料理 2023 おうち de HALLOWEEN の気持ち悪い中西怪奇菓子工房の目玉と指 ハロウィンパーティやろう!弱いよねぇ~~期間限定のイベントそんな中、妹からメッチャ気持ちの悪いケーキが届けられた。中西怪奇菓子工房。ゾンビのティータイムにゾンビスイーツはいかがですか?目玉チョコレートが溶けやすいので、持ち運びにご注意下さい... 2023.10.31 料理
食べ歩き 2023年 新酒味見会 酒蔵開放で花の舞 今年の新酒はさらっと旨味 今年もこの季節がやって来ました。コロナ禍以来久しぶりの花の舞酒造の初蔵開き!創業1864年 花の舞酒造で、その年の新米でしこんだ搾りたての新酒味わえる「新酒味見会」新酒の出来はどうかなぁ純米しぼりたて生原酒はアルコール度数18%( ̄¬ ̄*)... 2023.10.30 食べ歩き
壺やきいも 焼いもシーズン到来!うなぎいもの仕入れとLINE公式のタブ切り替えリッチメニュー 焼いものシーズン到来です。openに向けて、着々と準備を整えております。本日、うなぎいもを100㎏仕入れてきました。じゃんじゃん焼きますが、生産量に限りがありますので、LINEでの予約をお願いします。こんな垂れ幕作りました。早く納品されない... 2023.10.28 壺やきいも
料理 冷凍しておいた栄昇堂みのぶまんじゅうの天ぷらマジで旨い 身延山近くの みのぶゆばの里 で、お目当ての栄昇堂みのぶまんじゅうが売り切れていたから、道の駅なんぶにあるか覗いてみた。すると、ありましたよ栄昇堂みのぶまんじゅう水曜日は栄昇堂が休みだから、賞味期限が一日短いけど、買えたからラッキー冷凍して... 2023.10.27 料理
CARS 年次改良を受け納車された相棒は新世代クロスオーバーSUV CX-30 どうするFIT終了後として検討してきた車を決定した。夏休み明けに飛び込みで入ったお店で、またまたラッキーパンチがクリティカルヒット!思い描いた通りに商談が進む。今度の相棒は、マツダの新世代クロスオーバーSUV CX-30そして、年次改良を受... 2023.10.26 CARS
食べ歩き 袋井産麦豚を職人技で揚げる 老舗とんかつ店 うんの でカツカレー あの美味しいとんかつが食べたいと、駿河区高松にある うんの。前回はランチタイムだったのでお得なメニューだったが、夜はどうだろう。19時頃、並ぶことなくテーブル席に案内してもらう。メニューを見ると、ランチじゃなくてもリーズナブルな価格設定。王... 2023.10.25 食べ歩き
食べ歩き 身延ゆばの里で あっさりしていて さっぱりできる豆乳ソフトクリーム 清里からの帰り道、身延ゆばの里によってお土産を物色。すると、栄昇堂のみのぶまんじゅうが品切れ。仕方ないので、高速に乗る前のなんぶ村の駅で探すとしよう。みのぶゆばの里と言ったら豆乳ソフトクリーム( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2023.10.24 食べ歩き
食べ歩き 一頭買い甲州麦芽ビーフを原型が無くなるまで煮込んだ濃厚なROCKビーフカレー 清里旅行の最大のミッションは、ROCKで八ヶ岳ビールを飲みながらカレーを食べること。そう決めていたのに、メンテナンス休業だって。あれまぁ、飲めないじゃん。気を取り直し、翌日の昼に初ROCK!一頭買いしている甲州麦芽ビーフを、原型が無くなるま... 2023.10.23 食べ歩き
食べ歩き 清泉寮ジャージーハットのテラスで大自然と頂く清泉寮ソフトクリーム 1980年代の清里ブームで全国的に知られるようになった清泉寮ソフトクリーム。清泉寮ソフトクリームは、清里高原の豊かな大自然の中で飼育されるジャージー牛の濃厚な牛乳がおいしさの決め手。テラスに出てみると、牧草地が広がり、八ヶ岳・富士山・南アル... 2023.10.22 食べ歩き
観光 JR鉄道最高地点に縁結びと ひとみなごうかく のご利益がある鉄道神社 野辺山駅と清里駅の間に、JR鉄道最高地点(標高1375m)がある。JR小海線は八ヶ岳を眺めながら急な上り坂をエンジンを唸らせながら登って行く高原列車で、清里駅を過ぎ、上り坂の最後にある踏み切りがJR鉄道最高地点。ここには鉄道神社もあり、鳥居... 2023.10.21 観光
食べ歩き ハット・ウォールデンで信州アルプス牛を使用した料理長お勧めコース どうしても宿泊したかった萌木の村にある ホテル ハット・ウォールデン1976年、清里高原で最初のホテルとして建てられた 。全12室の小さなホテルで、野菜ソムリエのシェフが作るフレンチ料理が楽しめる。予約したのは、地元国産ビーフを使用した料理... 2023.10.19 食べ歩き
食べ歩き 八ヶ岳清里のパン工房レストラン メガネ でワインに併せるフランスパン 森のメリーゴーラウンド カントリーフードテラスのおねえさんに教えてもらった地元で美味しいパン屋さん。定休日を確認し、わざわざ電話をしてくれた。おねえさん、ありがとう!教えてもらった通り、牧歌的な風景を楽しみながら歩いて10分程。パン屋には見... 2023.10.16 食べ歩き
食べ歩き 夢の回転木馬を愛でROCKカレーパンに八ヶ岳ビール タッチダウン 木々の木漏れ日の中で、くるくると回るメリーゴーラウンドは、まるで夢の中のよう。カルーセル・オブ・ドリーム(夢の回転木馬)と名付けられた森のメリーゴーラウンドは、萌木の村で人と自然をつなぐ止まり木をつくろうと、1993年に設置されたアメリカ製... 2023.10.14 食べ歩き
観光 萌木の村はオレンジ色のカボチャだらけ 手作りで素敵なHALLOWEEN 飾り付けを終えたばかりの萌木の村ナチュラルガーデンズMOEGI内はオレンジ色のカボチャたちでいっぱい。ジャック・オ・ランタンに使われるかぼちゃのほとんどはペポカボチャなんだって。ここの種類はわからないが、オレンジ色のカボチャが所狭しと飾られ... 2023.10.13 観光
食べ歩き 152号線沿いにある炭焼きレストランさわやか浜松有玉店は待ち時間15分 キャンプから帰って来て、何を食べるか協議すると 海賊鍋スパ!おぉ~~良いねと思ったが、やって無いじゃん。それじゃ、さわやか!だって。良いけど、さっきまで炭焼きしてたんですけど。と、言うことで、152号線沿いにある炭焼きレストランさわやか浜松... 2023.10.12 食べ歩き