食べ歩き 久しぶりに凧の仲間と北留で餃子に焼きそばタンメンにもやしそば 規制ばっかりで、凧の準備もストレス高ぁ~~そんな時、美味しい餃子でも食べたいねぇ。と、言うことで、久しぶりに凧のメンバーで北留あっちこっちの知り合いと合いながらも、美味しい餃子( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.06.01 食べ歩き
食べ歩き はま寿司 春のとろ祭りで 炙りとろ銀鱈に あさりとあおさのうどん おふくろが買ったFAN BOOKのspecialパスポートを利用して、またまた はま寿司ネタの大きさが丁度いいんだって。このところ食べすぎているから、胃にやさしいのが良いな。そうだ、サイドメニューにうどんもあったぞ。あおさの味噌汁が美味しか... 2022.05.31 食べ歩き
食べ歩き ハンバーグ屋が作るメンチカツはフライドハンバーグ 洋食屋じゃがいも 無性に洋食が食べたくて、吉田の洋食屋じゃがいも大井川にも店舗があるのだと。ここは、素材と味にこだわったハンバーグを楽しめるお店。もちろん、ハンバーグも気になったが、ハンバーグ屋さんが作る大きなメンチカツに興味津々選んだのは、一番人気 デミソ... 2022.05.30 食べ歩き
料理 マルちゃん正麺の旨塩味で作る 絶品えびそばトマト麻婆餡かけ 今日のお昼は、マルちゃん正麺の旨塩味!おっ、それ好きなやつ(^^)vこの塩味に昨晩の海鮮トマト麻婆豆腐を合わせよう。小さなエビも入っているから、えびソバになるかも( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.05.29 料理
テイクアウト 旨い焼酎が手に入ったので北留の餃子とチャーシューをツマミに森伊蔵 森伊蔵の一升瓶が手に入ったから呑むか!おぉ~良いねぇ、3Mのひとつでプレミアム焼酎じゃん。早速、歌って踊れるホニャララにアポイントを取り、帰ってくる時間に合せ、北留で餃子とチャーシューをテイクアウト。有機栽培のさつまいもを手間のかかる伝統的... 2022.05.28 テイクアウト
食べ歩き 御前崎のペンションクロワッサンで地元海の幸♪イタリアンコース料理プラン バイシズオカを利用し、東海エリア・静岡エリアの楽天ランキングでNO.1を獲得した評判のペンション 御前崎にあるクロワッサンに行ってきた。海から近く、ロケーションもばっちり。評判の料理は、地場産を中心に自らが見極めた素材を、手間隙かけ提供して... 2022.05.27 食べ歩き
観光 陰陽師 安倍晴明が植えた樹齢千年 夜な夜な泣いた能満寺のソテツ 日本三大ソテツに数えられる能満寺のソテツ。推定樹齢1,000年、高さ約 6メートル、根元の周囲は約 5メートルあり、国の天然記念物に指定されている。三大ソテツは、大阪の妙國寺のソテツ、清水区の龍華寺のソテツらしい。平安時代の陰陽師 安倍晴明... 2022.05.26 観光
食べ歩き カレーショップ きしばた でドライカレーにルーと とんかつを乗せたドラカツ 1980年創業、吉田町のソウルフード カレーショップ きしばた のドラカツ噂には聞いていたが、やっと食べる機会に恵まれた。場所はR150号沿い。ドライカレーにとんかつを乗せ、上からルーをかけた挑戦的なドラカツを是非とも食べたい。いいじゃん、... 2022.05.25 食べ歩き
食べ歩き いつもの北留でチャーハンに たまり焼き そして餃子 〆は もやしそば ついつい寄ってしまう北留、駅から近いからしかたない。さんざん呑んだ後に、食べたくなった たまり焼きとチャーハン。中毒性のある餃子も欠かせない。大将、チャーハンにたまり焼きそして餃子( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.05.24 食べ歩き
食べ歩き 天ざるが食べたいのにメニューから探しあてられなかった 手打そば処 うさぎ庵 お墓参りの帰り、天ざる食べたいって。蕎麦屋か、それじゃ上島のうさぎ庵に行ってみるか。真ん中のテーブル席に座り、メニューを見る・・・。まったくわからない。天ざるが食べたいだけなんだけど・・・おふくろがつぶやく。お店の人に要望を伝え、注文したの... 2022.05.23 食べ歩き
テイクアウト しらすのまどぐちで吉田特産の旬野菜レタスを練りこんだレタスウインナー 昭和30年創業の吉田ハム工場は、お肉が本来持つの旨味を活かした商品に定評がある。お肉の旨みは脂で決まり、切り方で味が変わるのだと。目についたのは、地元の代表的な食材レタスが入ったウインナー。プリッとしながらも、じゅわ~と感じるよう、お肉は細... 2022.05.22 テイクアウト観光
壺やきいも 明治時代の焼き方に逆戻り古きを訪ね新しきを知る壺やきいも 焼いも屋の歴史を調べると、江戸時代には かまど焼き、明治に入ると美味しく焼ける壺焼きが流行。その後、戦後には揺れるリヤカーで使いやすいようにと、石焼き芋が主流になった。そして、再び壺焼きいもブームなのだから、まさしく時代は繰り返される。じっ... 2022.05.21 壺やきいも
食べ歩き 帰れま10で回転すしを見たら行きたくなる はま寿司で春の旨ねた100円祭り 木村拓哉・安田顕・満島ひかりが参戦!高級回転すしで帰れま10 でキムタクが回転ずしを食べていたから、お昼ははま寿司にいこう。高級回転ずしじゃないけど、まぁ良いか。春の旨ねた100円祭りで、みなみまぐろ炙り中とろ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お... 2022.05.20 食べ歩き
食べ歩き 選りすぐりの素材で奏でる料理と日本酒のマリアージュ 誕生祝いは茶懐石 温石 四季折々の料理を堪能したいと思っているが、なかなか予定が合わない。またまた春になってしまった。でもさ、訪問できるときが旬の素材と出会える時だもん。今回も春のお料理を堪能させてもらおう。お誕生日のお祝いに、招待いただいたのは茶懐石 温石( ̄¬... 2022.05.19 食べ歩き
食べ歩き 地元食材を使った京料理を味わいに 旬菜 一寸法師で初かつを 京都で15年修業した料理人の季節感あふれる京料理を味わいに、三和町まで足を延ばし旬菜 一寸法師ここの天丼が気になっていた。俺は天丼、今の季節なら鰹だねぇ~~と、おふくろはかつお刺身定食そして、+150円でたけのこご飯。分厚く切られいかにも旨... 2022.05.18 食べ歩き