生活あれこれ 神戸コロッケにかけてみた なごみどりの揚げ物専用しょうゆソース Author appare Date 2022年7月2日 可愛い猫がトレードマークの神戸コロッケ 遠鉄百貨店で揚げ物が欲しくなった時に買いたくなっちゃう。 今日は、メンチカツとシンプルなじゃがいもコロッケ もみちゃんの大須のお土産を試してみよう。 それは、Made in Nag
生活あれこれ 楽天モバイルからIIJmioへ 決め手は欲しいスマホのトリプルキャンペーン Author appare Date 2022年6月25日 楽天モバイルの「月額料金0円」廃止を受け、あれこれ検討した結果 欲しいかったスマホが格安で入手できる IIJmio 夏のお得なトリプルキャンペーン。 楽天モバイルの良いところは、楽天リンクを使った無料電話だったが、電波状
生活あれこれ トップガン マーヴェリック(吹替版)を見にTOHOシネマズサンストリート浜北 Author appare Date 2022年6月18日 絶対に観ると決めていたトップガン マーヴェリックに圭くんと行ってきた。 ご存じ1986年上映の36年振りの続編 しっかりとAmazonPrimeで予習していったからか、エンドロールまで席を立とうとしない。 同じ感動を味わ
生活あれこれ 航路呑み鉄2 土肥金山で250gの金箔とCMで知った海底熟成ワイン Author appare Date 2022年6月9日 乗りたかったフェリーに置いて行かれて、次の船は12時だ。 時間はたっぷりあるので、土肥金山でも寄っていくか。 マックスバリューの前だし、お土産みるだけだけどさ。 金の延べ棒は入館しないと見れないけど、 お土産屋さんの横に
生活あれこれ 旨い焼酎が手に入ったので北留の餃子とチャーシューをツマミに森伊蔵 Author appare Date 2022年5月28日 森伊蔵の一升瓶が手に入ったから呑むか! おぉ~良いねぇ、3Mのひとつでプレミアム焼酎じゃん。 早速、歌って踊れるホニャララにアポイントを取り、 帰ってくる時間に合せ、北留で餃子とチャーシューをテイクアウト。 有機栽培のさ
生活あれこれ 酒のあおきで三重の限定酒 あさつ天慶初光 朝搾り 純米吟醸無濾過生原酒 Author appare Date 2022年5月8日 せっかくなら伊勢の酒屋で地酒を買おう! 三重には美味しい酒蔵がたくさんあるから楽しみ。 選んだお店は、お伊勢参りにヒトが集まるこの地で、100年続く酒屋 酒のあおき。 奥さんおススメの、 朝 あさつ 天慶初光 朝搾り 純
生活あれこれ 全国の蔵元から集めたこだわりのお酒に出会える篠田酒店で久保田にごり酒 Author appare Date 2022年4月16日 こだわりのお酒がいっぱいの篠田酒店 静岡の地酒はいうに及ばず、全国の蔵元を訪ねて集めたこだわりのお酒に出会えるお店 目移りしながら選んだのは、久保田にごり酒 春だけ楽しめるすっきりフルーティーな純米吟醸にごり( ̄¬ ̄*)
生活あれこれ ベンキですかぁ~~~!くすっと笑える彫刻は その名も ギャラリーくすくす Author appare Date 2022年4月1日 日本でただ一人のパロディ木彫家、岩崎さんのギャラリーで腹を抱えてきた。 岩崎宅に電話してギャラリーを見せてもらう。 一歩入ると、作品の数々に目が釘付け・・・何て題名だろうと悩むもん。 これは一目瞭然、猪木のベンキですかぁ
生活あれこれ ふるさと納税の返礼品で継続寄付したい 銀だら に 馬刺し そして 佐賀牛 Author appare Date 2022年3月27日 ふるさと納税の確定申告も終わって一安心 それにしても、たくさん美味しいもの食べられてよかった。 第二弾として追加注文したものを今後のためにメモしておこう。 初めて頼んだズワイガニ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて・・・・
生活あれこれ 春めいてきたので花を植えてみる Author appare Date 2022年3月23日 ランチした帰りに花を買いたいって。 まだ寒いけど、春めいてきたもんね。 と、言うことで花を買って植えました(‾ー‾)ニヤリッ さて・・・・
生活あれこれ セブンの鶏ガラスープが自慢の塩ワンタン麺をテイクアウト Author appare Date 2022年2月26日 セブンのお姉さんに勧められたって、 おふくろが買ってきたワンタンが主役の塩ラーメン 鶏ガラスープが自慢だって言うので、期待がばかでっかい。 レンチンして、火傷しないように具材を入れたら セブンの鶏ガラスープが自慢の塩ワン
生活あれこれ 普通にごはんを炊いて糖質約15%カットをしてくれるトウトール Author appare Date 2022年2月19日 いつもの炊飯器に入れて炊くだけで、 糖質約15%カットをしてくれるトウトール(Tou Tool) なんと便利なものがあるのだ! わが家は、おコメの消費量がすこぶる多い。まさにピッタリじゃんね。 簡単に言うと、糖をキャッチ