串揚げ

食べ歩き

京橋で朝からはしご酒 紅生姜の串カツと140円の熱燗は京橋ホール

TVでよく見る大阪名物のうち、食べたことの無い紅生姜の串カツが食べたい。外のメニューで確認し、入ったお店は京橋ホール。あっちこっち徘徊しているとき、店員さんが開店準備をしていたので、朝から飲めることを確認済。席についてびっくり、何と日本酒が...
食べ歩き

大阪西成地区で朝からはしご酒 ソースの2度付け禁止の だるま

朝から3軒はしごして、気分は最高!通天閣の辺りまで行って街並みを撮影してから向かうのは、昭和4年創業の、元祖串かつだるま。たこ焼き、お好み焼きと並ぶ大阪の名物串かつの発祥の店を4軒目にした。提供するのは揚げたてのみ、ソースの2度付けは禁止と...
食べ歩き

串カツ2本 どて煮 生ビールのほろ酔いセットはどて万次郎 犬山本店

楽しみにしていた犬山城下町の食べ歩き。ガッツリ行きたいほどお腹も空いていないが、長距離運転のご褒美にちょっと呑みたい気分。昭和横丁に入ってみるも、食指が動かないめぼしいお店が無い中、目に留まったのがこのお店看板はいち藤となっているが、店名は...
食べ歩き

浜松バル【第18回ほろ酔い祭り】串カツくまたの串カツ5本からスタート

浜松バル 第18回ほろ酔い祭り スタートは、串カツくまた。大阪の下町で愛されてきたB級グルメ「串カツ」自家製のソースの「二度づけ禁止だに!」が遠州人の心をわしづかみ(^^)vほろ酔いチケットでの提供は、串カツ5本( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、...
食べ歩き

浜松バル【第17回ほろ酔い祭り】87)串カツくまた【NEW】の串カツ5本

浜松バル 第17回ほろ酔い祭り 2軒目は、串カツくまた。大阪の下町で愛されてきたB級グルメ「串カツ」自家製のソースが人気のお店だって(^^)vほろ酔いチケットでの提供は、串カツ5本( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
食べ歩き

浜松バル【第16回ほろ酔い祭り】12)四季旬膳 濱やで薩摩地鶏串カツのセット

浜松バル 第16回ほろ酔い祭り 選んだ3軒目は、肴町エリアの四季旬膳 濱や!第13回、14回に訪問して、めっちゃ良かったからね(^^)v四季旬膳 濱やで提供してくれるのは、本日のおばんざい・旬の煮魚・野菜フライ・薩摩地鶏串カツのセット全4種...
食べ歩き

ソースの2度漬け禁止やで!だるま 大阪のれんめぐり店で駅なかセット

昭和4年創業!大阪新世界元祖串カツのだるまに行ってみた。まぁ、新幹線の待ち時間だから、サクッとだけどさ。駅なかセットなる、もっともリーズナブルな串かつ7本セットやっぱりソースの2度漬け禁止なんだよなぁ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・...
食べ歩き

同級生のお祝に藤枝リモージュのおもしろスイーツでHappy Birthday!

藤枝におもしろスイーツがあると聞いて、朝ラー帰りに寄ってみた(^^)v既に、ラーメン2杯にコメダのモーニングをたいらげ、おなかパンパンなんだけど、スイーツは別腹だなんて都合のいいことを言いながら(爆)たまたま、ち○こが誕生日と言うことで、お...
食べ歩き

浜松バル【第14回ほろ酔い祭り】14)四季旬膳 濱や またまた嬉しい4点セット

浜松バル 第14回ほろ酔い祭り 選んだ1軒目は、肴町エリアの四季旬膳 濱や!第13回に訪問して、めっちゃ良かったからね(^^)v四季旬膳 濱やで提供してくれるのは、おばんざい・鯖の味噌煮・若鶏串カツ・ササミ野菜巻きの4点セット( ̄¬ ̄*)じ...
食べ歩き

浜松バル【第13回ほろ酔い祭り】15)四季旬膳 濱や とっても豪華な4点セット

浜松バル 第13回ほろ酔い祭り 2軒目は、肴町エリアに移動して四季旬膳 濱や!肴町膳や から四季旬膳濱や としてリニューアルしたお店。入り口の長蛇の列に並んで、やっと入ることが出来た。暑いし雨降りそうだしさぁ~~~(-。-) ボソッ四季旬膳...
食べ歩き

世界の山ちゃん JR名古屋新幹線通り店で晩酌セット

ながぁ~~い商談が終わって、名古屋にたどり着いたのが18時前新幹線の時間には、まだ余裕があった。それじゃ、お疲れさまと言うことで、一杯やってくか( ̄ー ̄)ニヤリッお手軽な立ち飲みは、世界の山ちゃん JR名古屋新幹線通り店手羽先、味噌カツに枝...