準備作業

浜松まつり

引き続き凧の修理と半帖祝凧の糸目付け

本日も引き続き凧の修理白地に曳の凧を久しぶりに作ろう。 そして、初家さんにプレゼントする半帖祝凧の糸目付け。 さて・・・・
浜松まつり

蝋引きも完了し凧の修理も順調

修理のために貼った和紙に、凧の絵柄を蝋引きする。こうすることで、着色の境の色移りを防ぐと同時に、揚がった際、光を通し幻想的な姿となる。 迷いなく すぅーっと引く蝋の跡ほど美しい。 さて・・・・
浜松まつり

町内凧の補修と糸継ぎ

浜松まつりには欠かせない凧。 凧作りに込められた先人たちの知恵は、伝統的な凧づくりの技術として守り続け、伝承して行く。けっして集まって酒を飲んでいるだけではない。今日も、今年のまつり準備のため、町凧を修理した。 さて・・・・
浜松まつり

凧の準備も本格化 糸継ぎ作業と毎週土曜日の進捗報告会!

3月最初の土曜日! これから毎週、夜の作業が開始される。 先ずは、11日の伝承会に向けた凧の補修と糸の整備だね。 さて・・・
浜松まつり

町凧の糸目つくりとタスキの整理

毎週水曜日は、凧の作業! と、いうことで、ジムにも行かず、公会堂で町凧の糸目つくり。 おたらここきながら・・・これも楽しいんだよ( ̄ー ̄)ニヤリ さて・・・
浜松まつり

凧の準備もぼちぼち!新調された役提灯と小糸の準備

役提灯を電池式ろうそくに変えてから8年 傷んだ提灯から作り替えてみた。 それまでは、毎年かなりの金額を燃えてしまった補修にあてなければならなかったが、この施策によって相当額の節約ができている。 やっぱり天才かも( ̄ー ̄)ニヤリッ 今後は破損...
浜松まつり

毎週土曜日の夜は凧の準備作業&進捗報告会!

3月最初の土曜日! これから毎週、夜の作業が開始される。 先ずは、12日の伝承会に向けた凧の補修だね。 さて・・・・
浜松まつり

凧の修理と北留のこの時期限定「揚げ餃子」

凧の人は、毎晩集まって何をやっているんだろう? そんな疑問をときどき耳にする。 あるのですよぉ~、やること(爆) たとえば、町凧の修理 合戦で傷んだ凧から、紙を剥がし、骨を補修して、新しい紙を貼る。 その後、町を象徴する図柄を描くのだ( ̄ー...
浜松まつり

糸の準備をしたあとは、進捗報告会でシジミの酒蒸し

一昔前より随分楽になった糸の作業! 子糸はケプラーだから、伸ばすのはミツ糸だけで良いもんね。 さて・・・・