生活あれこれ コメヤス酒店で信州の地酒 志賀泉酒造の一滴二滴 純米吟醸 生酒 こっちの方面に来ると寄りたくなるコメヤス酒店ここには信州の地酒が豊富にそろっている。今回もあれこれ悩んだが、志賀泉酒造の一滴二滴 (いってきにてき)( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~華やか × 濃醇、どっしり タイプ山田錦50%を使用した純米吟醸で、吟... 2024.08.17 生活あれこれ
食べ歩き 韓国料理サムギョプサルを食べに静岡の福豚 (ポックテジ) 豚三枚肉の厚切りを、全く味付けせずに焼くのが特徴的のサムギョプサル。久しぶりに食べてみるかと、静岡の韓国料理ポックテジに行ってみた。店に入ると、異国情緒たっぷり。サムギョプサルは2人前からのオーダーとなる。それでは、生ビールにサムギョプサル... 2024.08.16 食べ歩き
食べ歩き イワシの竜田揚げで昼呑みは魚河岸 大作 アスティ静岡東館店 随分と昔、ランチで入った折、イワシの刺身はプリプリのピチピチ、それにイワシの天ぷらはしっとりホクホクで激旨だったのを思い出して、魚河岸 大作 アスティ静岡東館店に入ってみる。変な時間だから、軽くつまんで飲むかな。どうしてもイワシが頭から離れ... 2024.08.15 食べ歩き
食べ歩き お昼にお寿司が食べたくなったと娘がはま寿司でお好み盛り合わせ 孫が散髪に行った日のお留守番。帰ってきたら一緒にラーメンでも食べに行こうと思っていたら、お昼買ってきたよって。なんでも、急にお寿司が食べたくなったらしい。そんなとき、便利なはま寿しでお好み盛り合わせ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・... 2024.08.14 食べ歩き
食べ歩き パンと+αの食べ方を楽しんで欲しいと丸塚町のアンドパン 近所で買えるバゲットが欲しくて、検索したら出てきたアンドパン。おっ、ぱちぱちの近く。日曜日に使いたかったが、日月休みとのことで、土曜日の朝イチに予約し、受取に行ってきた。焼きたてを冷凍しておけばいいもんね。店を訪ねると、意外や意外、お客さん... 2024.08.13 食べ歩き
食べ歩き 蕎麦屋なのに蕎麦をやってない龍光屋で2.5倍のつけ麺 特盛 どうしても龍光屋のつけ麺が食べたくなった。あれやこれやで、13時近くに店に到着。すると、運よく駐車場が一台分空いていた。ひとりだったので、先客と相席OK。腹ペコなので、2.5倍のつけ麺 特盛( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 程なく... 2024.08.12 食べ歩き
食べ歩き 今年もこの季節がやってきた ミルクをトッピングした厄除氷 お守り袋を買いに行きたいと、法多山尊永寺。炎天下の階段はとってもハード。一段ずつ階段を踏みしめながら登る。昇り終えると目の前に本堂が見える。この時期には風鈴がたくさん飾られていて、とっても風情がある。お参りをしてお守り袋を買ったら、お目当て... 2024.08.11 食べ歩き
浜松まつり 早起きしてラジオ体操を頑張ったご褒美 曳馬町本郷子ども応援団 今日でラジオ体操が終わりました。参加してくれた子ともたち、よく頑張りました。そして、世話役のみなさん、ご苦労様です。この取り組みに、曳馬町本郷子ども応援団と称し、グループLINEを作りました。気心の知れた仲間を増やしましょう!と、町内の楽し... 2024.08.10 浜松まつり
食べ歩き 専門店デビューは鶏パイタン らーめんたけぞうで丸鶏中華そば 前々から孫と約束していたラーメン屋さん。お母さんとは食べたことあるけど、久しぶり過ぎて緊張するって。なんでも良いから自分で選んでみろと伝えると、迷わず醤油ラーメン。でも、同じ醤油でも種類が多すぎる。そこで、丸鶏中華そばと熟成醤油を味見して、... 2024.08.09 食べ歩き
食べ歩き チェリビポテトは静岡市民のソウルフード そして青春の味 1982年、静岡市でハンバーガーショップとして創業したチェリービーンズ。チェリビと言えばポテト、ポテトと言えばチェリビと言われるほど、長年愛されている静岡市民の青春の味なのだと。新静岡セノバ前にあるポップなお店に初訪問。是非ともチェリビポテ... 2024.08.08 食べ歩き
食べ歩き やっぱり楽しい青葉横丁の三河屋はおでんのワンダーランド 久しぶりの三河屋さん。警報級の大雨予報だったからか、驚くことに満席ではない。とは言え、席に着けば、そこはやっぱりワンダーランド。煮る焼く揚げるが、目の前で繰り広げられている。良いな、この雰囲気。先ずは、レバー串にれんこんフライそして赤星( ̄... 2024.08.07 食べ歩き
食べ歩き 土用の二の丑にまたまた食べる すき家のうな牛 今日も土用の丑だって。そう言っておふくろが、すき家のうな牛をご馳走してくれた。ひ孫の喜ぶ顔がみたかったのだろう。2024年は土用に丑の日がひと回りするため土用の丑の日が2回来た。二回目の土用の丑を二の丑と呼び、二の丑が発生する確率は、だいた... 2024.08.06 食べ歩き
食べ歩き 藤枝駅前の堀もとで念願だった藤枝ホルモン焼きそばで昼飲み お世話になっていた先輩が、浜松に来たついでに寄ってくれた。なんでも大雨で東海道線のダイヤが大幅に乱れていたので、仕方なく車で来たのだと。丁度いい機会なので、「藤枝駅前の肉屋 堀もとでランチしましょうよ!」と、ささやいてみた。先輩もブックマー... 2024.08.05 食べ歩き
生活あれこれ 手軽に食べられる榮太樓の和菓子屋のあんみつ 榮太樓と言うと、あんみつが思い浮かぶ。北海道産小豆使用のこし餡、沖縄県の黒糖使用の黒みつと、つるんとした寒天や5種類のフルーツ、赤豌豆との相性が抜群。日本橋本店喫茶室の本格的な味わいを手軽に楽しめます。だって。やっぱり美味しい榮太樓 和菓子... 2024.08.03 生活あれこれ
浜松まつり [連絡20240802]08/24(土)郷友会納涼祭開催のご案内 盛夏の候、益々御健勝のこととお慶び申し上げます。また、日頃より郷友会の活動に対して、ご理解・ご協力を賜り、感謝申し上げます。さて、夏のイベントとして恒例となっております 『納涼祭』 を本年も企画致しました。暑さが厳しい中ではございますが、多... 2024.08.02 浜松まつり