食べ歩き 浜松昼呑み3軒目 ちょっとワインが飲みたくて俺たちのイタリアン サイゼリヤ さんざん日本酒を呑んで、カラオケで歌った後、ふっと横を見ると俺たちのイタリアン。こんなところにサイゼリア!仕方ないから、ちょっと寄っていくか。楽し気な学生たちに交じり、スープ入り塩味ボンゴレにデカンタ500ml( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お... 2023.12.30 食べ歩き
食べ歩き 奥村チヨを歌いに フリータイムにワンドリンクでリベンジした まねきねこ 前回、システムがわからずぼったくられた カラオケまねきねこ自らのポンコツ&無知を反省し、リベンジ今回はしっかりメニューを見て、フリータイムに濃いめのハイボール( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・ 2023.12.29 食べ歩き
食べ歩き 昼から飲める海老塚のそば処 住よしで北海道の日本酒に冬季限定かき玉丼セット 年の瀬でも飲み歩きたくなっちゃうから困ったもんだ。いつもの電車で、住よしの開店時間を目指す。歩いていると、ちょうど暖簾を出すところに遭遇この安定感が良いね。あまり飲んだ記憶がない北海道の日本酒に、この季節ならではの、嬉しいカキ玉丼セット( ̄... 2023.12.28 食べ歩き
テイクアウト 老舗たい焼きの濱一で外パリパリ中ふっくら餡が超絶に旨い たい焼き120円 勝美で美味しいランチを食べた後、もう一軒、寄りたいお店があった。それが老舗たい焼きの濱一期間限定なので、今の時期しか食べられない。一匹100円から、120円に値上がりしたが、全く問題はない。注文を受けてから焼き上げてくれる濱一のたい焼き( ̄... 2023.12.27 テイクアウト
食べ歩き ずっと昔から大好きだったホルモン勝美 ランチ営業めっちゃ嬉しい! 美味しいのはよく知っている老間町のホルモン勝美。なんせ40年来の付き合いだ。浜松でホルモンと言えば勝美!ずっと昔からの常識でもあった。そして、予約をしないとJubiloラグビー部の大群が来ていて入れないことも。しかし、車以外で行くには遠すぎ... 2023.12.26 食べ歩き
料理 妹お手製のローストチキンでメリークリスマス! 家族でのクリスマス会!ことしも妹が腕を振るい、今日のメインはローストチキン。味もしっかりと染みて、とってもおいしくてメリークリスマス!さて、お味は・・・・ 2023.12.24 料理
テイクアウト リモーネのオードブルに たこまんの生クリームデコレーションでクリスマス会 高層マンションの一室を提供いただき、同級生が集まってのクリスマス会&忘年会今年もいろいろなことがありました。オードブルは、元城町のリモーネ。知る人ぞ知る隠れ家的フレンチのお店で、地元の新鮮食材を使った料理は、何を食べても美味しいと評判。人数... 2023.12.24 テイクアウト
料理 馬刺しに松阪牛ステーキさらに薄切りカルビですき焼きの肉三昧 Yahoo!で買った馬刺しと、娘の勤続祝いで会社からもらった松阪牛ステーキ!それをすき焼き用の肉だと勘違いして、追加したコストコの薄切りカルビちょっと割引がされていたから良いか。嬉しいことに、肉三昧になった( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・ 2023.12.23 料理
テイクアウト しめ鯖とかまぼこの相性が抜群に旨い 熊本みやげは ふくとくの〆蒲(しめかま) 自分用に買って帰りたいお土産をやっと見つけた。それは、〆蒲(しめかま)〆蒲は、新鮮なさばと、はものすり身などを合わせ蒲鉾に仕上げたもの。熊本県外では珍しく、熊本の居酒屋さんでもたまにしか置いていない逸品らしい。脂ののった真鯖を使用し、30年... 2023.12.22 テイクアウト
テイクアウト 熊本みやげは 最高級の北海道産大納言小豆を使った お菓子の香梅 誉の陣太鼓 熊本みやげと言えば、誉の陣太鼓継承の技で、キレのよい甘みに炊き上げる最高級の北海道産大納言小豆。世代を超えて愛され続ける、熊本の代表銘菓だよねぇ~。久々に食べてもとっても美味しい誉の陣太鼓( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2023.12.21 テイクアウト
食べ歩き 平家屋 阿蘇くまもと空港店で瑞鷹くまもとカップと熊本田舎いなり まだまだ飲み足りない俺たちは、瑞鷹 くまもとカップを再調達ツマミはと言うと、目の前の平家屋で物色しよう。考えてみれば米を食べてないので、稲荷寿司が良いかな。ぎっしり詰まっていいアテになった平家屋の熊本田舎いなり( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お... 2023.12.20 食べ歩き
食べ歩き 五木屋本舗 熊本空港店で究極の油揚げ かりふわ に瑞鷹 くまもとカップ フライトまでの時間、お土産も買ったのでちょっと一杯やるか。お店を物色し、見つけたのが五木屋本舗たかが、あげ されど、あげ の御揚屋悦治郎 究極の油揚げ かりふわだって。極厚ジューシーな油揚げに蒲焼のタレ、ネギを掛け柚子胡椒を加え( ̄¬ ̄*)... 2023.12.19 食べ歩き
食べ歩き 1934年創業の老舗 中国名菜 紅蘭亭下通本店で熊本名物太平燕と ぬる燗紹興酒 熊本ラーメンは堪能したので、もうひとつの熊本名物 太平燕(タイピーエン)を味わおう。太平燕は、鶏ガラ&豚骨ベースのスープと、緑豆100%の春雨が特徴の熊本名物。春雨ならヘルシーでなおよろしい。メール連絡を受け、高級な店内に案内される。お得な... 2023.12.18 食べ歩き
食べ歩き 熊本の角打ち居酒屋 ナポレオン 堤酒店 で昼から特選馬刺しで地酒三昧 熊本の夜を馬刺しづくして楽しんだ翌日、やっぱりもっと馬刺しを食べたい。目指したお店は、角打ち居酒屋ナポレオンの堤酒店美味しかった熊本の地酒といっしょに、ご当地の美味しいツマミを愉しもう。入る前から決めていた 特選馬刺し( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~... 2023.12.17 食べ歩き
観光 加藤清正公が勧請した熊本城稲荷神社のしらひげさんでご利益たくさんゲット 熊本城の一角にある 熊本城稲荷神社は、加藤清正が熊本城や城周辺の城下町の繁栄を願って建てられた神社。たくさんの神様が祭られていて、「しらひげさん」の愛称で親しまれていて、恋愛や結婚、安産などの御利益がある神社なので、若いカップルが多いらしい... 2023.12.16 観光