観光 信州呑み鉄とバスの旅 道の駅なんぶ で予約した 栄昇堂の みのぶまんじゅう 中部横断道にコースが変更されたので、身延ゆばの里ではなく、道の駅なんぶで休憩新しくできた道の駅なので、とっても綺麗。地元農家から毎日届く新鮮な野菜や果物に、南部茶を使用したオリジナル商品、そして、山梨の名産品などがいっぱい!往路で取り置きを... 2022.07.26 観光
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 7軒目 またまた石和健康ランドで鳥もつ煮と炒飯ハーフ 旅もいよいよ終わりに差し掛かる。最終日のランチは、再び石和健康ランド。この三日間、良く飲んだねぇ~~と思いながらも、ここには大好物の鳥もつ煮があるから、絶対に呑んじゃうな。酒は武の井、鳥もつ煮にハーフの炒飯を添えてなんちゃって定食( ̄¬ ̄*... 2022.07.25 食べ歩き
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 6軒目 松本駅 蔵のむこうで がぶりつきサーモン焼き いつもの塩尻から場所を変え、松本駅近くで旨い信州を味わえる 蔵のむこうここは長野specialの地域クーポン券が使えるお店。信州名物は、蕎麦、馬刺し、山賊焼に信州サーモンなのだと。何?その信州サーモンって。昨日、美味しいサーモンを焼津で食べ... 2022.07.24 食べ歩き
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 5軒目 風呂上がりに開店を待ちわびた大広間で夜明け前 朝食バイキングを食べて、風呂をたっぷり堪能したあと、やっぱり飲まなきゃな。と、言うことで、大広間へ行くが、まさかの開店前!なんてこった!やってられんぜ!と悪態をつきながらソファーでおとなしく待つ開店一番乗りで注文したのは、もちろん生ビール(... 2022.07.23 食べ歩き
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 4軒目 塩尻に移動して久しぶりの山賊焼きに五一ワイン 今回の目的地、塩尻にある元祖山賊予約時間より大幅に遅れて、やっとたどり着いた。のん兵衛はしょうがないね。暖簾をくぐり、座敷席に案内される。ここ最初に呑んだ席だ。オーダーは最初から決めていた うまA定食と五一ワイン( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、... 2022.07.22 食べ歩き
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 3軒目は風呂上がりの一杯をたのしむ居酒屋まつ 信州呑み鉄とバスの旅も無事に宿泊地に到着!長旅には温泉だね。飲んでいただけだけど。さっそく、温泉三昧の贅沢な時間を過ごす。温泉から出たら、それはビールでしょ!ということで、施設内にある居酒屋まつ生ビールと一緒に頼んだ海鮮サラダ( ̄¬ ̄*)じ... 2022.07.21 食べ歩き
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 2軒目は石和健康ランドで大好物の甲州名物とりもつ煮 分刻みのスケジュールをこなし、何とか乗り込んだ信州行きのバス。中部横断道(静岡~山梨県間)が開通したので、バスのコースも変更された。道の駅なんぶで休憩をとり、お昼にたどり着いた石和健康ランドここで大好物の鳥モツを肴に酒を飲もう。あまりの旨さ... 2022.07.20 食べ歩き
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 1軒目は焼津に下車してトミヤ食堂から開始 信州呑み鉄とバスの旅は、朝6:06発の赤電でスタートし、漁業関係者御用達のトミヤ食堂を目指す。ここは、朝7:00を過ぎれば、生ビールやコップ酒が楽しめる。前回の吞み鉄訪問から、特に気に入ったので、どんなコースでも組み込みたいお店喉をからから... 2022.07.19 食べ歩き