生活あれこれ シンガポール土産はマーライオンチョコとタイガービールの白と黒 シンガポールは、上半身がライオン、下半身は魚のマーライオンじゃんね。なのに、なぜタイガー???_(_△_)ノ彡☆ギャハハハ!バンバン!!そんなことどうでも良いか(爆)シンガポール土産でいただいたタイガービール数少ない純シンガポール製の土産な... 2017.10.09 生活あれこれ
食べ歩き 2か月ぶりの大学時代同級生飲み会はクラフトビールが売りのベクタービア 前回の同級生飲み会から2か月そうだな、2~3ヶ月間隔のペースがちょうどいいかも(^^)v今回も幹事を引き受けてくれたしょうちゃんのチョイスは、浜松や所沢には無いおしゃれなお店というコンセプトらしい。それで2時間飲み放題!!クラフトビール10... 2016.06.28 食べ歩き
食べ歩き 浜松バル【第11回ほろ酔い祭り】打ち上げは そば処 粼(せせらぎ) とうとうほろ酔い祭り浜松バルで6軒制覇(^^)vある種の達成感ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカささ、いつもの「せせらぎ」で、ビールでも飲んで帰えろう(爆)落ち着くねぇ~~~このお店( ̄ー ̄)ニヤリッさて、お味は・・・... 2015.08.10 食べ歩き
生活あれこれ 大人の花火鑑賞会!仲間が集まったら乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ ) お泊まり花火鑑賞の前祝い(爆)ビールやワインを買い込み、18時からの宴会に先駆け乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )_(_△_)ノ彡☆ギャハハハ!バンバン!!楽しいね(^^)vさて・・・・・ 2015.07.28 生活あれこれ
食べ歩き 世界の山ちゃん JR名古屋新幹線通り店で晩酌セット ながぁ~~い商談が終わって、名古屋にたどり着いたのが18時前新幹線の時間には、まだ余裕があった。それじゃ、お疲れさまと言うことで、一杯やってくか( ̄ー ̄)ニヤリッお手軽な立ち飲みは、世界の山ちゃん JR名古屋新幹線通り店手羽先、味噌カツに枝... 2015.05.20 食べ歩き
食べ歩き 浜松バル【第10回ほろ酔い祭り】は、昭和21年創業の総本家みその 浜松バル!チケットを買って、3軒のお店でお酒とおつまみを楽しめる。初参戦も、2軒目ともなれば、慣れた物( ̄ー ̄)ニヤリッ和食を攻めると決めたので、総本家みそのへGo!飲み物はビール!旬のお吸い物と、ホタルイカのぬた、季節野菜の三点盛り( ̄¬... 2015.03.07 食べ歩き
食べ歩き お土産にもらった缶入り御殿場高原ビールの3本セット! 要冷蔵?そうか熱処理を施していないからな。御殿場のお土産は、ご存じ御殿場高原ビール!ヴァイツェン、ピルス、シュバルツの3缶さて、お味は・・・・。 2014.09.07 食べ歩き
生活あれこれ 父の日のプレゼント! ちょっと遅れちゃったけどって、娘3人でプレゼントしてくれたのはビールジョッキ( ̄ー ̄)ニヤリッ乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 2014.06.16 生活あれこれ
食べ歩き 14時から19時まで飲み続けた夜食屋らーめん民民 ブルーインパルスの映画を見終え、まだ明るいって言うか昼間じゃんねぇ~~。何処で呑もうか?と物色していたら、な・な・なんと民民が出来ているじゃ無いか!速攻、チェックイン!「夜食屋らーめん」なのに昼からやってて助かったぁ(^^)vさっそく生ビー... 2014.06.10 食べ歩き
食べ歩き はままつフルーツパーク時之栖で御殿場高原ビール! 時之栖のイルミネーションを見に行こう!仲間からのお誘い。なばなの里には及ばないけど、このあたりでは一番綺麗なイルミネーションらしい。特に噴水イルミネーションは世界レベル!一見の価値があると。嬉しいのは、御殿場高原ビールが飲めるゼぇ~~ッツ!... 2014.03.16 食べ歩き
浜松まつり 雨が心配だったけど涼しくて良かった2013曳馬本郷納涼祭! このブログを始めた時から、恒例となった郷友会主催の納涼祭!もう8年になるんだなぁ~~月日の流れは、あっちこっちにいろいろな変化をもたらす。流しそうめんを作らなくなったり、ビールサーバーが変わったり・・・。それが歴史なんだよなぁ。先ずはマイコ... 2013.08.26 浜松まつり
食べ歩き 心温まる演奏を聴いた後にマイン・シュロスで交流会編 福島から来た演奏者たちを交えた交流会に参加した。そして、俺たちはプチ同窓会隅っこに陣取って、さぁ~呑むぞぉ!ドイツ製のソーセージまだかなぁo(^-^)oワクワクこのビール呑みやすいぃ~~( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2013.02.25 食べ歩き