緑の谷のごちそうテラス CoCoChi(ここち)で大久保の新鮮野菜

毎月開催の同級生ランチ会、今回は指向を変えてイタリアン 選んだお店は、緑の谷のごちそうテラス CoCoChi ここち 地元大久保町の魅力が詰まった素材、食材を使用した料理が自慢だって。 もちろん、車椅子でも問題ない。 地

里帰りした娘と甥っ子の誕生会を開催した よし松 でうな肝丼

この間のお誕生会もよし松だったけど、またまた予約してお誕生会 自宅からと妹の所からの距離感もちょうどいい。 今日は体調万全、ならばビールも行っちゃうかな。 関西風のうなぎをツマミながら、お誕生祝い( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

妹の誕生会に洋菓子の森 MIGNONで さくらいちごシフォンケーキ

今年はキッシュが食べたいって事で、コストコを何回も見て回った。 なぜか見つけられないので、ギブアップ。 まぁ、そう言うこともあるさ。 ハイローラーで手を打ってもらい、いつものお寿司で準備完了! 仕上げに、洋菓子の森 MI

ビールに うな肝丼が旨い 味の民芸よし松で8月生まれのお誕生会

レンくんのお誕生会をやろう! 夏休みで大阪から娘も帰ってくるし、みんな大好きいつものよし松に予約した。 やはり、あのうなぎが口に合うんだよね。 そして、またまた運転手のいる幸せ! もちろんビールにいつもの うな肝丼( ̄¬

コストコのお寿司とみによんのケーキそして初亀特別純米無濾過生原酒

家族が集まってお誕生会! いくつになっても祝ってもらえるって嬉しいものだ。 ちょっと昨日呑みすぎたが、それでも呑めちゃうから不思議 日本酒を吞みながらのツマむのは、 コストコの特選ファミリー盛に入っていたボタン海老( ̄¬

妹の誕生会はお寿司にトルティーヤ そしてみによんの紅ほっぺシャルロット

お誕生会の定番、コストコのお寿司とロティーサリーチキンで良いかと聞くと、鶏はいらないって。マジか、あれ好きなんだけど。 家族の意見と主役の希望から、トルティーヤだって。 買いに行った娘が選んだのはメキシカンサラダラップと

コストコのさび抜き特選ファミリー盛100貫と 菱湖 純米大吟醸 おりがらみ生

娘二人の誕生会に、特選ファミリー盛50貫をさび抜きでふたつ コストコ浜松に買いに行ってきた。 それにしても、休日のコストコはまさに観光地状態 駐車場も見つからないほどの混雑ぶり。やっぱり、平日が良いな。 美味しいお寿司が

連休に開催したお誕生会は 味の民芸 よし松で復活したうなぎ二段盛り

今年は浜松まつりに参加しないから、お誕生会は連休に開催しよう。 片っ端から電話しても希望の昼に予約の取れるお店がなかなか見つからない。 そんなとき、妹から連絡があった。よし松予約取れたって(^^)v 誕生プレゼントも母の

お誕生祝いにいつものお寿司と10年ぶりに復活した 磐城寿 その酒に歴史あり

東日本大震災で酒蔵が流され、味を支える酵母も失われてしまった。 杜氏の鈴木さんは、故郷のコメと水を使って「磐城寿」をもう一度作り上げようと決意。 10年目の今年3月、ついに酒蔵の再建を果たし、浪江産の「磐城寿」を出荷でき

誕生ケーキは 洋菓子の森 MIGNON-みによん のフルーツレアチーズ7号

うなぎでお誕生を祝った後、家に戻ってカラオケパーティー! コロナ禍だから、カラオケは家でね(^^)v で、ばーばがごちそうしてくれたケーキは、洋菓子の森 MIGNON-みによん クッキー生地にさっぱりしたレアチーズ 果物