食べ歩き

食べ歩き

手打ち蕎麦 とおるや で平日限定の高松セットを もり一人前に野菜天丼

近くに美味しい蕎麦屋があるよと、手打ち蕎麦とおるや静岡市にあった名店 鷹匠つむらや で修業した店主は、自慢の手打ち蕎麦を楽天でも販売している。北海道産のそば粉を二八で打ち、自慢の天ぷらは、国産こめ胚芽油使用。蕎麦ののど越しと、カラッと揚がっ...
食べ歩き

新店舗になった麺屋 花枇でまたまた頼んでしまう丸鶏ラーメン醤油 

塩尻無料送迎バス 山賊堪能ツアーの前に、同級生たちと食べ比べをした 麺屋 花枇新店舗になってから、初訪問。駐車場も広くて、とっても安心感がある。そして、またまた頼んでしまう丸鶏ラーメン丸鶏の脂が甘めの醤油と重なり香って( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~...
食べ歩き

5周年の台湾まぜそば はなび 浜松店で味わう台湾ラーメン味玉トッピング

コストコにガソリンを入れに行ったついでに、近くにある台湾まぜそば はなび浜松店!台湾まぜそば はなびは、名古屋名物の台湾まぜそば発祥のお店。もちろん、元祖台湾まぜそばにしようかなと思ったが、券売機を前にすると、急に眼に入ったのが台湾ラーメン...
食べ歩き

狩猟解禁前のジビエ料理を楽しむ 西欧料理 サヴァカで子牛のソテー

菊川の沢水加に、ジビエを使ったフレンチがある!と、言うことで、ディナータイムに「とある仲間たち」と行ってきた。店の名は西欧料理サヴァカ。フランス語っぽい名前だけど、地名が沢水加(サバカ)。バリバリの さがら弁 じゃん。電車を乗り継いで来たか...
食べ歩き

喫茶コーナー 一時休止のお知らせは JR菊川駅前の喫茶店さくらんぼ

平日の水曜日、用事があって菊川駅まで電車で移動した。途中、掛川で降りて16時開店のクラフトビールを飲む計画だったが、まさかの張り紙で17時オープン。プランBで、さくらんぼのパフェ&サンドイッチをいただこう。JR菊川駅前ロータリーにある喫茶店...
食べ歩き

住よしで 萩の鶴 純米生原酒のシュワシュワと滓を味わった後のおろしそば

そば屋で昼から飲もうぜ!と、始まったのMonday住よし会 既に一年も続いている。住よしのおかげで、初めて飲む日本酒の種類が飛躍的に増えた。そして、今日、気に入ったのが宮城 萩の鶴純米生原酒!甘味を抑えたしぼりたてのフレッシュな味わいを楽し...
食べ歩き

2023年 新酒味見会 酒蔵開放で花の舞 今年の新酒はさらっと旨味

今年もこの季節がやって来ました。コロナ禍以来久しぶりの花の舞酒造の初蔵開き!創業1864年 花の舞酒造で、その年の新米でしこんだ搾りたての新酒味わえる「新酒味見会」新酒の出来はどうかなぁ純米しぼりたて生原酒はアルコール度数18%( ̄¬ ̄*)...
食べ歩き

袋井産麦豚を職人技で揚げる 老舗とんかつ店 うんの でカツカレー

あの美味しいとんかつが食べたいと、駿河区高松にある うんの。前回はランチタイムだったのでお得なメニューだったが、夜はどうだろう。19時頃、並ぶことなくテーブル席に案内してもらう。メニューを見ると、ランチじゃなくてもリーズナブルな価格設定。王...
食べ歩き

身延ゆばの里で あっさりしていて さっぱりできる豆乳ソフトクリーム

清里からの帰り道、身延ゆばの里によってお土産を物色。すると、栄昇堂のみのぶまんじゅうが品切れ。仕方ないので、高速に乗る前のなんぶ村の駅で探すとしよう。みのぶゆばの里と言ったら豆乳ソフトクリーム( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
食べ歩き

一頭買い甲州麦芽ビーフを原型が無くなるまで煮込んだ濃厚なROCKビーフカレー

清里旅行の最大のミッションは、ROCKで八ヶ岳ビールを飲みながらカレーを食べること。そう決めていたのに、メンテナンス休業だって。あれまぁ、飲めないじゃん。気を取り直し、翌日の昼に初ROCK!一頭買いしている甲州麦芽ビーフを、原型が無くなるま...
食べ歩き

清泉寮ジャージーハットのテラスで大自然と頂く清泉寮ソフトクリーム

1980年代の清里ブームで全国的に知られるようになった清泉寮ソフトクリーム。清泉寮ソフトクリームは、清里高原の豊かな大自然の中で飼育されるジャージー牛の濃厚な牛乳がおいしさの決め手。テラスに出てみると、牧草地が広がり、八ヶ岳・富士山・南アル...
食べ歩き

ハット・ウォールデンで信州アルプス牛を使用した料理長お勧めコース

どうしても宿泊したかった萌木の村にある ホテル ハット・ウォールデン1976年、清里高原で最初のホテルとして建てられた 。全12室の小さなホテルで、野菜ソムリエのシェフが作るフレンチ料理が楽しめる。予約したのは、地元国産ビーフを使用した料理...
食べ歩き

八ヶ岳清里のパン工房レストラン メガネ でワインに併せるフランスパン

森のメリーゴーラウンド カントリーフードテラスのおねえさんに教えてもらった地元で美味しいパン屋さん。定休日を確認し、わざわざ電話をしてくれた。おねえさん、ありがとう!教えてもらった通り、牧歌的な風景を楽しみながら歩いて10分程。パン屋には見...
食べ歩き

夢の回転木馬を愛でROCKカレーパンに八ヶ岳ビール タッチダウン

木々の木漏れ日の中で、くるくると回るメリーゴーラウンドは、まるで夢の中のよう。カルーセル・オブ・ドリーム(夢の回転木馬)と名付けられた森のメリーゴーラウンドは、萌木の村で人と自然をつなぐ止まり木をつくろうと、1993年に設置されたアメリカ製...
食べ歩き

152号線沿いにある炭焼きレストランさわやか浜松有玉店は待ち時間15分

キャンプから帰って来て、何を食べるか協議すると 海賊鍋スパ!おぉ~~良いねと思ったが、やって無いじゃん。それじゃ、さわやか!だって。良いけど、さっきまで炭焼きしてたんですけど。と、言うことで、152号線沿いにある炭焼きレストランさわやか浜松...