appare

食べ歩き

朝ラーが食べられる西山町の麺屋みちので昼に塩ラーメン

娘とオヤジのお見舞いに来たついでに、近くで何か食べて帰ろう(^^)v食べログを検索していると、高評価な麺屋みちのさん。ほぉ~、朝ラーも食べれるんだ。仲良しブロガーさんのログを参考にしながら、塩にしようか醤油にしようか、はたまた黒ごま担々麺に...
お気に入り

スポーツメガネはオークリー クロスリンクにPCレンズ(^^)v

幼児と言えども、体重の乗った頭突きはバカにならない。油断していたら、後ろ頭突きでメガネを割られちゃった(┰_┰)しょぼーん目から火花が出たと思ったら、レンズの割れる火花だった(;^_^A アセアセ…ほぼ四六時中PCで作業をしているので、ブル...
食べ歩き

九條ネギか辛味ネギが迷ったあげくのネギラーメン

今日のラーメンは昨日から決まっていたようなものだが、天王洲には好みのラーメンが無い!仕方ないので、いつもの玄へ・・・前に食べた限定の鶏そば美味しかったなぁ~!って、まだ言ってるし(爆)無い物ねだりしても仕方が無いので、素直にネギラーメンセッ...
食べ歩き

ガツンと来るカナピナ天王洲店でレディースセット!

ちょっと風邪っぽいかな?と感じたら、医食同源!弱音を吐いている内蔵に渇を入れる_(_△_)ノ彡☆ギャハハハ!バンバン!!香辛料たっぷりと言えばカレーだ男でも注文できるレディースセット( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
食べ歩き

お正月に食べきれなかった素材で海鮮親子丼

おせちに入れたり、ツマミに出したり・・・いつもより短いお正月休みだから消費もそこそこ(爆)黄金イカと蛸の頭足類にイクラにサーモンの親子丼!なかなか良い組み合わせじゃんねぇ(^^)vイクラがプチプチ!臭みも全く無くて、マジ旨い!黄金井かもたま...
生活あれこれ

柔らかくなった法多山の厄除けだんご

昔は、ちょっと日が経つと固くなっていた法多山の厄除けだんご!何故か、最近のは固くならないんだよねぇ~~。タピオカ粉でも入れたか( →_→)ジロ!さて、お味は・・・・
食べ歩き

鍋の季節だ!入野にある相撲茶屋ちゃんこ 龍ケ浜

龍ケ浜と言えば数少ない郷土出身で、時津風部屋所属の、十両力士。そして、なんと「TVチャンピオンちゃんこ大会」で優勝したんだって。ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカじーさんのお見舞いついでに、美味しい物食べて帰ろう(^^...
食べ歩き

迷路の様な地下に潜って新年会「穴GURA」浜松店

次から次 想定外連発の新システム!あれやこれや対策を打って、やっと会社を脱出ぅ~!はぁ~~疲れた。それでも開始時間を30分遅らせなければみんな集まれなかった(;^_^A アセアセ…その会場はと言うと・・・お忍び個室居酒屋だって( ̄ー ̄)ニヤ...
食べ歩き

大評判! 東勝軒○秀で、らーめんブッチャー

今日のランチはブッチャー行きましょう!出張者の希望で、向かったのは大勝軒直系の東勝軒○秀浜松ブッチャーの噂が関東まで伝わっているらしい。つけ麺も旨かったが、今日は特製ふじそば de 初らーめんブッチャー( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・...
食べ歩き

ランチのお目当ては、飲み処 食べ処 まかしょお!! でカツカレー

すでに日課となっている「まかしょお!!」のランチメニューチェック(爆)今日はカツカレーです!ってρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカちょうどガッツリ系の気分だったんだよ。後輩も行きます!と宣言してたので、ランチタイムにダ...
食べ歩き

期間限定の年明けうどん讃岐製麺の明太子釜玉うどん

三が日も過ぎて、そろそろ胃腸を平素通りに戻さなきゃ。昼はあっさりが良いねと、向かった先は 讃岐製麺 浜松中沢店期間限定の年明けうどん 幸せは正月のうどんから だって(^^)v存在は知っていたけど、初めてなんだよねぇ~~。駐車場も広いのにぎっ...
生活あれこれ

龍潭寺で一足早く「おんな城主・直虎」のロケ地を体験

主演は柴咲コウ(^^)vおぉ~良いじゃん。信長協奏曲のときも、板に付いていたなぁ~~。来年の(平成29年)のNHK大河ドラマは、龍潭寺が菩提寺の女性城主・井伊直虎の生涯を描いた「おんな城主・直虎」に決まった。で、うなぎパイファクトリー経由で...
食べ歩き

新年会はゆず庵でしゃぶしゃぶと寿しの食べ放題!

ちょっと出遅れて、新年会の場所が無ぁ~~い(;^_^A アセアセ…と、焦っていたら、妹夫婦が「ゆず庵」予約出来たって(^^)vあぁ~~助かった。両親と一緒にゆず庵で牛しゃぶしゃぶ寿しコース( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
浜松まつり

2016年元旦の儀は、信号機がついたリストランテ馬込川!

曳馬本郷には しんご さんは たくさん居ても、信号が無かった!そんな我が町内に、ついに信号機がつきました!ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ残念ながら点灯式には参加できませんでしたが、今日も世の中を交通整理してくれてい...
生活あれこれ

あけましておめでとうございます。

今年も始まりました。毎年恒例の氏神様にお参りさて・・・・