,

長光寺の山あじさいに空振り途中の牛妻不動の滝で涼を得る

長光寺の山あじさいが綺麗だよとの情報を得て、一路オクシズの入り口へ 途中の葵区牛妻に落差12m程度の不動の滝に寄ってみた。 駐車場からも歩いて5分程度で滝前に着く。 滝は涼しくて良い。 マイナスイオンをたっぷり浴びて( ̄

富士五湖で最も深い本栖湖から紅葉も綺麗な白糸の滝と音止めの滝

富士五湖の中で最も深い本栖湖 そして、天下の名瀑としてその名を轟かす白糸ノ滝。 せっかくこっち方面に来たのなら、是非に寄ってみたい。 高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から流れ落ちる滝で、マイナスイオンに包まれるぅ!
,

落差80m 幅約4m 日本の滝百選に数えられる梅ヶ島七滝の阿部の大滝

安倍川の上流、梅ヶ島温泉の近くは滝が多く、梅ヶ島七滝と呼ばれている。 特に阿部の大滝は、日本の滝百選に数えられていて、 さらに地元では、那智の滝、華厳の滝、と並び大滝日本三大名瀑に数えられることもある。 かなり歩くけど、
,

日本三大崩れの大谷崩れで赤く染まった水から命名された赤水の滝

コンヤ温泉の西にある大谷嶺の山崩れで、安倍川が堰き止められてできた滝。 赤く染まった水が流れたことから赤水の滝と名付けられた。 宝永4年(1707年)に発生した大地震と洪水によって、日本三大崩れのひとつといわれる大谷崩れ

川根夫婦滝を楽しみながらのソフトクリームでうちも外も清々しい

喉が渇いたので、せせらぎの郷でコーヒーブレイク! すると、奥に夫婦滝があるって。 近づくとマイナスイオンが溢れ、めちゃくちゃ涼しぃ~(^^)v 神秘的な滝をたのしみながら、美味しいソフトクリーム( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さ