家作りプロジェクト 玄関マット用に頼んでおいたペルシャの手織りギャッベ 頼んでおいた玄関マットのギャッベが届いた!ギャッベとは、「ざっくりとした」という意味で、古くからイランの南西部に住む遊牧民によって織られている 毛足の長い絨毯のこと。ペルシャの手織りギャッベは、豊かな色合いや美しいデザインが特徴で、遊牧生活... 2024.06.01 家作りプロジェクト
食べ歩き 評判の餃子とチャーハンを食べに古川町の小白 前回、第二火曜日で休みだった。凄く心のこりだったので、満を持して金曜日に訪問。11:35到着で、すんなりとカウンターに座ることができた。メニューも見ずに、醤油ラーメンとチャーハン、そして餃子8個ガッツリにんにくの効いた小白の餃子( ̄¬ ̄*)... 2024.05.31 食べ歩き
浜松まつり 曳馬本郷青年会主催の打ち上げはや台ずし 浜松モール街町 今年もやってきました!青年会主催の浜松まつり打ち上げ。場所は や台ずし 浜松モール街町はじめてのお店で健全な打ち上げ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~みんなの労をねぎらう。 乾杯! 渇いた喉に、キンキンのビール! 刺身の盛り合わせ。寿し屋だけあって、さ... 2024.05.29 浜松まつり
食べ歩き まつり明けに久しぶりの住よしで日本酒を呑みながら天ぷらそば まつり期間は何かと用事が立てこみ、開催できなかったMonday住よし会5月も終わろうと言うのに、やっと行ってきた。それにしても久しぶりすぎる。例によって、日本酒リストを片っ端から注文し、〆は天ぷらそば( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~やっぱり旨い! 口... 2024.05.28 食べ歩き
食べ歩き 市役所に用事を済ませ関西風のランチうなぎを楽しみに蒲兵 地元の先輩である県知事候補を応援するため、おふくろと期日前投票に行ってきた。なんでも候補のおじさんと懇意だったらしい。誰が何と言おうと応援するその強い意志が清々しい。投票を終え、うなぎでも食べて帰るかと。近場で美味しいうなぎなら、蒲兵でリー... 2024.05.27 食べ歩き
生活あれこれ 換気ができるルームエアコンうるさらX RXシリーズ おふくろの寝室のエアコンを交換した。今のは、前の家から使っているエアコンなので、随分と古いもんね。選んだのは、屋外から新鮮な空気を取り込み、室内換気が行えるダイキンのうるさらX部屋のニオイが気になる時は、排気換気もできるし、空気清浄機能もつ... 2024.05.26 生活あれこれ
お気に入り ガラス職人の手技が冴える田島硝子の富士山ロックグラス270ml ウイスキーグラスが欲しくて、やっと手に入れた富士山ロックグラスガラス職人の手技が冴える伝統技法で世界遺産の富士山がグラスの底に入っているあれ。サイズは、口径9.2×高さ9.5cm 箱10.5×10×10.2cm彩りを変えていくグラスの中の富... 2024.05.25 お気に入り
食べ歩き 柔らかい穴子と期間限定メニューが楽しめる はま寿司 おふくろの病院の帰り、向かったのはお手軽な はま寿司。柔らかい穴子が大好きで、あれ食べに行こうって。翌日から 新しいキャンペーンがが開催されるらしいが、穴子ならいつでもあるから問題ない。期間限定のメニューから、大切り重ね中とろ( ̄¬ ̄*)じ... 2024.05.24 食べ歩き
食べ歩き 元浜の餅浜でモッチモチのかしわ餅と美味しい豆大福 オニヤンマのお礼に、みたらし団子を買ってきてくれるって、黒〇さんの奥さん。かしわ餅と豆大福を買ってきてくれたので、お礼を伝えると、売り切れだったみたらし団子を、また、買いに行かなければならないと機嫌が悪い。俺のせいかな?と恐縮する。とはいえ... 2024.05.23 食べ歩き
観光 季節も良いのでCX-30ではじめての長距離ドライブ備忘録 松本城の桜が開花したとのことで、少し遅めの花見で信州旅行に行ってきた。せっかくなら、善光寺へも足を延ばしてみよう。東名高速道路、中部横断自動車道、中央自動車道、長野自動車道、上信越自動車道を経由し、片道330km、往復660kmを走破。運転... 2024.05.22 観光
生活あれこれ 長野ドライブのお土産は雷鳥の里とくるみゆべし 旅行も終盤に近付くと、おみやげは何にしようかと考える。名物があれば申し分ないが、どこでも同じようなものになってしまう。信州だから野沢菜を買った。地酒も買った。家族にはお菓子だろうなと、選んだのは雷鳥の里とくるみゆべし( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ... 2024.05.21 生活あれこれ
食べ歩き 諏訪湖サービスエリアで休憩ついでに生姜れんこん天 高速運転をちょっと休憩。小腹も空いたので、諏訪湖サービスエリアで何か食べよう。お土産も物色しつつ、手軽に食べられる唐揚げのやまざき まる天へ。唐揚げのやまざきは、ハルピンラーメンで地元に親しまれているハルピンフーズが展開しているお店。ショー... 2024.05.20 食べ歩き
浜松まつり [連絡20240519] 06/08 17:00~浜松まつりお疲れ様会 開催!事務局 浜松まつりの疲れはとれましたでしょうか?今年の浜松まつりに参加していただきました皆様で、 BBQを行いたいと思います。子ども連で参加していただきました皆様も奮ってご参加ください。6月8日(土)本郷公会堂15時 準備開始17時 開会宣言(組長... 2024.05.19 浜松まつり
生活あれこれ 長野県善光寺の西側で創業する酒蔵よしのや西之門 善光寺に到着し、駐車場に向かうと、目の前に造り酒屋があった。善光寺大本願に隣接する西之門町にて、江戸時代の寛永14年(1637年)創業の老舗西之門ブランドのよしのやで、無料の酒蔵見学に行ってみた。さて・・・・ 2024.05.19 生活あれこれ
生活あれこれ 日本三大七味の1つ善光寺名物の七味は八幡屋礒五郎 善光寺土産に買いたかった七味。日本三大七味の1つと言われる、善光寺お土産の定番八幡屋礒五郎。創業1736年。信州善光寺の堂庭(境内)で七味唐からしを売り出したのが始まりなのだと。風味や美味しさが他とは違い、七味好きにとっては欠かせない存在な... 2024.05.18 生活あれこれ