富士五湖の中で最も深い本栖湖
そして、天下の名瀑としてその名を轟かす白糸ノ滝。
せっかくこっち方面に来たのなら、是非に寄ってみたい。
高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から流れ落ちる滝で、マイナスイオンに包まれるぅ!
国の名勝及び天然記念物。もちろん、日本の滝百選
やさしい景観を見せながらキリリと冷えた風を運ぶ白糸ノ滝( ̄ー ̄)ニヤリ
さて・・・・
富士五湖の中で最も深く、透明度の高い本栖湖
1000円札の裏に採用されている「逆さ富士」は、中ノ倉峠から撮影されたもの。
凛とした空気が湖の特徴だな。
続いて、白糸の滝
岩壁の間から白い絹糸のように流れるさまは、白糸の名にふさわしく女性的な美しさ。
幅150mの湾曲した絶壁の全面にかかる白糸ノ滝は、そのほとんどが富士山の湧水。
いやぁ~~美しい。
音止の滝
25mの絶壁から轟音をとどろかせているこの滝。
曾我兄弟が父の仇を討つ相談をしていた際、滝の音がうるさいく聞こえない。
しばし神に念じたところ一瞬滝の音が止んだという伝説からこの名が残っている。
ほんまかいな(爆)