料理

料理

ふるさと納税の返礼品 この華牛の切り落としで 関西風すき焼き

家族がそろった週末には、鍋でもつっつきますか。おぉ~~!良いねぇと言う事で、この華牛で 関西風のすき焼きこの華牛 は、国産牛ホルスタイン種を有田EMO牛と同じ環境で再肥育した有田オリジナルブランド。ふるさと納税の返礼品なのだ。肩ロースの切り...
料理

焼きそば職人ソースの健が使う伝説のソースで焼き上げたホットプレート焼きそば

焼きそば職人ソースの健。女性に対して不器用。「あっしは、 ホニャララで ござんす」そんなソースの健に触発され、ホットプレートを引っ張り出した。具材を用意したら、伝説のソースで焼き上げた焼きそば( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
料理

朝から美味しいTULIPポークランチョンミートを使ったロコモコ丼

ハンバーグの替わりにポークランチョンミートで沖縄っぽいロコモコ丼両面焼いた目玉焼きにランチョンミートと明太子カリッと焼き上げたら、キムチを乗せた丼に乗せる。これぞ最近お気に入りのジャンクなロコモコ丼簡単お手軽でバカ美味しいにぃ~~( ̄¬ ̄*...
料理

ふるさと納税で宮崎県産若鶏もも肉&宮崎名物若鶏炭火焼セット

低カロリー・高たんぱく質で安心安全な宮崎県産若鶏もも肉を大容量で返礼品(特産品)としてご用意だって(^^)v好きなんだよねぇ~~若鳥のモモ肉( ̄ー ̄)ニヤリもも肉は適度に脂がのっていて、ジューシーでコクと旨味のある味わいが特長。焼いてよし、...
料理

今年で三回目 西伊豆町のふるさと納税で金目鯛の煮つけ

昨年から頼まれている金目鯛の煮つけよっぽど気に入ったのか、今年で三回目だ。肉系を頼むことが多いふるさと納税だが、魚もねぇ~~と言うことで、地元静岡県は西伊豆町(^^)v金目鯛の煮付け定食で使用される、1人で1尾の金目鯛を尾頭付きで食べる贅沢...
料理

冬なので牡蠣づくし 牡蠣フライに日本酒 炊き込みご飯には芋焼酎

殻は小さくても身は大きくぷりっとしていて濃厚な味わいの広島産冷凍牡蠣を入手。旬の時期は1~2月。その時期は体内に、グリコーゲンが大量に蓄えられている牡蠣のうまみをたっぷり味わえる炊き込みご飯( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
料理

有機野菜発祥の地とも言われる清和高原のしいたけをバター焼き

嫁さんの実家から野菜をたっぷり送ってもらった。有機野菜発祥の地とも言われる清和高原高冷地で虫の少ない環境だから、農薬をほとんど使用しない安心・安全な野菜ができる。その中に、超特大の椎茸ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ...
料理

早春にいち早く芽吹くことから邪気を払う七草がゆは理にかなった習慣

なくてななくさ(爆)七草は、まさに日本のハーブ。種類は時代や土地によって異なるらしいけど、いつの時代もどんな土地でも、年頭にあたって豊年を祈願し、家族みんなが元気で暮らせますように!と願いながらお粥をいただく。ハーブを胃腸に負担がかからない...
料理

シナモンが無くても寒い季節には心も身体も温まるヴァンショー(Vin chaud)

シベリア高気圧の中心が1084hPaに 記録的な値、寒気の蓄積を示すんだと。寒いわけだよなぁ。外出で身体が冷えると飲みたいのが、ヨーロッパではポピュラーなホットワイン ヴァンショー(Vin chaud)日本でも最近よくお店でみかけるようにな...
料理

ふるさと納税の返礼品 宮崎 有田牛で この華牛 の切り落とし1kg

ふるさと納税の季節だぁ~~!今度の牛肉は、何を選ぼうかなo(^-^)oワクワク冷凍庫空けてよぉ~~っと、おふくろとのバトルが始まる(爆)宮崎牛、佐賀牛、五島牛、伊万里牛などなど、黒毛和牛王国といわれる九州その中で、飼育環境にこだわり、独自の...
料理

フランスの日本酒コンテストKuramasterでプラチナ賞を受賞 臥龍梅純米吟醸山田錦

今日は天ぷら!ならば、このあいだ仕入れた臥龍梅純米吟醸山田錦(‾ー‾)ニヤリッ人質時代に清見寺で育った後の天下人、徳川家康お手植えと伝わる梅の古木その梅のように力強く育てたいと命名された臥龍梅。臥龍梅純米吟醸山田錦フランスの日本酒コンテスト...
料理

手始めに糖質0の麺とスープの塩ラーメンとっても美味しくいただきました

ジムにも行きたくても行けないコロナ禍体重管理ができないじゃんね。運動ができないなら食事だっということで、糖質0の麺とスープを買ってみた。手始めに塩ラーメンを作ったら、ちゃくちゃ美味しい。トッピングのナスと豚肉も旨くて( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ...
料理

パナソニックbistroでゆで卵と温泉卵の中間にチャレンジ

スチーミングについて調べていたとき、パナソニックのbistroに「ゆで卵」と「温泉卵」機能があることを発見した。グリル皿に卵を並べ「ゆで卵」は上段に、「温泉卵」は下段セットするだけ。卵の白身は63℃から固まりはじめ、70℃で黄身が固まる。つ...
料理

季節に合ったお料理と大好きなお酒のある食卓はたまりません

刺身に日本酒、とんかつに日本酒、おでんに日本酒・・・言わずもがな、大好きな組み合わせ。夏は冷やして、冬はぬる燗季節にあった呑み方ができるのも良い( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
料理

みんな大好き豚バラ肉のもやし蒸しには ベル食品 の成吉思汗たれ

たっぷりと水分を含んだ新鮮な もやしがメイン?そう思えるほど「もやし」が美味しい 豚バラ肉のもやし蒸し。ホットプレートに豚バラともやしを重ねてあとは、蓋をして蒸し焼きにするだけ。余分な水分は加えないので、素材の旨みがギュッと(^^)vまたま...