壺やき干しいもの進化系 うなぎいもMサイズ輪切り姿干し

某ゼネコン様からの、手土産候補のお誘いを受け、知恵を絞ってみた。 プレゼン資料を作っていると、なんか楽しい。 無添加、無加糖・天日干しの完全手作業。 美味しさはもとより、丁寧な仕事をしていることを正確に伝えよう。 美味し

壺で焼き上げ 遠州のからっ風で美味しくなる 壺やき干しいもを図解

商品説明が文章ばかりで、全く頭に入ってこないって事で、 壺やきいもができるまでを図解してみた。 壺で焼いて → 冷凍して → 切って → 天日干し 日本酒はもろちん、ウイスキーや焼酎、ワインにもピッタリのおつまみが完成し

壺やき干しいも試行錯誤 実験につぐ実験で楽しい毎日

壺やきいもを干すと、とっても味わいのある干し芋ができる。 元はと言えば、芋の熟成が進んでおらず、確認のために切り刻んで調査したことに始まる。 ピアノ線を張った芋切機では、壺やきいもは柔らかすぎ、原形をとどめない。 そのた