浜松まつり

浜松まつり

祝2013 鳴るほど祭り太鼓!はネギドラム(^^)v

汗にもまけず、雨にも負けず急に雨…そんな時でもあわてない軽くて、濡れても安心な太鼓いい音しまっせ( ̄ー ̄)ニヤリッ輝くエンブレム
浜松まつり

祝2013 会所開き!曳馬町本郷凧揚会

爆弾低気圧が猛威をふるう中2013年度 曳馬町本郷凧揚会の会所開き(^^)vρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ水谷組長の決意発表!さて、・・・・
浜松まつり

馬込川の桜が満開!来週まで持つかなぁ~~~~

凧揚げ会の花見は、7日(日)のお昼今満開の桜が、それまで持つかなぁ~~~既に散り始めているしぃ~~それにまだ提灯に電気が無い(;^_^A アセアセ…中部電力さぁ~ん、よろしくぅさて、・・・・・
浜松まつり

毎週土曜日は進捗報告会!たまには衝突もおきちゃうんだ。

このオードブルどこの?藤○さんの盛りつけだってさ。おぉ~~!男の盛りつけもたまには良いねぇ!新鮮な刺身が食べられれば良いもんね。ちょっと飲むと、あっちこっちで衝突勃発いくつになっても凧の情熱って良いなぁ~~。これも凧の楽しみだ。
浜松まつり

歴代組長で揚げる10帖と初家さんの凧引き取り

いやぁ~~でかいねぇ~~~曳馬本郷としては、15周年の時に10帖の祝い凧を揚げた以来だ。伊藤さん家の凧工房で作成していただきました(^^)vさて・・・・・
浜松まつり

第九ブロック懇親会に色を添えた30周年祝饅頭

第九ブロックの第三回カンファレンスの後、各町の円滑なまつり成功を祈念し懇親会を開催した。前年度ブロック長の早出さんによる( ^_^)/□☆□\(^_^ )さて、・・・・
浜松まつり

老体にムチを入れたので全身筋肉痛!凧揚技術伝承会(爆)

今年は歴代の組長たちだけで記念凧を揚げてもらうからしっかり練習しておいてください!しゃらくせぇ~~!目にもの見せてやるって事で頑張ったら・・・足腰が・・・握力が・・・息切れが・・・_(_△_)ノ彡☆ギャハハハ!バンバン!!さて・・・・・
浜松まつり

毎週土曜日は進捗確認会!情報共有は大事だもんね

いよいよ夜の作業が開始!手始めに、糸担当が購入してきた子糸を伸ばす。もう30年も同じ事してる。今年はちょっと伸ばして毛羽取りしたら完成だな。さて、・・・・・
浜松まつり

今年はじめての糸目付けで今年の運勢を占う

来週参加する凧揚げ技術伝承会用の凧をしあげる。今年はじめての糸目付けは、うまくいくのだろうか。そして、まっすぐに揚げるかどうかで、今年の運勢を占おう。さて・・・・・
浜松まつり

祝2013 若い衆の結婚式に祝い練り!ミュゼ四ツ池結婚式場教会

曳本組の若い衆!初子の時からよぉ~~く知ってるぞ( ̄ー ̄)ニヤリッ今日はめでたい結婚式。そして、久しぶりのお祝い練り気合い入っちゃうねぇ~~~やいしょ!~~ρ(*^_^*)ρパッパッパッパρ(^o^)ρパッパカパッパッ!!!馬○さんの年期が...
浜松まつり

速報!第九ブロック合同練りスタート時間決定!

5/4 第九ブロックの合同練りは、PM6:00からで、先頭のスタートに決まりました。統監部のみなさま、ご尽力ありがとうございます。先週9日のブロック会議に於いて、日程・順番はいつ分かるのか等の意見がありましたので、第一報として報告させて頂き...
浜松まつり

第二回 浜松まつり第九ブロックのカンファレンス

二月に入り、生活の中にも祭りのウエイトが高まりつつある。そんな中、まつり本部の方針も決まり、それをブロック各町に伝達する会議が開催された。さて、・・・・・
浜松まつり

2013新年のご挨拶は恒例のリストランテ馬込川

新年あけましておめでとうございます。昨年は公私ともにたいへんお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。今年も一年の始まりはいつものリストランテ馬込側を眺めながらの賀詞交換会今年も楽しくやろうぜ(^^)vさて、お味は・・・・・
浜松まつり

第一回 浜松まつり第九ブロックのカンファレンス

来年度の浜松まつり成功のため、ブロック長会議の内容を伝える。第九ブロック12町の代表が一堂に会し、カンファレンス!けんけんがくがくさて・・・・・
浜松まつり

1番早い郷友会忘年会は北留の浜松餃子とたまり焼き(^^)v

毎年1番早い忘年会は凧仲間 郷友会の忘年会!今年も恒例の北留(^^)v奥の座敷を借り切って、30名以上で飲めや喰えや(爆)やっぱり旨いたまり焼き( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・