観光

観光

国宝犬山城を背景に幻想的な歴史絵巻は1,300年の伝統漁法 木曽川鵜飼

犬山城ともうひとつ、鵜飼を体験してみたかった。鵜飼は、鵜飼舟に乗った鵜匠が鵜を訓練し、川魚を捕らせる古代漁法。「ホーウホーウ」と威勢のよい鵜匠のかけ声、水中と鵜匠の手元を何度でも行き来する鵜。漆黒の闇の中、赤々と燃える篝火を川面に映し、鵜匠...
観光

戦国時代を生き抜いた戦う城は日本最古の国宝天守 犬山城

1537年、織田信長の叔父・信康によって築かれた犬山城。 信長・秀吉・家康は、この城を手にしたことで、天下人への道を切りひらいた。 犬山城の最大の魅力は、日本最古の国宝天守。そして、国宝で唯一、天守最上階を取り巻く回廊(廻り縁)から外に出る...
観光

ピンクハートの絵馬があふれるパワースポット三光稲荷神社

犬山城の麓、三光稻荷神社はピンク色で、恋愛がテーマの神社。 縁結びに効果があると、恋愛を成就させたいたくさんの女の子たちやカップルが集まって来る。 ハート形の特製絵馬に願いを書くと、好きな人を永遠に守ってくれると言われている。 さて・・・・...
観光

犬山の地に1000年以上鎮座している針綱神社

犬山城の守護神としても信仰を集めている濃尾の総鎮守。織田信長の叔父・織田信康が手彫りの犬を奉納して安産・延命長寿を祈願したことから、安産や子授け、長寿のご利益があると広く知られている。 春の犬山の風物詩、絢爛豪華な車山(やま)で有名な「犬山...
観光

国の登録有形文化財となっている旧磯部家住宅

犬山城大手門から名古屋に通じる主要な街道である本町通りに面し、江戸時代から「柏屋」の屋号で呉服商を営んでいた旧磯部家住宅。 敷地は間口が狭く、奥行きが広いウナギの寝床のようで、中庭、裏座敷、土蔵などもある。ウナギの寝床は町衆の知恵で、江戸期...
観光

国の重要無形民俗文化財指定の犬山祭を知るどんでん館

毎年4月の第1土日に行われる犬山祭の車山(やま)が展示されていた。精巧な造作が施され、漆や金箔で彩られた車山は迫力満点。 犬山祭で車山が方向転換する際、車山を曳く手古(てこ)衆が掛け声もろとも車山の片側を持ち上げて180度回転するさまを「ど...
観光

マグロの加工場をリノベーションした用宗みなと温泉で生ビール

焼津・静岡飲み歩きの旅で、電車に乗り込み用宗で下車。ここには、マグロの加工場をリノベーションした用宗みなと温泉がある。 地下1,000mから湧き出る天然の塩化物泉PH8.3のアルカリ性で、美肌効果が期待できちゃうから嬉しい限り! 富士山を観...
観光

季節も良いのでCX-30ではじめての長距離ドライブ備忘録

松本城の桜が開花したとのことで、少し遅めの花見で信州旅行に行ってきた。せっかくなら、善光寺へも足を延ばしてみよう。 東名高速道路、中部横断自動車道、中央自動車道、長野自動車道、上信越自動車道を経由し、片道330km、往復660kmを走破。 ...
観光

遠くとも一度は参れ善光寺のお戒壇巡りで死と生を疑似体験

遠くとも一度は参れ善光寺・・・江戸時代から人々の間で語り継がれてきた言葉。一度でもいいから善光寺でお参りをすれば、極楽往生が約束される、と古くから信じられている。 瑠璃壇の下にある真っ暗な回廊を手探りで進む お戒壇巡り をすると、それは死の...
観光

開花宣言を受け 威風堂々の言葉がぴったりな国宝松本城

松本城は、日本に現存する十二天守のうち、5層6階の天守を持つ最古の城として知られている。天守を囲むように巡る水掘に、日本アルプスの山々を背景として、漆黒の天守を水面に映す姿は、実に美しい。また、桜の名所としても有名で、開花宣言がなされたので...
観光

松本市時計博物館で日本一の大きさを誇る振子型時計

ランドマークとなっている松本市時計博物館は、建物の外壁には国内最大級(全長11m、振り子5.6m)の振り子時計が設置されている。主に18世紀から20世紀の貴重な時計などが展示されていて、できる限り動態展示(動く状態での展示)を保っている。そ...
観光

繩手通りに鎮座する日本屈指の最強パワースポット四柱神社

祀られているのは四柱の神さまで、日本神話に登場する天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神日本を代表する神々が祀られていることから日本屈指のパワースポットと呼び声高く、すべての願いごとが叶う神社「願いごとむすびの神」と言われている。 ...
観光

温暖な気候を生かしたアグリス浜名湖で完熟いちご狩り

温暖な気候を生かし、観光いちご狩りを30年続けているアグリス浜名湖普段なかなか食べられない完熟いちごを、家族で食べに行ってきた。 品種は、静岡いちごを代表する章姫(あきひめ)高設栽培のプランターに、みずみずしい完熟いちご( ̄¬ ̄*)じゅるぅ...
観光

岡部宿大旅籠柏屋と内野本陣史跡広場

おにぎり屋を目指していくと、近くに本陣があった。そうか、岡部宿は江戸時代に丸子宿から続く東海道の21番目の宿場町。 歴史の臭いがプンプンする内野本陣史跡広場と岡部宿大旅籠柏屋を見学してみた。 さて・・・・
観光

強風過ぎて灯台内に立ち入りできなかった御前崎 白亜の洋式灯台

1874年、イギリス人技師の監督のもとに誕生した白亜の洋式灯台は、日本に8基しか残っていないレンガ造りの灯台。 第二次世界大戦で破壊され、 灯塔に無数の銃弾を浴びたが、戦災復旧工事で明治の面影をとどめる美しい灯台に戻った。 灯台の光りは、5...