浜松まつり 祝2025 モーニングサービスと美味しいお酒あれこれ 浜松まつりは早朝から始まる凧揚げと、夕方から始まる祝い練りの二本立て。昨晩さんざん呑んだのに、朝6時半には会所に集まって来る。そんな会員の胃袋を満たしてくれるのが、食糧庁長官が作ってくれるモーニングサービス。けしからん旨さの、サバの炊き込み... 2025.05.09 浜松まつり
浜松まつり 祝2019 炊き出し訓練に昨年計画した陣屋看板の軽量化 まつり本番前の炊き出し訓練さすがに手慣れたもので、いつも通り旨く炊けた。炊いたお米は女性陣が心を込めておむすびに・・・そして、凧場で陣屋設営のお弁当に( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・ 2019.04.29 浜松まつり
浜松まつり 祝2018 炊き出し訓練に陣屋設営で看板の軽量化計画 まつり本番前の炊き出し訓練さすがに手慣れたもので、いつも通り旨く炊けた。炊いたお米は女性陣が心を込めておむすびに・・・そして、凧場で陣屋設営と糸伸ばしのお弁当に( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・・ 2018.04.23 浜松まつり
浜松まつり 2018年 元旦の儀で稼働する曳馬町本郷凧揚会のリストランテ馬込川 朝日に向かって万歳!毎年恒例の元旦の儀での万歳三唱(^^)v課題も満載だが、楽しくやろうぜ!食糧長官が用意してくれた豪快な炭火焼きBBQをつまみながら(^^)v何はともあれ、今年度も曳馬町本郷組をよろしくお願いいたします( ̄ー ̄)ニヤリッさ... 2018.01.01 浜松まつり
浜松まつり 子ども連コラボ企画は本物の竹で楽しむ流しそうめん 曳馬本郷納涼祭! 郷友会と子ども連コラボ企画。昨年から復活した本物の竹で楽しむ流しそうめんを今年もやっちゃうもんね(^^)vもちろんBBQもあるよ!それでは、本物の竹で楽しむ流しそうめん( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・ 2017.08.20 浜松まつり
BBQ & Stove 祝2017 糸目付けの予定日は雨!それじゃBBQいっちゃうか やっぱり天気予報は大切だよねぇ~~!組長の英断で、糸目付けの日程を翌週に変更して大正解(^^)vでもって、雨の日は、会所でBBQ!もはや恒例となっている。食糧班が用意してくれた牛肉の塊Alcatra( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・... 2017.04.12 BBQ & Stove浜松まつり
浜松まつり 2017年 元旦の儀で新組長体勢が稼働するリストランテ馬込川 朝日に向かって万歳!毎年恒例の元旦の儀での万歳三唱が、組長就任の最初の仕事となる。昨年から継続した課題も満載だが、楽しくやろうぜ!食糧長官が用意してくれた豪快な炭火焼きBBQをつまみながら(^^)v何はともあれ、今年度も曳馬町本郷組をよろし... 2017.01.01 浜松まつり
浜松まつり 祝2016 出陣に備える兵糧は、炊き出し訓練とおにぎり! 朝5時集合!今年は食糧もがんばらねば・・・・。とは言う物の、い○の上先輩とわ○ナベ先輩におんぶに抱っこ!まだまだ、臭いで判断できませんからぁ~~ (爆)さて・・・・・ 2016.05.03 浜松まつり
浜松まつり 祝2016 町凧糸目付けと進捗報告会 この時期になると、ジム通いはお休みして、会所につめる!今日は町凧の糸目つけと、練りと食糧の打ち合わせ。今年から子ども会も同一行動ってことで、安全対策など決めるべき課題が多いねぇ~~。さて・・・・ 2016.04.10 浜松まつり
浜松まつり 糸の整理と糸継ぎ訓練のあとの進捗報告会 毎週土曜日は凧の準備(^^)v糸の親方から、手取り足取り継ぎ方を伝授!ちょっとしたコツの積み重ねが大切なんだ。糸継ぎって、なかなか奥が深いよねぇ~~さて・・・・・ 2016.03.13 浜松まつり
浜松まつり 自家製ポン酢かケチャップか?北留の揚げ餃子にあうのは? この時期限定の絶品浜松グルメ!今日も差し入れありがとうございますm(__)mそのままでもメッチャ旨い北留の揚げ餃子に一工夫!醤油に夏みかんをたっぷり搾って食糧長官ハットリくんが作ってくれた自家製ポン酢酢は何処を探しても見つからない(;^_^... 2015.04.27 浜松まつり