焼き( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・...
料理

シェフドラムで失敗 うちのごはんで作るなすの肉みそ炒め

なす3本あれば、フライパン1つで簡単に、なすの肉みそ炒めが出来上がります。だって。キッコーマン うちのごはんの なすの肉みそ炒め裏側の作り方を見ると、ナスを炒めるのに5分、具材を合わせて2分と書かれている。よし、これに挑戦してみよう。長期熟...
浜松まつり

2025 曳馬本郷の新年会は地元曳馬の宏城寿しで日本酒三昧

年が明けると、郷友会の活動も本格始動。久しぶりに顔を合わせるメンバーもいて、やはり楽しいな。さぁ、今年はどんな風が吹くのでしょう。場所は地元 みんな大好き宏城すし( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 乾杯 用意されていた先付けは、お造...
食べ歩き

娘と孫のたっての希望はさわやかのげんこつハンバーグ

大阪から里帰りしている娘が、さわやか食べたいって。すると、孫も食べたい食べたいと。それじゃ、久しぶりに行くとしますか。待ち時間を検索すると、オープン前にもかかわらず70分以上。そんなに並びたくも無いが、お正月だから仕方ない。結局、ありつける...
料理

シェフドラムで簡単 野菜がとろけるあったか野菜のポトフ

娘がお昼休みに帰って来て、具材を入れスイッチポン!シェフドラムが回転し始め、出来上がったのは野菜がとろけるポトフ。時短では無いが、業務の効率化はばっちり。こういうことができると、シェフドラムを買ってよかったと実感する。安定感抜群の煮込み料理...
食べ歩き

パリパリで甘みが良い揚げ焼き餃子を食べに相生の宝龍

ひとりの昼食の楽しみは、好きなお店に行けること。今日は相生の宝龍で、塩ラーメンと餃子をいただこう。変形の駐車場に車を止め、見るからに町中華という暖簾をくぐり、カウンターに腰をおろす。先客は餃子の持ち帰りをまっていた。あっさり塩ラーメンに餃子...
料理

朝カレーは野菜と果物が溶け込んだカレー

朝食はきっちり取りましょうと言うことで、朝からカレー。買ってみたレトルトのカレーは、宮城製粉の「野菜と果物が溶け込んだカレー」タマネギやトマト、マンゴー、桃などの野菜と果物に、オリジナルスパイスの豊かな風味を合わせました。フォン・ド・ヴォ―...
生活あれこれ

ニンニクをおろすのに大活躍マーナ スプーンおろし

鰹や馬刺しに欠かせないニンニク。チューブタイプも使いやすいが、やっぱりその都度おろしたのが美味しい。そんなとき、大活躍するのがマーナ そのまま使えるスプーンおろしさて・・・・こんな格好。青森産のニンニクひとかけらを、手のひらで円を描くように...
料理

日清ラ王で鶏の旨みと醤油のコク深い余韻を愉しめる袋麺

昼にラーメンが食べたい。そんな時、ラ王の袋麺があった。カップラーメンじゃ無いインスタント麺は久しぶり。学生の頃みたく、鍋のまま食べるのもなぁ~と思ったので、一応、どんぶりを用意する。ビックリするほど、もちもちの麺にスープの味も好みで( ̄¬ ̄...
料理

シェフドラムで簡単 オニオンソテーで飴色玉ねぎカレー

定番のカレーをシェフドラムで作ってみる。ロピアで豚肉を買い、業務スーパーでカレー用野菜ミックスとオニオンソテーを買う。豚肉を塩もみして20分冷蔵庫でなじませたら、準備完了。シェフドラムに具材を入れていスイッチオン!簡単で美味しい飴色玉ねぎポ...