食べ歩き レストラン ネストでモーニングを愉しんだあとの気持ちいいお散歩 朝食はもちろんホテル ハット・ウォールデンのレストラン ネスト宿泊予約時に、洋食を希望しておいた。外の景色の見える席に案内され、緑の木々を眺めながらのモーニングは清々しい。メインは、マフィンではなくラスクを使ったエッグベネディクト( ̄¬ ̄*... 2023.10.20 食べ歩き
食べ歩き ハット・ウォールデンで信州アルプス牛を使用した料理長お勧めコース どうしても宿泊したかった萌木の村にある ホテル ハット・ウォールデン1976年、清里高原で最初のホテルとして建てられた 。全12室の小さなホテルで、野菜ソムリエのシェフが作るフレンチ料理が楽しめる。予約したのは、地元国産ビーフを使用した料理... 2023.10.19 食べ歩き
トレッキング 巨岩の間を3段になって流れ落ちる優雅な 宮司の滝 に悲しい民話 萌木の村から徒歩で20分。宮司の滝を目指した。坂を上って下って、こりゃ良い運動になるぞ。この滝を中心とした歩道沿いには、「宮司の滝」「千ヶ滝」「大滝」という3つの滝があって、ヤマメやイワナが生息し紅葉の名所として有名なのだと。また、この宮司... 2023.10.18 トレッキング
観光 大型自動演奏リモネール1900とプロジェクションマッピングで仮面舞踏会 萌木の村にあるオルゴール館で、大型の自動演奏オルガン リモネール1900 とデジタルアートのコラボ企画が開催されていた。ハロウィーン特別企画として、Masquerade(仮面舞踏会)モネール1900は、1900年のパリ万博のために特別に作ら... 2023.10.17 観光
食べ歩き 八ヶ岳清里のパン工房レストラン メガネ でワインに併せるフランスパン 森のメリーゴーラウンド カントリーフードテラスのおねえさんに教えてもらった地元で美味しいパン屋さん。定休日を確認し、わざわざ電話をしてくれた。おねえさん、ありがとう!教えてもらった通り、牧歌的な風景を楽しみながら歩いて10分程。パン屋には見... 2023.10.16 食べ歩き
dog & cats 森で猫に会える Le. Chat. des. Boisとオルゴール館のチェシャ猫 萌木の村を歩いていると、森の中で猫に会える。店名のル・シャ・デ・ボワは、フランス語で 森の猫 という意味。猫のいない生活は想像できないくらい猫が大好きな姉妹が開いたセレクトショップには、ここでしか手に入らない作家さんのハンドメイド品もあるっ... 2023.10.15 dog & cats
食べ歩き 夢の回転木馬を愛でROCKカレーパンに八ヶ岳ビール タッチダウン 木々の木漏れ日の中で、くるくると回るメリーゴーラウンドは、まるで夢の中のよう。カルーセル・オブ・ドリーム(夢の回転木馬)と名付けられた森のメリーゴーラウンドは、萌木の村で人と自然をつなぐ止まり木をつくろうと、1993年に設置されたアメリカ製... 2023.10.14 食べ歩き
観光 萌木の村はオレンジ色のカボチャだらけ 手作りで素敵なHALLOWEEN 飾り付けを終えたばかりの萌木の村ナチュラルガーデンズMOEGI内はオレンジ色のカボチャたちでいっぱい。ジャック・オ・ランタンに使われるかぼちゃのほとんどはペポカボチャなんだって。ここの種類はわからないが、オレンジ色のカボチャが所狭しと飾られ... 2023.10.13 観光
生活あれこれ モンドセレクションで3度金賞を受賞した山梨銘菓の桔梗信玄餅 信玄餅をもらった。正確には、桔梗信玄餅。山梨のお土産として人気の高い信玄餅は、武田信玄が出陣の際に食べていた切り餅にならって、昭和40年代に発売された。もっと昔からあるイメージだったが、意外と新しい。信玄餅と言うと、桔梗屋しか知らなかったが... 2023.09.14 生活あれこれ
食べ歩き 石和呑み鉄とバスの旅で 幻となった近場グルメスポットめぐり 石和呑み鉄とバスの旅も帰路に就く。チェックアウトしてから、迎えのバスが来るまで2時間半この時間を使い、近場のグルメスポットを巡ってみよう。そう計画したが、結局、いつもの大広間で五目焼きそば定食( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2023.07.18 食べ歩き
お気に入り まさに地ウイスキー 40年間熟成させたMONDE刻のアルコール度数は62度 石和呑み鉄とバスの旅ワイナリー2軒目は、昭和27年創業のモンデ酒造ここも予約不要で5~6種類のワインを試飲できる。試飲を終えた後、見つけてしまった地酒ならぬ地ウイスキー40年間熟成させたMONDE 刻 なんとアルコール度数62度( ̄¬ ̄*)... 2023.07.16 お気に入り
観光 石和呑み鉄とバスの旅 石和温泉駅から向かうは本坊酒造マルス山梨ワイナリー 石和呑み鉄とバスの旅は、送迎バスで石和温泉駅まで送ってもらい、徒歩10分。向かうは本坊酒造マルス山梨ワイナリー前回もたっぷり味見させてもらったが、今回も堪能させてもらおう。数種類のワインを試飲させてもらったマルスワイン( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~... 2023.07.15 観光
食べ歩き 石和呑み鉄とバスの旅 宿泊場所の石和健康ランドで中華ランチ 石和呑み鉄とバスの旅の宿泊施設は、石和健康ランドいつも素通りの場所に腰を据える。今回は、やまなしグリーン・ゾーン旅割 (全国旅行支援)を利用しての格安旅行さらに、PayPayで、最大30%戻ってくるキャンペーン開催中!と、なんとまぁ、お得な... 2023.07.14 食べ歩き
観光 石和呑み鉄とバスの旅 無料送迎バス乗り込み菊水のふなぐち一番しぼり 時間通りに無料送迎バス乗り込み所に到着!さほど待つこともなく、バスに乗り込み、一番後ろの座席に陣取る。感染対策を厳とし、さぁ呑むぞ。用意してきた 菊水のふなぐち一番しぼり( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・ 2023.07.13 観光
食べ歩き 石和呑み鉄とバスの旅 やっぱり寄った漁業関係者御用達のトミヤ食堂 いつもは信州まで足を延ばしている無料送迎バス乗り継ぎツアー今回の計画は、石和でワイナリーを巡ってみよう。1軒目は、もちろん焼津に下車して 漁業関係者御用達のトミヤ食堂こっち方面の呑み鉄では、必ず寄っておきたいお店。始発の赤電に乗りこみ、7:... 2023.07.12 食べ歩き