山梨

生活あれこれ

柔らかい温かさに包まれて娘のお土産は桔梗屋の信玄餅

今日はいつになく冷える。そんな日には、ストーブの前で温まろう。やっぱりこの柔らかい温もりが良いな。ほっこりしながら、娘の山梨土産の信玄餅( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・8個入りひとつひとつ手で風呂敷を包んでいるとは驚き。このくぼみ...
生活あれこれ

道の駅なんぶで山家焼(やまがやき)と南部茶きんつば

長野で買いそびれたお土産を、道の駅なんぶで購入。何が良いか悩んだあげく、松月堂の山家焼と南部茶きんつば。山家焼は、日溜まりの縁側に似合う素朴な味。甘さをひかえた、ピーナッツの香ばしいと香りとバターの風味が特徴の歯ざわりの良い、素朴な味の焼き...
食べ歩き

渋みが癖になる南部茶ミルクミックスは道の駅なんぶのソフトクリーム

軽井沢ドライブで最初の休憩地点は、道の駅なんぶ。地元農家さんから毎日届く新鮮な野菜や果物、海産物やお惣菜をはじめ、南部茶を使用したソフトクリームが食べられる。旅先で食べる新鮮なフルーツと、ソフトクリーム南部茶ミルクミックス( ̄¬ ̄*)じゅる...
料理

冷凍しておいた栄昇堂みのぶまんじゅうの天ぷらマジで旨い

身延山近くの みのぶゆばの里 で、お目当ての栄昇堂みのぶまんじゅうが売り切れていたから、道の駅なんぶにあるか覗いてみた。すると、ありましたよ栄昇堂みのぶまんじゅう水曜日は栄昇堂が休みだから、賞味期限が一日短いけど、買えたからラッキー冷凍して...
食べ歩き

身延ゆばの里で あっさりしていて さっぱりできる豆乳ソフトクリーム

清里からの帰り道、身延ゆばの里によってお土産を物色。すると、栄昇堂のみのぶまんじゅうが品切れ。仕方ないので、高速に乗る前のなんぶ村の駅で探すとしよう。みのぶゆばの里と言ったら豆乳ソフトクリーム( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
食べ歩き

一頭買い甲州麦芽ビーフを原型が無くなるまで煮込んだ濃厚なROCKビーフカレー

清里旅行の最大のミッションは、ROCKで八ヶ岳ビールを飲みながらカレーを食べること。そう決めていたのに、メンテナンス休業だって。あれまぁ、飲めないじゃん。気を取り直し、翌日の昼に初ROCK!一頭買いしている甲州麦芽ビーフを、原型が無くなるま...
食べ歩き

清泉寮ジャージーハットのテラスで大自然と頂く清泉寮ソフトクリーム

1980年代の清里ブームで全国的に知られるようになった清泉寮ソフトクリーム。清泉寮ソフトクリームは、清里高原の豊かな大自然の中で飼育されるジャージー牛の濃厚な牛乳がおいしさの決め手。テラスに出てみると、牧草地が広がり、八ヶ岳・富士山・南アル...
食べ歩き

ハット・ウォールデンで信州アルプス牛を使用した料理長お勧めコース

どうしても宿泊したかった萌木の村にある ホテル ハット・ウォールデン1976年、清里高原で最初のホテルとして建てられた 。全12室の小さなホテルで、野菜ソムリエのシェフが作るフレンチ料理が楽しめる。予約したのは、地元国産ビーフを使用した料理...
食べ歩き

八ヶ岳清里のパン工房レストラン メガネ でワインに併せるフランスパン

森のメリーゴーラウンド カントリーフードテラスのおねえさんに教えてもらった地元で美味しいパン屋さん。定休日を確認し、わざわざ電話をしてくれた。おねえさん、ありがとう!教えてもらった通り、牧歌的な風景を楽しみながら歩いて10分程。パン屋には見...
食べ歩き

夢の回転木馬を愛でROCKカレーパンに八ヶ岳ビール タッチダウン

木々の木漏れ日の中で、くるくると回るメリーゴーラウンドは、まるで夢の中のよう。カルーセル・オブ・ドリーム(夢の回転木馬)と名付けられた森のメリーゴーラウンドは、萌木の村で人と自然をつなぐ止まり木をつくろうと、1993年に設置されたアメリカ製...
観光

萌木の村はオレンジ色のカボチャだらけ 手作りで素敵なHALLOWEEN

飾り付けを終えたばかりの萌木の村ナチュラルガーデンズMOEGI内はオレンジ色のカボチャたちでいっぱい。ジャック・オ・ランタンに使われるかぼちゃのほとんどはペポカボチャなんだって。ここの種類はわからないが、オレンジ色のカボチャが所狭しと飾られ...
生活あれこれ

モンドセレクションで3度金賞を受賞した山梨銘菓の桔梗信玄餅

信玄餅をもらった。正確には、桔梗信玄餅。山梨のお土産として人気の高い信玄餅は、武田信玄が出陣の際に食べていた切り餅にならって、昭和40年代に発売された。もっと昔からあるイメージだったが、意外と新しい。信玄餅と言うと、桔梗屋しか知らなかったが...
食べ歩き

石和呑み鉄とバスの旅 宿泊場所の石和健康ランドで中華ランチ

石和呑み鉄とバスの旅の宿泊施設は、石和健康ランドいつも素通りの場所に腰を据える。今回は、やまなしグリーン・ゾーン旅割 (全国旅行支援)を利用しての格安旅行さらに、PayPayで、最大30%戻ってくるキャンペーン開催中!と、なんとまぁ、お得な...
生活あれこれ

なんぶ村の駅で予約しておいた栄昇堂のみのぶまんじゅう

石和や信州に旅行する際、どうしても買って帰りたい土産がある栄昇堂のみのぶまんじゅう賞味期限が4日と短いから、帰りに購入したいお土産。ここで教えてもらってから、他は買いません。そして今回も予約しておいた みのぶまんじゅう ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ...
食べ歩き

うまいもんだよかぼちゃのほうとう 小作 石和駅前通り店の一番人気 豚肉ほうとう

せっかく山梨に来ただで、小作のほうとうたべてくずら!どっかの番組に寄せてみたが、方言あっているかな?たっぷりの具材を味噌仕立ての汁で煮こんだほうとう「うまいもんだよかぼちゃのほうとう」といわれるほど、誰もが知る山梨県の郷土料理有名な小作で、...