お伊勢参りではしご酒 伊勢うどん発祥の店ちとせでコップ酒

前回、山口屋で感動した伊勢うどん。今回は、永六輔が伊勢うどんと命名した店として有名な ちとせを選んでみた。

手間暇かけて作る代々引き継がれた秘伝のタレは、数ある伊勢うどん店の中でも一番の黒さ。
しかし、食べてみると出汁のうまみと香りが広がり、あっさりとした味わい。

そんな伊勢うどんとツマミになる定食で地酒の鉾杉( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

さて、お味は・・・・

歴史を感じさせる店内。孤独のグルメの舞台にもなっている。

地酒で乾杯!

お通しは玉子焼き

イサギに牛しぐれ煮、しめじ卯の花がついたうどん定食。

これって、松阪牛かな?

地酒おかわり!

大好物の表面張力

何度でも乾杯

伊勢に公演に来ていた永六輔が、このお店でうどんを食べ、あまりの美味しさからラジオなどで「伊勢にはこんなうまいうどんがある」と言ったのが命名の始まりなのだと。

さすが伊勢うどん発祥の店、美味しいうどんと美味しいお酒、ごちそうさまでした。

■ちとせ
090-5631-7561
三重県伊勢市岩渕1-15-11

ちとせうどん / 宇治山田駅伊勢市駅
昼総合点★★★★ 4.0

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました