浜松まつり 2025 馬込川の堤防で糸伸ばし 3月某日、馬込川の堤防で親糸を伸ばし、糸枠に巻き込みました。いい天気!凧糸を持っての散歩にちょうどいい。糸の品質を棟梁がチェックします。 2025.03.24 浜松まつり
浜松まつり 天気をにらみながら公会堂で小糸伸ばし 畳の部屋は頭上注意 伝承会に参加予定だったが、9時から雨が降るって。最近の天気予報は精度が高い。大切な凧を濡らさないため、不参加を決定した。しかし、湿気があれば糸が伸びるぜ(‾ー‾)ニヤリッさて・・・・ 2023.03.06 浜松まつり
浜松まつり 町内凧の補修と祝い凧の糸目付け 準備は粛々と進んでいます。凧揚げ会からプレゼントする祝凧も、大きな凧同様、しっかり糸目を付け、揚げられる状態に・・・。来週は糸目付けだから手順の確認も抜かりなく( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・ 2022.04.09 浜松まつり
浜松まつり 祝2018 炊き出し訓練に陣屋設営で看板の軽量化計画 まつり本番前の炊き出し訓練さすがに手慣れたもので、いつも通り旨く炊けた。炊いたお米は女性陣が心を込めておむすびに・・・そして、凧場で陣屋設営と糸伸ばしのお弁当に( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・・ 2018.04.23 浜松まつり
浜松まつり [連絡20180413] 組長より 糸伸ばしと子ども連の糸目付け延期! 15日に予定していた糸伸ばしと子ども連の糸目付けですが、天気予報が悪いため、翌週22日(日)の陣屋設営の後に順延しました。よろしくお願いします。初子安全祈願祭は予定通り執り行います。4/15(日) 青襷 8:00集合・出発以上 2018.04.13 浜松まつり
浜松まつり 中田島で糸伸ばしと駐車場にのぼり旗 良い天気だから糸伸ばしに行ってきた。場所は中田島砂丘防潮堤の工事現場も見てきたが、ありゃ凄いねぇ~。各町も集まって来て、ちょっと楽しい凧揚げ( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・ 2017.05.02 浜松まつり
浜松まつり もう一枚の初凧が伊藤さん家の凧工房に! 陣屋設営&糸伸ばしに行く途中、お世話になった伊藤さん家の凧工房にごあいさつ(^^)vん?すると、先週糸目付けをした圭馬の凧があるじゃないか(;^_^A アセアセ…なんでも、家紋をひとまわり大きくしたくて、作り直してくれたのだと。展示用や凧の... 2016.05.02 浜松まつり
浜松まつり お花見の準備で提灯付けたぞぉ!それからの糸伸ばし(^^)v 今年は4/2に開催する堤防のお花見!馬込川の桜並木に彩りを添えるため、恒例の提灯設置(^^)v良いお花見が出来ますように!さて・・・・ 2016.03.21 浜松まつり
浜松まつり 糸の整理と糸継ぎ訓練のあとの進捗報告会 毎週土曜日は凧の準備(^^)v糸の親方から、手取り足取り継ぎ方を伝授!ちょっとしたコツの積み重ねが大切なんだ。糸継ぎって、なかなか奥が深いよねぇ~~さて・・・・・ 2016.03.13 浜松まつり
浜松まつり 祝2015祭り準備も大詰め!おにぎり練習と陣屋設営&糸伸ばし 今日は天気が良くて助かったねぇ~~!朝、7時から集まって、炊飯訓練!熱々炊きたてのご飯はとっても良い香り!さて、・・・・・・ 2015.04.26 浜松まつり
浜松まつり 祝2015糸伸ばし予定日は雨!それじゃBBQいっちゃうか。 糸伸ばし用の凧を準備していたら、「雨が降ってきた。」とイラッとする連絡それで来ないってどう言うことよ!まぁ、鯉のぼりをしまえたから良いとするか(爆)やる気満々の若い衆がBBQの準備。テキパキと食材を入手する。BBQとなると、忍者のように素早... 2015.04.21 浜松まつり
浜松まつり 天気が良くなったので天竜川で糸伸ばし 午前中に町内凧に糸目を付けて、午後から天竜川(^^)v風ブンブンだぞぉ~~新幹線に引っかからないように(爆)さて・・・・・ 2013.04.22 浜松まつり
浜松まつり まつり本番間近ぁ~~~曳本コンパネ完成(^^)v せっかく糸伸ばしをしようと思ったのに・・・外は雨ならばと言う事で、創作活動に取り組んだ。どうだこの存在感!ドコから見ても曳本( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・ 2012.04.24 浜松まつり