レトルト

料理

シェフドラムで失敗 うちのごはんで作るなすの肉みそ炒め

なす3本あれば、フライパン1つで簡単に、なすの肉みそ炒めが出来上がります。だって。キッコーマン うちのごはんの なすの肉みそ炒め裏側の作り方を見ると、ナスを炒めるのに5分、具材を合わせて2分と書かれている。よし、これに挑戦してみよう。長期熟...
料理

朝カレーは野菜と果物が溶け込んだカレー

朝食はきっちり取りましょうと言うことで、朝からカレー。買ってみたレトルトのカレーは、宮城製粉の「野菜と果物が溶け込んだカレー」タマネギやトマト、マンゴー、桃などの野菜と果物に、オリジナルスパイスの豊かな風味を合わせました。フォン・ド・ヴォ―...
生活あれこれ

6種のスパイスがきいた粥粥好日(カユカユコウジツ)の麻辣火鍋粥

アジアを味わう、新感覚お粥。と言うことで、Z世代の食の価値観や不満に着目し、SNSのデータからAI予兆分析・コンセプト開発を行い、製品化したらしい。まぁ世代が違うので好みも違うかもしれないが、せっかく頂いたので食べてみよう。粥粥好日の6種の...
料理

レトルトで楽しむ梅辰の静岡おでん

娘と孫は東京へコンサートに行っちゃった。残された私とおふくろには、これ食べてと、梅辰のレトルト静岡おでん湯煎で6分か、レンジで2分なら、2人で4分。2分時短のレンチンを選択。お手軽にいただける梅辰の静岡おでん( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味...
食べ歩き

あの頃に戻って懐かしく優しい味わいはレトルトで購入した吉野家の豚丼

2003年、BSEでアメリカ産牛肉の輸入が止まり、牛丼一筋の吉野家から牛丼が消えた。その期間に誕生した豚丼は、2004年3月から2011年12月まで販売されていたんだって。そんなことがあったなぁ~。豚でも良いなぁ~と、食べていた豚丼。その豚...