浜松まつり

浜松まつり

[連絡20220910] 9月25日 19:00~ 郷友会総会の開催について 事務局長

こんばんは。事務局の小竹です。本年度の郷友会総会を開催致します。お忙しい中と存じますが、多数のご出席をお願いします。9月25日 19:00~曳馬町本郷公会堂【令和三年度郷友会総会】開会(小竹)郷友会会長あいさつ(佐藤会長)第一号議案 会計報...
浜松まつり

涼しくなってきたので夕方から凧置き場の断捨離

要らないもの全部捨ててしまおう。そんな号令で始まった凧置き場の断捨離思いっきりよく処分しちゃいましょう(‾ー‾)ニヤリッさて・・・・
浜松まつり

[連絡20220830] 9月3日 18:00~凧置場の片付けについて 事務局長

今度の土曜日9/3、18:00より、凧置場の片付け(不用品の分別と処分)を行います。1時間半くらいの作業かと思います。夕方はだいぶ涼しくなってまいりました。多数のご協力をお願いします。
浜松まつり

ラジオ体操終了 早起きして頑張ったご褒美ゲット! 曳馬町本郷子ども応援団

今日でラジオ体操が終わりました。参加してくれた子ともたち、よく頑張りました。そして、世話役のみなさん、ご苦労様です。せっかくの取り組みなので、曳馬町本郷子ども応援団と称し、グループLINEを作りました。気心の知れた仲間を増やしましょう!と、...
浜松まつり

曳馬公民館にて夏休みラジオ体操はじまりました! 曳馬町本郷凧揚会

小中学校が夏休みに入り、いよいよ曳馬公民館でのラジオ体操が始まりました。眠い目をこすりながら集まった子どもたちは、爽やかな空気を感じながら元気に体を動かしています。8月5日まで、土日を除き毎日開催しますので、是非、参加ください!さて・・・・
浜松まつり

[連絡20220717] 夏休みラジオ体操のお知らせ 事務局長

学校が夏休みに入る来週から2週間、曳馬町本郷の子どもたちや一般の方々との触れ合いの場として、早朝ラジオ体操を企画しました。町民との横のつながりをつくることで、浜松まつりにご理解、ご協力頂ける方を増やしていければと思っております。つきましては...
浜松まつり

祝2022 皐月の空は無風!5月5日は子ども凧揚げ

風が全くないけど凧を揚げる。自然が相手だからね。転技(てぎ)を使って凧を揚げるのも醍醐味。子どもたちも一生懸命走りました。さて・・・
浜松まつり

祝2022 初凧 曳馬本郷 瑛仁くん

お祝いの大凧を皐月の空高く揚げました!
浜松まつり

祝2022 曳馬本郷 出陣式は元気はつらつオロナミンC

楽しいわっしょいピッピが始まりました!出陣式は、お神酒ではなく、元気はつらつオロナミンC( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・
浜松まつり

祝2022 曳馬本郷組会所開き

明日からの本番を見据え、いよいよ会所開き!町民達が次々と会所に集まってくる。会所開きって、決起大会のようなもの。さてと、今年もいっちょ全力で行きますか( ̄ー ̄)ニヤリッ組長挨拶
浜松まつり

子ども達の喜ぶ顔が見たくて凧の糸目付け!

まつり本番前の日曜日朝9時に集合して、こどもの糸目付イベントを開催した。どの子も目がキラキラ!この真剣な顔と笑顔を見れたら、大満足だ(‾ー‾)ニヤリッさて・・・・
浜松まつり

祝2022 糸目付け完了

雨の合間の晴天!滞っていた凧の糸目付けが完了しました!さて・・・
浜松まつり

祝2022 天高く舞い上がれ大凧!瑛仁くんの初凧糸目付け!

4月吉日瑛仁くんの初凧糸目付けを行いました。あいにくの天気ですので、場所は公会堂。もはや説明は不要ですね。楽しい風景を、たっぷり紹介しましょう( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・
浜松まつり

祝2022 健やかに育てひくまの子!雨降って地固まる初子安全祈願の儀

午前中は晴れてくれると信じていたが、台風の影響なのか朝から雨八坂神社を氏神様にしている曳馬町の初子安全祈願の儀!同時に、各組の安全も祈願していただく恒例行事(^^)v邪悪なものをお祓いしてもらわなきゃ( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・
浜松まつり

祝2022 浜松まつり初子さんのお披露目

初子さんのお披露目をいたしました。健やかに育て曳馬の子!さて・・・