生活あれこれ 3月2日(日) 東日本大震災復興記念コンサート&交流会 昨年感動したコンサート! 今年も開催されます。絆 “Kizuna” 震災復興祈念コンサート&交流会 ~感謝の気持ちを込めて~東日本大震災から3年を迎えようとしています。2月3日現在、静岡県内では1084名の方が避難生活をおくっています。その... 2014.02.27 生活あれこれ
生活あれこれ ん?断髪したはずなのに生えた?いや生まれた??? これなぁ~んだ???オタマジャクシ!ブ・ブードライバーカバーブ・ブー正解は・・・断髪したはずの家康くんのチョンマゲ。出家したはずだったのに、生えちゃったんだね。いや、うなぎだから生まれちゃったのかな?さて・・・・・ 2014.02.20 生活あれこれ
生活あれこれ 祝 5位入賞!ショートトラック 女子3000mリレー・順位決定戦 またまた、阿弥陀公民館に集まってソチで闘っている小百合選手を応援してきた!日本チームは女子3000メートルリレーの5位から7位を決める順位決定戦に臨み、3チーム中、2位!ルールも知らなかった前回から、しっかり学習しどこで応援したら良いかわか... 2014.02.18 生活あれこれ
生活あれこれ ブログ復活はソチ五輪スピードスケート・ショートトラック! 友だちの娘(清水小百合:中京大職、浜松市出身)がソチで闘っている。温暖の地、浜松から冬季オリンピックに出場するなんて凄くない?それも2人いるんだからρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ遠く祖国を離れ、闘っているアスリート... 2014.02.11 生活あれこれ
生活あれこれ ライトアップされた紅葉を観に香嵐渓に寄ってみた! 長野の山々に赤と黄色が足りない!紅葉を愛でるという意味では、ちょっと不満(`ε´)と、言うことで、娘の運転で紅葉の名所「香嵐渓」を目指すことにした。ライトアップされた香嵐渓どうかなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・ 2013.12.06 生活あれこれ
生活あれこれ またまた来たぞぉ~~~!二度目の参加ふじ祭り 昨年に引き続き、二年連続2度目の松川ふじ祭り(^^)v会場が変わり、広くなってる。朝早くから会場入りできたが、待ち時間が長いだけだった(;^_^A アセアセ…昨年同様、リンゴの数当て!オブジェ化されている( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・ 2013.12.05 生活あれこれ
生活あれこれ 引っ越し先の風呂場に超強化スノコを自作してみた! 仮住まいは、俺の要件にぴったり!本当に助かったよぉ~~~なんせ、7人家族で5台も車があるんだから、全員の車がおけるスペースなんてどう考えても実現出来そうもないと思っていた。ところがあったもんね(^^)v奇跡的に空いていた借家!大家さんのご厚... 2013.10.10 生活あれこれ
生活あれこれ 断捨離で捨てる決心が付かなかったもの(爆) 断捨離とは、モノへの執着を捨てること。よし、全部捨ててしまえ!と大号令をかけた私が捨てられなかったものがあった。それがコレ(;^_^A アセアセ…さて・・・・・ 2013.10.01 生活あれこれ
生活あれこれ 高いところの荷物・・・段ボールじゃ中身不明! クローゼットや押し入れなど、高いところに置いた荷物の中身って開けなきゃわからない。箱に書いてあっても、中身とちがったりしてさぁ(爆)そんな棚用にナイスなケース発見ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ【送料無料】高い所 衣... 2013.09.16 生活あれこれ
生活あれこれ 歴史が香る中野町の名物花火大会・・・動画あり 「18時までに帰って来れたら花火に連れて行ってあげる!?」三女から上から目線のメールが入った。「なんだとぉ~~~!早く帰ろうっと(爆)」仕事をチャッチャと片付け、MINIをぶっ飛ばして18時5分前に帰宅( ̄ー ̄)ニヤリッ行こうぜ行こうぜ中野... 2013.08.17 生活あれこれ
生活あれこれ 元気が出るひまわりは8回目の浜名湖ひまわり祭 だれのぉ~ためにぃ~~さいたのぉ~~~♪♪♪それはぁ~~あなたのためよぉ~~~♪♪♪夏だねぇ~~~!良いねぇ~~~ひまわり娘(爆)ちょっと古い?(;^_^A アセアセ…さて・・・・・ 2013.08.09 生活あれこれ
生活あれこれ 八坂神社のお祭りは浜松の秋祭りの始まり 今年も年番がやってきた。と、言うことで八坂神社のお祭り!花火を上げる曳馬中学校の警備なんだけど。まずは八坂神社にお参りこの狭い境内が賑わってるねぇ~~(^^)vさて、お味は・・・・・ 2013.07.20 生活あれこれ
生活あれこれ 浜松町駅の人気者「小便小僧」今はひまわり(^^)v 京浜東北線南行ホーム(3・4番線ホーム)の田町寄りにこんな像があった。ひまわりが夏をイメージさせるねぇ。言わずと知れた「小便小僧」この水、飲めるのかなぁo(^-^)oワクワク 2013.07.17 生活あれこれ
生活あれこれ とったか!遠州大念仏 【動画あり】 親戚のおじさんが亡くなって初めてのお盆遠州地方では、お盆の夜に初盆の家を回って太鼓や鐘などにあわせて念仏踊りを披露する。これが遠州大念仏!さて・・・・・ 2013.07.14 生活あれこれ